昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

世界の貧乏学生による限界飯を紹介→さらに他の国の限界飯も次々集まる「でも日本の”卵かけご飯”はまだまだ限界飯とは言えない」

どの国の料理も普通に美味しそう
283
リンク クラシル 【ファビオシェフ】貧乏人のパスタ 作り方・レシピ | クラシル 「【ファビオシェフ】貧乏人のパスタ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。本場イタリアで修行したミシュラン出身シェフ。Youtubeチャンネル「ファビオ飯 /イタリア料理人の世界」で、イタリア料理を中心に、本場の技術を詳しく配信しているファビオシェフに教えていただいたレシピ、貧乏人のパスタのご紹介です。シンプルな材料でボリュームたっぷりのパスタがお作りいただけますよ。是非作ってみてくださいね。
hiroren @hirore

@nobuyo5696 目玉焼きを作る時はフタをせずに半熟にするとスパゲッティによく絡まって美味しいですよ

2024-02-04 13:29:20
Nemo @kuronekococochi

@hirore @nobuyo5696 忙しい時にやってみます…美味しそうです。

2024-02-04 12:46:53
ヒーラー(Healer)777 @daijobuhappy

@nobuyo5696 イタリアではペペロンチーノのことを「貧乏人のパスタ」というらしいとネットで見かけたことがあります。が、本当に苦学生など貧乏人が食べてるのかは知りません。ご参考までに。情報が集まるのを楽しみにしています。

2024-02-04 02:10:52
シオン @文学界突破無理… @mtkr_116

@daijobuhappy ペペロンチーノって 別名:絶望のパスタとも言われてるらしいですね どんなに貧しくとも最低限パスタ・ニンニク・オリーブオイル・唐辛子はある可能性が高いから 何とか食い繋げられる、もしくはその材料しか揃えられないほど困窮してるから だとか

2024-02-04 11:55:43
リンク Wikipedia アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ(伊: Aglio, olio e peperoncino)は、イタリア料理の一種。日本ではパスタ料理として、ペペロンチーノの略称で広く知られている。 イタリア語で、アーリオ(aglio)はニンニクを、オーリオ(olio)は油(特にオリーブ・オイル)を、ペペロンチーノ (peperoncino)は唐辛子を意味する。また、イタリア語の「e」は接続詞で、日本語の「と」、英語の「and」と同義であり、「Pasta aglio, olio e peperoncino」は「ニン 40 users
@takeru_ha_fukei

イタリア南部が舞台の漫画で、アルデンテよりも固めに茹でたパスタにすることで 噛む回数を増やして満腹感を得る…みたいな貧乏豆知識がありましたが苦学生がやってたかは不明ですね。 twitter.com/nobuyo5696/sta…

2024-02-04 10:02:06
小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル食堂探訪記』発売中 @nobuyo5696

個人的観測経験による各国の苦学生飯 ・日本:卵かけご飯 ・フランス:パット・オ・ブール(パスタにバターどーん) ・カナダ:マカロニ牛乳で炊いたの ・ロシア:蕎麦の実にマヨどーん ・ポルトガル:米にブイヨンかけたねこまんま的なの ・ジョージア:ひたすらパンむしゃむしゃ ※他の国も知りたい

2024-02-04 00:43:49

他の国の限界メシも集まる

アメリカ

pamela @JustLuvRnR

アメリカ、今もそうかしらんけどマルちゃん1袋30セントとかだったのでそればっか食ってるイメージ twitter.com/nobuyo5696/sta…

2024-02-04 12:26:01
じょるじゅ🇺🇸𝄢I told you so @FredPrevost2

@nobuyo5696 アメリカは食パンにピーナッツバターとジャム挟んだやつ。 あとはアメリカ版のクッソ不味くて人が食える代物じゃないカップ麺(カップヌードルとマルちゃんブランドだが全く違う)のが安いので家ではそれもある。

