新型コロナワクチンの副反応疑い(有害事象)報告制度と既知の副反応

新型コロナワクチンの副反応疑い(有害事象)報告制度と既知の副反応(一部)についてまとめ。
2
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

日本の妊婦6576例(うち接種者4840例)において,新型コロナワクチン接種は流早産や死産,その他副反応の明らかな増加はみられなかった.(J Obstetr Gynecol Res 2022 May10) obgyn.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11… 日本からの報告でました

2022-05-11 12:01:46
@iamai_dappe

大人と同じぐらい副反応がでるのでは!?と思って乳幼児用コロナワクチン接種をためらっている方も多いでしょうか?🥹 乳幼児用コロナワクチンは他の子どもの定期接種と同じぐらいの副反応のようです。 twitter.com/Niigata_u_ped/…

2022-11-13 11:18:34
新潟大学医学部小児科学教室🎗 @Niigata_u_ped

#5歳未満の新型コロナワクチン について、#新潟大学小児科感染症班 の相澤先生がインタビューに答えています👍 大変だった第7波で入院が必要だった人の約半数が5歳未満です‼️ この世代のワクチンは完了するのに2か月半以上かかるので、接種券が届いたら早めに初回の接種を始めるのをオススメします pic.twitter.com/MH2UGTOWY8 x.com/TeNY4ch/status…

2022-10-28 20:38:22
Offside🌻 @yfuruse

ワクチンに心筋炎リスクがある(これは事実。なので研究もされているし、若い男性にモデルナを避けるなど対応もしている)。 感染すると心筋炎を含む心疾患リスクがある(これはマジ。感染後のリスクもあがる)。 だから足し算すると、ワクチン接種者が最も心疾患リスクが高い ← なぜそうなる!

2023-01-31 23:04:36
らふつ💉PPMMMM💉 @konmei30

COVID mRNAワクチンの幼児に対する安全性を示す大規模な研究結果 COVID-19のメッセンジャーRNAワクチンは、0歳から4歳までのワクチン接種者に心筋炎(心臓の筋肉の炎症)や心膜炎(心臓の周りの炎症)が観察されず、幼児に対するリスクはほとんどないことが確認されました。 この安全性データは、コロラド州、カリフォルニア州、ワシントン州のカイザー・パーマネンテ5地域、ウィスコンシン州のマーシュフィールド・クリニック、ミネアポリスのヘルスパートナーズ、コロラド州のデンバーヘルスなど、米国の8つの主要医療システムから患者情報を収集する疾病対策予防センターとの共同研究VSD (Vaccine Safety Datalink) を通じて集められたものです。 この大規模な研究により、mRNAワクチンによる深刻な副作用は認められなかったので、保護者の方は安心してください。 本試験では、2022年6月から2023年3月までの間に、生後6カ月から4歳までの子どもに投与されたファイザーCOVID-19ワクチン135,005回分と、生後6カ月から5歳までの子どもに投与されたモデナCOVID-19ワクチン112,006回分の投与が行われました。 23の重篤なアウトカムを検討 ワクチン接種後1~21日目に、血栓、発作、脳卒中、前述の心筋炎、脳炎など、23の重篤なワクチン副作用の可能性について医療記録を検索しました。 Pfizer-BioNTechおよびModernaワクチンのいずれの投与後においても、事前に規定された転帰において率比(RR)は上昇せず、いずれの転帰もシグナルの閾値を満たさなかったと著者らは記している。 出血性脳卒中と肺塞栓症がそれぞれ1例ずつワクチン接種後に確認されたが、患者には先天性異常があったため、後にワクチン接種とは無関係であると判断された。 また、「小児の多系統炎症症候群(MIS-C)の1例がワクチン接種後に確認されたが、カルテを確認したところ、そのお子さんはワクチン接種後、MIS-Cの診断前にCOVID-19感染症を発症していた」と著者らは書いている。 保護者に安心感を与えるデータ このデータは、9ヶ月分の安心感を親に与えるものである、と著者らは述べている。しかし、研究対象年齢層におけるワクチン接種率は低く、研究期間中に少なくとも1回のワクチン接種を受けたVSD対象者の割合は24.7%に過ぎなかったと、彼らは注意を促しています。 「カイザー・パーマネンテ・ワクチン研究センターのディレクターである筆頭著者ニコラ・クライン(MD、PhD)は、プレスリリースで「この大規模な研究で、mRNAワクチンによる深刻な副作用が認められなかったので、親は安心することができます。 "親は、他の深刻な小児疾患から守るために子供にワクチンを接種するのと同じように、COVID-19から幼い子供を守ることができます。 URL全文翻訳。

