正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

NHK日曜討論 「来年度予算案決定 どう見る鳩山政権」

今月24日、鳩山政権は発足から100日目を迎えました。 低迷する景気への対策や外交政策、鳩山総理大臣の政治資金問題などさまざまな課題を抱え、政権運営が問われています。 一方、来年度予算について、政府は一般会計の総額が過去最大の92兆円あまりとなる予算案を閣議決定。子ども手当については所得制限を設けないこととなりましたが、ガソリン税などの暫定税率は今の税率の水準を維持するなどマニフェストに反する結論も下されました。 政治主導で税金のムダ遣いをなくすことを目指し、「コンクリートから人へ」という理念を掲げた鳩山政権の100日をどう総括し、来年度予算案の内容をどう評価するのか。 続きを読む
0
Koki Muta @km_zap

余り観る価値を感じなくなったので消しちゃいました(笑 #nhk

2009-12-27 09:39:11
@mikeexpo

仙谷大臣 小泉政治は知らしむべからずだった。それが今の閉塞感を生んだ、、、、、、、、、?????具体的には何? #nhk

2009-12-27 09:40:14
干場弓子/楽しくなければ仕事じゃない @hoshibay

「社会が子供を育てる」という理念を体現するのが「子供手当」だと水野氏が言った直後に、「子供手当は少子化対策なのか景気浮揚策なのか目的がわからない」と太田氏。

2009-12-27 09:42:05
磯部 太一 @isoberry

一石二鳥 世の仲良くなると思えるのがいいな・・・ RT @hoshibay: 「社会が子供を育てる」という理念を体現するのが「子供手当」だと水野氏が言った直後に、「子供手当は少子化対策なのか景気浮揚策なのか目的がわからない」と太田氏。

2009-12-27 09:44:31
大隅典子@東北大学(『小説みたいに楽しく読める脳科学講義』羊土社より刊行) @sendaitribune

子供手当を「景気浮揚策」と捉えるオジサン達が少子化の根源! RT @hoshibay: 「社会が子供を育てる」という理念を体現するのが「子供手当」だと水野氏が言った直後に、「子供手当は少子化対策なのか景気浮揚策なのか目的がわからない」と太田氏。

2009-12-27 09:45:44
コーエン🐽 @aag95910

受信料は定額だからNHKにとってはデフレ大歓迎なのかも RT @24ckg: #デフレ危機_ NHK日曜討論、なぜ歳出削減が重要という主張ばかりが出てくるの… マイルドインフレ実現して税収増やして欲しいのに。NHKはリフレ嫌い?

2009-12-27 09:46:46
父トトロ @tititotoro

日曜討論ナウ。 仙石さんは、良いなあ。 徳島県人だし。 問題はそのとうりならないんだよなあ。

2009-12-27 09:46:52
jeffucci @jeffucci

経済財政諮問会議は既得権益の代表にしか過ぎなかったので廃止して大正解。大田さんは必要なものと仰るが、必要なのは仕組みのほうであって、利権保護のほうではないはず。from NHK日曜討論。

2009-12-27 09:47:02
岡田慶子/パラレル活動家 @keikokada

子育て中にはいろんな「ヘルプ」が欲しい。そのヘルプはお金で買える(賄える)ものもあるけど買えないものもある(以外にこっちが多くないか?)RT @hoshibay: 「社会が子供を育てる」という理念を体現するのが「子供手当」だと水野氏が言った直後に、「子供手当は少子化対策なのか景

2009-12-27 09:47:16
山口学 @kitano_yamasan

仙石さんの出演中のnhkを視聴中 話されることには一々納得である 自民党が与党時代にはこの感じがなかったんだよなぁ 自分の言葉で自分の考えを述べる知識と度胸がないとここまで話せない その意味で自民党の方は政治家じゃない人が多かったということなのかもしれないなぁ

