仁王立ちだの仁王像だの静だの動だの

5
まさと @sakaimasato3816

これ凄い指摘で、 実は三重交通さんの話題が最初にTLに流れてきた時、私も何が問題なのかわからなかったんですよ。私はフェミ寄りの人間だと自認しているのに。 「それこそが問題だ」 という事を自覚する事が大切だという話です。 特に私達老齢女性こそが気を付けないといけない。私達こそが。 twitter.com/yossense/statu…

2024-01-31 15:16:04
ヨス Yosuke Yano @yossense

今回の三重交通さんの件は、このイラスト自体が問題だったのではない。 イラストレーターさんも今のご時世なので「性的な絵」にならないように気をつけていると思うし、意図的にクネクネさせたり、媚びた雰囲気を出したわけではないはず。それもイラストからくみ取れる。 でも、問題提起された。 なにが問題だったのかというと「日本であたりまえになっている女性キャラに対する前提条件」の異常さだと思う。つまり「描いた人も、GOサインを出した会社も意図的じゃなかった(推測だけど)」というところに問題の本質が隠れている。 今回の件だけでなく、日本にあるアニメや漫画の女性キャラは「無意識に」性的対象として常に描かれていて、その「あたりまえ」への問題提起だったと考える。 たとえば、女性キャラクターは媚びた表情を求められたり、落ち着きがない子どものようなかわいさを求められクネクネしたポーズをさせたり、男性から守られるべき存在というイメージでひとまわり小さく描かれたり。 実際のところ、三重交通さんのイラストに対する「問題提起ポスト」を見て「このキャラのどこが問題なんだ?」という意見も多かった。 でも、そういう人たちの意見によって、可視化された。日本では「女性は性的な対象であるべきという前提条件(男性社会で作られた価値観)」があたりまえになりすぎてて気づけないということが。 日本は、ジェンダーギャップ指数ランキングで、146か国中125位というひどい順位(下から22位)です。 でも、日本人が意図的に女性差別をしているという意識はないはず。差別だと認識しないまま、空気を吸うように「文化」として差別しているのが現状だと思う。 日本の「あたりまえ」を見直さないと、「差別大国」という汚名は返上できない。

2024-01-31 10:27:22
まさと @sakaimasato3816

「私は気にしない。気にならない」 という「自分の感覚」を 私達老齢女性は疑ってかからなければならない。 もちろん男性もだけど、特に私達女性は意識しなければいけない。 古い女が未来を生きる女の子たちの足かせになってはいけない。女の子たちを傷つける側に回ってはいけない。 そう思うのです。

2024-01-31 15:20:14
みちお @OhqN2mAvOhk7V8

@sakaimasato3816 コメント失礼します 本当にそう思います 知識を現代のものにアップデートすることが必要だと思います

2024-02-01 00:52:46
みどり4 @mdriiiii333333

【速報】 ツイフェミさん、ついに三重交通へ直接問い合わせる、、、。 pic.twitter.com/GRlCFeEIyx

2024-01-29 18:18:28
拡大
小山マヤコ @unikovcat

>炎上トラブル解決の専門家です。 ↓ >これにクレームをつけている人たちは、一体何が気に食わないんでしょうか。 ↓ >三重交通さんも理不尽なクレームに屈することなく、 「炎上した原因がわからんから無視」って、解決する気なくてすごい。あまりに無能な専門家じゃありませんこと? twitter.com/nittaryo/statu…