2023-06-07 18:36:40
CIDRAP @CIDRAP

Large study shows safety of #COVID19 mRNA vaccines in young children Medical records were searched for 23 serious potential vaccine side effects, including blood clots, seizures, stroke, and myocarditis cidrap.umn.edu/covid-19/large… Photo: Quinn Dombrowski / Flickr cc pic.twitter.com/ugtBZ04u9p

2023-06-07 05:21:31
sekkai @sekkai

Q. 結局 mRNA ワクチンの接種は血栓症を増加させたのか。 A. Pfizer-BioNTech mRNA ワクチン2回の接種は血栓症を増加させなかった。英国で 6,306,306 名のワクチン接種者を観察、ワクチン接種後の深部静脈血栓症 0.71倍 [0.65-0.77] 脳静脈洞血栓症 0.87 倍 [0.41-1.85] (1/2) thelancet.com/journals/lanep…

2023-08-22 00:05:33
知念実希人 物語り @MIKITO_777

『コロナワクチンを接種するとギランバレー症候群を起こすぞ!』 とか騒いでいた人たちがいましたが、 実際には接種でCOVID時のギランバレー症候群のリスクが減ることが分かりました。 コロナが蔓延している現状では、 『ワクチン未接種であることがギランバレー症候群のリスク』 が現実です。 x.com/shuichiotsu/st…

2023-10-19 16:24:07
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

重要な結果。神経の難病のギラン・バレー症候群と新型コロナ感染、コロナワクチン(Neurology) 結果 ・最近コロナ感染した人は非感染者と比べギラン・バレー症候群を発症する可能性が6倍高い ・最近接種を受けた人は非接種の人と比べ発症の可能性が50%以上低い 接種がリスク減少に関連するとした

2023-10-19 13:15:10
wakuwaku3 @covidacc

その研究は接種者の有害事象の研究ではなく 時系列用の解析をせず(下に解説済み)、多重比較補正もせず1つの年代で接種の波とギランバレーの例年の変動と区別がつかない範囲の中の波が相関してるねといっているにすぎずいかなる意味でも接種の有害事象のエビデンスではありません。 第6波の超過死の波が接種の波といくら完全合致していても接種が何万という人の死を起こした1ミリすらのエビデンスではないのと同じです。 x.com/covidacc/statu… この手の時系列の基本解析を査読で徹底せず学術界が反ワクチンデマの拡散元になってしまったのは、慙愧に耐えません。

2023-10-21 07:28:19
拡大
慎重派 @MDPHD_mouchoi

以前、コロナワクチン接種後に心臓のFDG集積(≒糖代謝)増加が見られたと慶応大が報告し、かくれ心筋炎(?)と一部界隈で騒がれたが… 別の研究で、MRI、血中マーカー、歩行テスト、心電図等を用いより厳密・詳細な解析が実施されたところ、心筋炎の証拠は見つからなかった。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38057820/

2023-12-11 22:13:14
慎重派 @MDPHD_mouchoi

mRNAコロナウイルスワクチン接種によりギラン・バレー症候群が増加すると一部界隈が騒いでいたものの、実際は真逆であるという論文が複数出ていた。もう確定的だろうか。 2023.4までの研究を統合したメタアナリシス、mRNA ワクチン接種で未接種に比較しギラン・バレー症候群リスクが大幅に減少。 pic.twitter.com/jFs7CWcRTx