2024-02-04 12:29:18
うい@脂肪と筋肉増量キャンペーン中 @uinomiyama

@nobuyo5696 イギリスの苦学生を知らないけど、トーストにベイクドビーンズゆでたパスタにベイクドビーンズは学生飯で見ますね。

2024-02-04 05:12:16
リンク クラシル イギリスの朝食 ベイクドビーンズ 作り方・レシピ | クラシル 「イギリスの朝食 ベイクドビーンズ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。イギリスの朝食の定番、ベイクドビーンズのご紹介です。今回は白いんげん豆の水煮を使いお手軽に作りました。絶妙な甘さと、塩味がついついクセになるおいしさです。パンや、クラッカーにのせてもおいしくいただけます。 2
東伯楽 @Hakuraku_Azuma

@nobuyo5696 イギリス人 生野菜・果物そのまま齧る というか普段の食事が限界メシ

2024-02-04 12:12:52
りん🐈かわいいモフモフかっつぇ @Informatikerln

苦学生ではないけど、貧乏経験者によると、パンに薄くバター塗ったのがドイツの貧乏飯かな 本来はチーズとかハムとかサラミのせるところをそれなしってのがミソ 温かい食事なら、家にかろうじてある食材ちょこっとをイモに混ぜて煮たもの twitter.com/nobuyo5696/sta…

2024-02-04 07:48:13
NAGI@多忙 @DC_Nagi

知り合いの留学生 ドイツ:人参やキャベツや大根を生のままパリパリ齧る ウイグル:白米の上に青唐辛子びっしり(生のまま)。スパイスふって食べてた気がする twitter.com/nobuyo5696/sta…

2024-02-04 09:53:23
YukikoKTB @panenakamura

@nobuyo5696 スウェーデンはたぶん、茹でたマカロニにケチャップをかける、かな…?(実際に見たことはないけど、なんとなくそうなりそうな気が…🤔

2024-02-04 01:09:19
@planetBah11

@nobuyo5696 @koutetusanbo スウェーデンならピッティパンナ?残り物の料理とか言われるけど、じゃがいもとハムの残りが有ればすぐ作れます。他の野菜で作ることもあると。目玉焼きとビーツ有れば豪華。

2024-02-04 08:32:35
リンク クラシル いろいろ野菜のピッティパンナ 作り方・レシピ | クラシル 「いろいろ野菜のピッティパンナ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。スウェーデンの伝統料理、ピッティパンナの紹介です。ジャガイモと牛や豚などの肉、玉ねぎを炒めて塩こしょうで味付けし、卵を添えたものが一般的です。具材は冷蔵庫にある野菜で簡単に作ることができますので、ぜひお試しくださいね。
かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑 @aminah2500

@nobuyo5696 マレーシアでやってたのはご飯に唐辛子しょうゆかけ。

2024-02-04 12:10:31
salvia @salvia4nnn

トルコではマカルナ(マカロニ)かな。 オイルでトマトペーストを熱して柔らかく茹でたマカロニと混ぜて、塩と唐辛子フレークで味つけして、ヨーグルトを添えて食べる。 大好き! twitter.com/nobuyo5696/sta…

2024-02-04 12:27:38
ショジブ🌸 @shojibturkey

@nobuyo5696 バングラデシュ:ご飯、ジャガイモスマッシュ(ポテサラっぽいやつ) 卵焼き(ちょっと贅沢したいとき限定)唐辛子

2024-02-04 13:05:19
Cinnamonroll921🇭🇺 @cinnamonroll921

ハンガリーは、スライスしたパンにラードを塗って紫玉ねぎスライスをのせて塩振った物など😁 学生だけではないかも。 ラードと言うと引かれるかもしれないけど、美味しい。ワインのあてにされることも。 pic.twitter.com/JdmY8sVnJm twitter.com/nobuyo5696/sta…

2024-02-04 06:03:10
拡大