2024-01-30 14:44:26
新田 龍 @nittaryo

炎上トラブル解決の専門家です。三重交通グループ創立80周年を機に誕生した公式キャラクターの女性イラストに対して、「制服がタイトで身体のラインが強調されている」「クネクネポーズでクビれている」「男が思い描く女の虚像」「時代錯誤で吐き気がする」などと批判が集まっているようですね。私はこのキャラクター、実に溌剌としていて好感を抱いたのですが、世の中には様々な考えを持った人がいるものです。 思い返せば、この種の二次元美少女キャラクターが広告やポスター等に起用されては何かしら批判を受け、「表現の自由派」との間で賛否両論がぶつかり炎上する、という歴史は過去何度も繰り返しています。直近10年の主なものだけでもこれくらい↓列挙できるほどに。 ・人口知能学会表紙イラスト騒動(2014) ⇒箒を持った女性型ロボットが充電ケーブルらしきものに繋がっている様子が「女性蔑視」「女性差別ではないか」と批判を受ける。 ・志摩市ご当地キャラクター「碧志摩メグ」騒動(2015) ⇒頬を赤らめた笑顔、身体のラインを際立たせる着物のひだ、腿まではだけた足などが「過度に性的」「エロを連想させる」と批判を受ける。 ・TVアニメ「のうりん」美濃加茂市コラボレーション騒動(2015) ⇒強調されたキャラクターの胸が「セクハラではないか」と批判を受ける。 ・東京メトロ「駅乃みちか」鉄道むすめver騒動(2016) ⇒頬を赤らめうっとりとした表情、足をくねらせ、黒いスカートから下着らしきものが透けて見えるようなデザインが「性的」「男に媚びている」「公共交通機関のキャラクターとしてふさわしくない」と批判を受ける。 ・環境省「君野ミライ」「君野イマ」騒動(2017) ⇒「身長158㎝の女子高生」との設定や、ミニスカート、内股の萌え絵キャラクターに対して「なぜ温暖化対策のキャラクターが女子高生の必要があるのか」「政府が性差別ともとれる『萌え』の概念を推進するな」と批判を受ける。 ・Vtuber「キズナアイ」NHKノーベル賞解説サイト騒動(2018) ⇒胸が強調され、ヘソ出し衣装のキャラクターが専門家の話を聴く役割を担っていることに対して「乳袋やヘソを出した性的なイラストを、ノーベル賞受賞サイトで使う感覚を疑う」「女性を相槌しか打たない補助的な役割に押し込めている」と批判を受ける。 ・「宇崎ちゃんは遊びたい」赤十字献血ポスター騒動(2019) ⇒強調されたキャラクターの胸が「環境型セクハラだ」「女性の性が断片化され、人格から切り離されたモノと扱われることが、女性蔑視・女性差別だ」と批判を受ける。 ・「ラブライブ」沼津みかんポスター騒動(2020) ⇒短い丈のスカート、Vラインに描写された影のせいで下着が透けて見えてしまっているかのようなデザインに対して「スカートが透けているようで性的だ」「農産物の広告にふさわしくない」と批判を受ける。 ・ご当地Vtuber「戸城梨香」交通安全PR騒動(2021) ⇒キャラクターの服装に露出が多いとして「性的対象として描いており、女性の定型化された役割に基づく偏見を助長している」「性犯罪誘発の懸念すら感じさせる」と批判を受ける。 ・「温泉むすめ」プロモーション騒動(2021) ⇒全国各地の温泉を擬人化した少女キャラクター設定の中に「スカートめくり好き」「夜這い待ち」といったものが含まれていたことに対して「女性蔑視」「性差別で性搾取」「性的消費だ」と批判を受ける。 ・「月曜日のたわわ」日経新聞全面広告騒動(2022) ⇒胸が強調されたミニスカートの女子高生のイラストが「未成年の女性の肉体に欲望を抱く男性目線」「『見たくない権利』を侵害している」「広告として不適切」と批判を受ける。 ・JR大阪駅「雀魂」×「咲-Saki-全国編」コラボポスター騒動(2022) ⇒水着やバニーガール姿のキャラクターイラストに対して「性の商品化」「公共空間でゾーニングされていない」と批判を受ける。 過去の我が国では、性的表現はかなりオープンだった時期もありました。ただし近年、とくにジェンダー表現に関しては世界的にセンシティブになっており、広告や出版物の表現もその例外ではありません。公共の場での掲示についてもガイドラインが設定され、掲示物はそれらを逸脱しないよう慎重に検討がなされるようになってきています。 その点、今般の三重交通のキャラクターについては、パンツスーツの制服姿で露出もなく、胸も過度に強調されておらず、過去「性的だ!」と批判を受けたような材料は皆無のように感じられます。これにクレームをつけている人たちは、一体何が気に食わないんでしょうか。 ちなみに、2021年にご当地Vtuber戸城梨香が「衣装の露出が多い!」と批判を受けた際、批判していた人たちは戸城の衣装に警察官制服バージョンがあったことを知り「最初からこの衣装なら文句を言われなかったのに」などと呟いているのです。その時の制服は膝丈スカートでしたから、今般はそのバージョンよりさらに露出が少ないというのに、結局ゴールポストが移動して、何かしら文句をつけられる展開はどうも理不尽な印象です。 私は炎上対応の専門家として、普段「自組織側に非があるトラブル事案は、初期段階でキッチリと謝罪し、問題の原因を解消しておくに尽きる」とアドバイスしていますが、一方で自組織に非がない、言いがかりに近いクレームを起因とした炎上の場合は、「不必要に騒がず、反論もせず、泰然自若の構えで『当社には何ら問題はないと認識している』として屈しなければよい」とも助言しています。騒いでいる連中はお客様でさえないケースも多いですからね。 実際2022年頃から、この種のクレームへの対応スタンスが変化してきた感があります。「月曜日のたわわ」騒動では、新聞社、出版社、作者が全員スルーして、かつそれで何の問題もないことが証明されました。また「雀魂」×「咲-Saki-全国編」コラボポスターを取り扱った広告代理店「JR西日本コミュニケーションズ」は、「複数の担当者で検討し、修正を重ねて出来上がったもので問題ない」とし、クレームに取り合わなかったことで却って評価される結果となっています。 ぜひ三重交通さんも理不尽なクレームに屈することなく、新しい魅力的なキャラクターに活躍の場を数多く与えてあげてほしいです。そのうえで、「好きなものを好きと言える社会」を我々自身で維持していきたいですね。

