第1回情報学教育推進コンファレンス

17:25頃までのツイートをまとめてみました。
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

「情報学教育のサイクルを回せ」学んだ人が教えるところまで by 筧捷彦先生 #cise1

2011-12-23 16:55:58
小原 格 @machidaohara

大学教育での情報教育の設定が抜けているのでは、というご指摘 #cise1

2011-12-23 16:55:23
N. Nakazono / 中園長新 @zono_e4serv

情報学教育はK12じゃなくてK16で考えよう #cise1

2011-12-23 16:55:00
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

「科学的な理解」でしょう。「社会に参画する態度」「活用の実践力」は広くいろんな教科で育めると思います。 QT @machidaohara 他教科でなく「情報科」にしかできないことってなんだろう #cise1

2011-12-23 16:54:02
N. Nakazono / 中園長新 @zono_e4serv

情報を教える先生はどこから出てくるか?大学で行われる情報教育が抜けている #cise1

2011-12-23 16:53:56
小原 格 @machidaohara

他教科でなく「情報科」にしかできないことってなんだろう #cise1

2011-12-23 16:50:06
yotanikawa @yotanikawa

一人1台パソコンを配るだけでなく、それを生かして各教育活動が世界中いろいろな場所で行われている。学びが変わる。#cise1

2011-12-23 16:42:02
小原 格 @machidaohara

問題の本質的な部分がとてもわかりやすかったと思います。 #cise1

2011-12-23 16:38:18
りったんせんせー @r_nishibata

RT @SakiPapa: 情報活用能力の具体的内容を網羅した新しいP検 http://t.co/QjK9Tlup #cise1

2011-12-23 16:38:04
Tadahisa SUGISAKI @SakiPapa

情報活用能力の具体的内容を網羅した新しいP検 http://t.co/QjK9Tlup #cise1

2011-12-23 16:36:48
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

情報科学と計算機科学は、どちらも科学、すなわち観察による理論科学であってほしい。工学や技術、技能は別物。それもいれて情報学。 #cise1

2011-12-23 16:36:34
小原 格 @machidaohara

「情報の科学的理解」の部分が「情報科学」でないという点で良し悪し、という部分では確かにそのとおりと思います。 #cise1

2011-12-23 16:34:32
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

永野先生:教科の中に分散させると「教科のねらい」だけが評価されて,情報活用については評価されなくなる。 #cise1

2011-12-23 16:33:32
N. Nakazono / 中園長新 @zono_e4serv

「利活用」と「情報学の概念を理解する」という二つの観点.現在の情報教育は前者が勝っている #cise1

2011-12-23 16:31:06
かん @vitz3101

情報教育に中途半端に理解のある管理職の情報の授業の期待も、ワードとかエクセルの使い方(テクニック)だったりする。 #cise1

2011-12-23 16:30:50
小原 格 @machidaohara

実践力が支持され、現在はそれを主に行われているという現実 #cise1

2011-12-23 16:30:22
N. Nakazono / 中園長新 @zono_e4serv

情報学と情報科学は,私の中では別物の印象.ですがほぼ同一と見なす考え方もありそう. #cise1

2011-12-23 16:29:39
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

「受験科目」と言って欲しいところですよね。保健体育も,家庭も,芸術も,もちろん情報も,添えものではない。 QT @machidaohara 高校では「主要科目」という表現でセンター試験の有無が語られたりします。 #cise1

2011-12-23 16:29:00
小原 格 @machidaohara

実践力と問題解決能力という側面と、いわゆる情報科学という側面がある #cise1

2011-12-23 16:28:26
前へ 1 2 ・・ 5 次へ