
-
フリーランスで「もう一案お願いしたいんですけど大丈夫ですか?」と言われた時の追加予算の交渉術
15683pv 12 4 users
-
日本の学問の予算が乏しい理由、これまで学術会議とかが、わざとロビー活動をやらず、省庁と揉めに行ってたためでは?
7454pv 24 4 users 12
-
DV官庁としての文部科学省とその現実
1634pv 1 1 user 83
-
国立科学博物館も資金不足でクラファンか...と思ったけど、その返礼品ラインナップはちょっと良すぎる
349058pv 195 69 users 679
-
-
演劇公演の作り方(小規模公演実地までの記録)
2184pv 43
-
-
-
-
安い方を選ぶことで選択肢を狭めてしまうことが気になってしまうというマンガに様々な共感の声
197471pv 248 271 users 87
-
LGBT「理解増進法」(≠LGBT「差別禁止法」)が通ると、関連事業への予算の流れは止まらない
2407pv 17 3 users 1
-
男女共同参画局の予算から特筆すべき予算上の問題点
2177pv 12 4 users
-
東京国立博物館の国宝危機問題でクラファンの声もあるが国に動いてもらいたい話
13485pv 56 1 user 23
-
声に出して読みたいビジネス文章「提案書のポンチ絵をガッチャンコしてエイヤで提出しましょう」
36346pv 56 4 users 245
-
明石市長任期限りで引退とTwitter休止宣言、それに伴う熊谷千葉県知事の総括的まとめ文章とその反応
25506pv 96 18 users 32
-
ビル・ゲイツが激怒するとき 花が調達できない場合、どうするか
4602pv 11
-
庵野監督が『シン・エヴァ』に特典を厚くつけたり途中で映像をバージョンアップさせたのは、経営の側面から説明ができる?
25220pv 29 2 users 33
-
客「こんな事やりたいんですよね、概算いくらになりますか?」から始まる見積もりあるある
64884pv 61 2 users 37
-
鶴ヶ島市議会予算決算常任委員会2日目
847pv 3
-
高齢者医療と国防の予算配分に見る「老いたる国の不都合な現実」
2745pv 1
-
技術者が言う「不可能ではない」「技術的には可能」は「不可能」「実質無理」と解釈するべき?
15941pv 53 1 user 13
-
保護者に知ってもらいたい「学校にサービスを求めるのではなく市議会に予算請求したほうが効率的」な話に議員も反応
20024pv 96 1 user 49
-
今年は「技術的には可能です」を「金を積めば可能です」に言い換えていきます→『この給料ではやりたくない』『じゃあ見積も..
26474pv 55 5 users 4
-
研究経営で重要なことは2種類の研究を区別すること
6425pv 28 1 user 74