2024-01-29 23:10:06
新田 龍 @nittaryo

炎上トラブル解決の専門家です。三重交通グループ創立80周年を機に誕生した公式キャラクターの女性イラストに対して、「制服がタイトで身体のラインが強調されている」「クネクネポーズでクビれている」「男が思い描く女の虚像」「時代錯誤で吐き気がする」などと批判が集まっているようですね。私はこのキャラクター、実に溌剌としていて好感を抱いたのですが、世の中には様々な考えを持った人がいるものです。 思い返せば、この種の二次元美少女キャラクターが広告やポスター等に起用されては何かしら批判を受け、「表現の自由派」との間で賛否両論がぶつかり炎上する、という歴史は過去何度も繰り返しています。直近10年の主なものだけでもこれくらい↓列挙できるほどに。 ・人口知能学会表紙イラスト騒動(2014) ⇒箒を持った女性型ロボットが充電ケーブルらしきものに繋がっている様子が「女性蔑視」「女性差別ではないか」と批判を受ける。 ・志摩市ご当地キャラクター「碧志摩メグ」騒動(2015) ⇒頬を赤らめた笑顔、身体のラインを際立たせる着物のひだ、腿まではだけた足などが「過度に性的」「エロを連想させる」と批判を受ける。 ・TVアニメ「のうりん」美濃加茂市コラボレーション騒動(2015) ⇒強調されたキャラクターの胸が「セクハラではないか」と批判を受ける。 ・東京メトロ「駅乃みちか」鉄道むすめver騒動(2016) ⇒頬を赤らめうっとりとした表情、足をくねらせ、黒いスカートから下着らしきものが透けて見えるようなデザインが「性的」「男に媚びている」「公共交通機関のキャラクターとしてふさわしくない」と批判を受ける。 ・環境省「君野ミライ」「君野イマ」騒動(2017) ⇒「身長158㎝の女子高生」との設定や、ミニスカート、内股の萌え絵キャラクターに対して「なぜ温暖化対策のキャラクターが女子高生の必要があるのか」「政府が性差別ともとれる『萌え』の概念を推進するな」と批判を受ける。 ・Vtuber「キズナアイ」NHKノーベル賞解説サイト騒動(2018) ⇒胸が強調され、ヘソ出し衣装のキャラクターが専門家の話を聴く役割を担っていることに対して「乳袋やヘソを出した性的なイラストを、ノーベル賞受賞サイトで使う感覚を疑う」「女性を相槌しか打たない補助的な役割に押し込めている」と批判を受ける。 ・「宇崎ちゃんは遊びたい」赤十字献血ポスター騒動(2019) ⇒強調されたキャラクターの胸が「環境型セクハラだ」「女性の性が断片化され、人格から切り離されたモノと扱われることが、女性蔑視・女性差別だ」と批判を受ける。 ・「ラブライブ」沼津みかんポスター騒動(2020) ⇒短い丈のスカート、Vラインに描写された影のせいで下着が透けて見えてしまっているかのようなデザインに対して「スカートが透けているようで性的だ」「農産物の広告にふさわしくない」と批判を受ける。 ・ご当地Vtuber「戸城梨香」交通安全PR騒動(2021) ⇒キャラクターの服装に露出が多いとして「性的対象として描いており、女性の定型化された役割に基づく偏見を助長している」「性犯罪誘発の懸念すら感じさせる」と批判を受ける。 ・「温泉むすめ」プロモーション騒動(2021) ⇒全国各地の温泉を擬人化した少女キャラクター設定の中に「スカートめくり好き」「夜這い待ち」といったものが含まれていたことに対して「女性蔑視」「性差別で性搾取」「性的消費だ」と批判を受ける。 ・「月曜日のたわわ」日経新聞全面広告騒動(2022) ⇒胸が強調されたミニスカートの女子高生のイラストが「未成年の女性の肉体に欲望を抱く男性目線」「『見たくない権利』を侵害している」「広告として不適切」と批判を受ける。 ・JR大阪駅「雀魂」×「咲-Saki-全国編」コラボポスター騒動(2022) ⇒水着やバニーガール姿のキャラクターイラストに対して「性の商品化」「公共空間でゾーニングされていない」と批判を受ける。 過去の我が国では、性的表現はかなりオープンだった時期もありました。ただし近年、とくにジェンダー表現に関しては世界的にセンシティブになっており、広告や出版物の表現もその例外ではありません。公共の場での掲示についてもガイドラインが設定され、掲示物はそれらを逸脱しないよう慎重に検討がなされるようになってきています。 その点、今般の三重交通のキャラクターについては、パンツスーツの制服姿で露出もなく、胸も過度に強調されておらず、過去「性的だ!」と批判を受けたような材料は皆無のように感じられます。これにクレームをつけている人たちは、一体何が気に食わないんでしょうか。 ちなみに、2021年にご当地Vtuber戸城梨香が「衣装の露出が多い!」と批判を受けた際、批判していた人たちは戸城の衣装に警察官制服バージョンがあったことを知り「最初からこの衣装なら文句を言われなかったのに」などと呟いているのです。その時の制服は膝丈スカートでしたから、今般はそのバージョンよりさらに露出が少ないというのに、結局ゴールポストが移動して、何かしら文句をつけられる展開はどうも理不尽な印象です。 私は炎上対応の専門家として、普段「自組織側に非があるトラブル事案は、初期段階でキッチリと謝罪し、問題の原因を解消しておくに尽きる」とアドバイスしていますが、一方で自組織に非がない、言いがかりに近いクレームを起因とした炎上の場合は、「不必要に騒がず、反論もせず、泰然自若の構えで『当社には何ら問題はないと認識している』として屈しなければよい」とも助言しています。騒いでいる連中はお客様でさえないケースも多いですからね。 実際2022年頃から、この種のクレームへの対応スタンスが変化してきた感があります。「月曜日のたわわ」騒動では、新聞社、出版社、作者が全員スルーして、かつそれで何の問題もないことが証明されました。また「雀魂」×「咲-Saki-全国編」コラボポスターを取り扱った広告代理店「JR西日本コミュニケーションズ」は、「複数の担当者で検討し、修正を重ねて出来上がったもので問題ない」とし、クレームに取り合わなかったことで却って評価される結果となっています。 ぜひ三重交通さんも理不尽なクレームに屈することなく、新しい魅力的なキャラクターに活躍の場を数多く与えてあげてほしいです。そのうえで、「好きなものを好きと言える社会」を我々自身で維持していきたいですね。