2009-12-27 09:48:45
wataru @watarloo

出生率が低下しようが子育て支援は社会の役目だぞ! 少子化対策or景気浮揚策という貧困な発想> RT @hoshibay :「社会が子供を育てる」という理念を体現するのが「子供手当」だと水野氏が言った直後に、「子供手当は少子化対策なのか景気浮揚策なのか目的がわからない」と太田氏。

2009-12-27 09:50:17
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

鳩山「命を守る予算」。うまいこと言ったつもりなんだろうなあ。でも、どうせ自分の命を守るための予算でしょ。http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091226ddm005010105000c.html

2009-12-27 09:50:44
@mikeexpo

仙谷大臣 総理は普天間の話題だけは真面目に悩んでいる、、、、、、他はどうでもいいの?贈与税も払えばいいの? #nhk

2009-12-27 09:51:37
@mikeexpo

水野和夫氏 普天間の問題はさして大きくない。アメリカの一極集中が是正される過程。、、、、、、相変わらずこの方は米国悲観論ですな。 #nhk

2009-12-27 09:53:44
@tkawaji

仙石さんは敵がいないと無敵だな! #nhk

2009-12-27 09:54:48
@mikeexpo

周りにも見透かされてるRT @saltsalmon: 同じことを考えました。 一番に考えていると言えばいいのに。。。 QT @mikeexpo: 仙谷大臣 総理は普天間の話題だけは真面目に悩んでいる、、、、、、他はどうでもいいの?贈与税も払えばいいの? #nhk

2009-12-27 09:55:44
@mikeexpo

水野和夫氏 (日本だけでなく)アジア一帯での成長を考えること。そうすれば、内需外需(というある意味無駄な)議論も必要なくなる。それが、成長戦略の鍵。 #nhk

2009-12-27 09:57:16
MORU @helmsman470

【日曜討論】水野和夫氏はエコノミストとしては大した人だと思うけど、普天間問題に関するコメントは違うと思うな。冷戦時代の問題という見解は絶対に違う。まさしく冷戦後の安全保障環境の変化の中で生じた問題。畑違いだからしょうがないかもしれないけど。 #NHK

2009-12-27 09:57:29
T. Ni @Saru_jp

内需重視って、外需が日本国内へ与える影響が大きいから言ってるんですよね?ということは、輸出産業にぶら下がっている下請け部品関連はやめてサービス業とかに転化しろってことなんですかね?  #nhk

2009-12-27 10:01:39
@mikeexpo

仙谷大臣 公開を旨としてこれからもやっていく。これがあればなんとかやっていける。すべて、情報公開だ。 #nhk 、、、最後やっとまともだったね。仙谷大臣にこちらの一読を推奨。「民主党の意図せざる革命」http://bit.ly/5CNC0d

2009-12-27 10:02:32
@moni_a

まったくだ。RT @mikeexpo: 仙谷大臣 子ども手当をどうするか、高額所得者をどうするかも。きっちりとしたデータもない。コスト欄からすれば、やらない方がいいということになる。保育の問題は都市と地方で事情が異なる。 #nhk

2009-12-27 10:04:14
コーギー@大阪在住 @GJStudioCube

さっきまでNHKの日曜討論見てた。やっぱ千石行政刷新担当相は説明がうまい。クソ小沢とか鳩山とはレベルが違うな。

2009-12-27 10:07:52
山口フジアキ @yamasan007

インフレと言えば、ハイパーなのでそれにならない手法がピンとこないと思われます。RT @Smith796000 残念ながらこういう人が多すぎる。本当のことを伝える努力が必要ですね。 RT @24ckg: #デフレ危機_ NHK日曜討論、なぜ歳出削減が重要という主張ばかりが出てくる…

2009-12-27 10:10:26
芝本秀徳 @Hide_Shibamoto

理念は立派だが、手段は的外れだとおもう。RT @hoshibay 「社会が子供を育てる」という理念を体現するのが「子供手当」だと水野氏が言った直後に、「子供手当は少子化対策なのか景気浮揚策なのか目的がわからない」と太田氏。

2009-12-27 10:13:01