2024-01-29 23:10:06
三重交通【公式】 @miekotsu_bus

【公式キャラクター誕生】 三重交通グループ創立80周年を機に、当社公式キャラクターが誕生しました☺キャラクターの名前は皆さまから募集します! 詳細は下記ページをご覧ください👇 sanco.co.jp/company/charac… pic.twitter.com/RBnHhTavaL

2024-01-26 19:19:52

仁王立ちだの仁王像だの

義元ゆういち @fd375575

引用元で、例の三重交通のキャラの炎上?理由が述べられているが、ワケが分からなすぎて、もはやクリーチャーの奇声。言葉すら通じないのに話しが通じるはずも無い。断固無視しよう。 twitter.com/rita_shenxiang…

2024-01-29 11:56:24
Hito Shinka -日塔深香-(『センサイクロペディア』『シンカ論マガジン』) @rita_shenxiang

表現の自由を愛し論じるオタク男性。音訳・点訳の勉強を始めました。こちらのアカウントでは個人的な意見をツイートしていきますので、イコール所属団体の見解ではございません。

note.com/hitoshinka

Hito Shinka -日塔深香-(『センサイクロペディア』『シンカ論マガジン』) @rita_shenxiang

せめてその仁王様がどんな立ち方してるかぐらい確かめてからほざけよ。 @lllIIIEznpy068 pic.twitter.com/iRm2Bjh8xe twitter.com/lllIIIEznpy068…

2024-01-29 03:22:07
せんちゃん♡アイコンよく変える @lllIIIEznpy068

この広告に限ってことじゃないんだが、絵の中の女性をカッコよく仁王立ちとかさせてやってくんねえかなぁ もう令和6年だぜ、もういい加減女たちをくねくねポーズから解放してもいいでしょ twitter.com/miekotsu_bus/s…

2024-01-28 21:23:49
拡大
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

世界中の子ども(女児も男児も)を守ろう🌏反出生カルトお断り✋🦕🦖

せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

この広告に限ってことじゃないんだが、絵の中の女性をカッコよく仁王立ちとかさせてやってくんねえかなぁ もう令和6年だぜ、もういい加減女たちをくねくねポーズから解放してもいいでしょ twitter.com/miekotsu_bus/s…

2024-01-28 21:23:49
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

女が23歳で男が28歳もなんで? あとさやたら大袈裟な身長差って世の中の男性も可哀想だよね 男は女よりこのくらいデカい方が見栄えが良い、みたいな 「170cmない男に人権はない」みたいな、あれよくないよ そりゃ平均身長は男の方が大きいのは事実だがカップリング絵じゃないんだしそこ必要かな

2024-01-29 08:12:38
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

え?もしかしてあのドラマつまらなかったよね、こうだとよかったね! って会話中 「お前がドラマ撮れよ💢」とか言うタイプ? いやだぁーーー(゚∀゚)キャーッ🙈 助けてぇーーーッ! twitter.com/0dOrEoKeaNdQEa…

2024-01-29 08:16:48
なすびぃ @0dOrEoKeaNdQEaa

@lllIIIEznpy068 文句ばっか言ってないで自分で描けばいいじゃん。

2024-01-29 08:06:44
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

え?クネっとしたポーズなのは事実じゃね? この人には仁王立ちやM字開脚に見えてるのかもしれん…こりゃ只者じゃないな… 「女は歳を取ったら無価値だけど男はおじさんになっても味が出てむしろかっこよくなる」 ↑妄想ってのはこういうのを言うw twitter.com/M3rYBKAMSN3164…

2024-01-29 08:26:25
なごみ @M3rYBKAMSN31647

@lllIIIEznpy068 もう令和6年なので、もういい加減、妄想で発狂するのやめなさい

2024-01-29 05:08:16
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

こういうの書くと 「それってフェミの感想ですよね?」 とか言ってくる人いるけど 「うん、そうだよだから?」 としか言えないwww 論文か何かだと思ってんのかなww

2024-01-29 08:49:48
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

私禁止って書いたっけ、どこどこ? 不愉快か否かでいうと別に嫌いな絵ではない 「そろそろこの手の女絵にクールなポーズがあればな 娯楽漫画ならまだしも女性の制服だけ職員が着てるものと違うウエスト絞りが必要ある?」 っていうただの感想に対して、なんか知らん人達が勝手に怒ってるだけw twitter.com/Birthday_gohan…

2024-01-29 11:31:31
山吹鬼 @Birthday_gohan

@lllIIIEznpy068 私が不愉快だから禁止しろってこと?

2024-01-29 09:35:24
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

こうやって勝手に喜んでくれてるならこのままそっとしておく方が世の中は平和かもしれないw 数日間はご機嫌を保ってくれるといいな なので引用はせずスクショにしておこう 私って優しいな pic.twitter.com/lrHsoCYNu2

2024-01-29 11:38:46
拡大
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

おっと魔除け貼っておこう うじゃうじゃ湧いてきてるけどごめんね、全ての雑魚には構ってあげられない♡ 笑って人類! amazon.co.jp/dp/4344040813?…

2024-01-30 04:17:57
せんちゃん🍖冷凍肉は投げない @lllIIIEznpy068

@utsusemi2010 制服が現実に忠実しポーズもクネってないね😸爽やかだぁ〜

2024-01-29 08:14:05
Hito Shinka -日塔深香-(『センサイクロペディア』『シンカ論マガジン』) @rita_shenxiang

そうなんや。weblio.jp/content/%E4%BB… pic.twitter.com/SHHydTfgpN twitter.com/tikamorifugesh…

2024-01-29 15:42:54
チカモリ @tikamorifugeshi

ちょっと待って欲しいけど、みんなこのポーズを「仁王立ち」と思ってるの? 仁王立ちってポーズの事ではなくて、立ち塞がるさまを形容詞してる言葉なんだけど。 twitter.com/rita_shenxiang…

2024-01-29 14:35:32
拡大
1 ・・ 6 次へ