2024-01-18 19:53:08
拡大
慎重派 @MDPHD_mouchoi

mRNAコロナワクチンの、重要な懸念点は心膜炎/心筋炎だが… 総計において未接種の方が、数十倍心筋炎を起こす可能性が高かった、という報告。 特に、ウイルスに対して強くかつワクチンによる心筋炎を起こしやすい青年層ですら、未接種者の方が計算上心筋炎を起こす可能性が高いかも、というのは重要か pic.twitter.com/cnBc5TCaN1

2024-01-24 22:56:44
拡大
Kazz.MD.Ph.D. @KazBowen

12−39歳におけるmRNAワクチンのBooster shotによる心筋炎についての報告。890万人のデータ。もちろん心筋炎はワクチンによって増えるんだけど、男性における絶対リスクがファイザーで12万人に一人。モデルナがやっぱり多くて5万人に一人。対して女性は低くて(かつ統計的に増えてるとは言いにくい)67万人にひとり。ちなみに心筋炎で死亡例はなかったと(30日以内での死亡はないというデータだが、心筋炎でなくなる場合は急激なので、そこまで大丈夫ならま〜大丈夫でしょうね)これぐらいの絶対リスクなので、これを踏まえて、ワクチンによる感染抑制及び感染した場合の重症化抑制、Long covidの発症予防などと比べて打つかどうかかんがえたらいいと思うよ。ちなみに一年間に交通事故で死ぬリスクが10−39歳でだいたい7万人に一人ぐらいなので(2022年のデータ使用)、ワクチン打って心筋炎にかかるリスクはそれぐらい。まして心筋炎なっても死なないし。。このリスクをどう考えるかは個人差あるとは思うが、参考にしたらいいと思うよ academic.oup.com/eurheartj/adva…

2024-02-27 14:42:34
Kazz.MD.Ph.D. @KazBowen

XBB1.5のワクチン接種しても、その後の重篤な副反応は特に観測されなかったみたいね。65歳以上の100万人以上のデータ。安全性高そうだよ。jamanetwork.com/journals/jama/…

2024-02-27 09:03:32
Kazz.MD.Ph.D. @KazBowen

交通事故死7万人に一人は以下の情報でざっくり計算。10−39歳の人口は、総務省のデータから拝借。性差は見てないからあしからず。stat.go.jp/data/jinsui/20… pic.twitter.com/hsuz3bdG2i

2024-02-27 14:47:36
拡大
ゆきんこ❄ @Be_Yukino_55

[備忘録] Denmark にて COVID-19 ワクチン5回目接種として、 「XBB.1.5 対応ワクチン」 を接種した90万2,803人を調査したところ ・虚血性心疾患 ・脳梗塞 ・心筋炎 といった28件の有害事象(下図)のいずれについても、リスクの増加とは関連しなかったとする研究。 🔗論文 jamanetwork.com/journals/jama/… pic.twitter.com/sQFCNpbko6 x.com/FORCEPS4/statu…

2024-03-04 02:39:50
FORCEPS @FORCEPS4

先週、JAMA掲載の論文で最も閲覧されたのがこちら。 x.com/JAMA_current/s…

2024-03-03 23:28:17
拡大
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

新型コロナワクチン接種は5-11歳では深刻な有害事象リスク増加はなし.12-17歳では心筋炎リスクが100万人あたり3〜5件増加した(死亡例なし).新型コロナウイルスに感染した場合は,未接種は心筋炎リスクが増加したが,ワクチン接種者ではリスク増加なし.5-17歳510万例解析(Nat Commun 2024 May27) pic.twitter.com/iHMSUw6O7t

2024-05-31 13:04:28
拡大

感染との比較

influenzer @influenzer3

●若年者のCOVID-19罹患による心筋炎発症リスクは、mRNAワクチンより6倍高い →若年者へのmRNAワクチン接種の懸念の一つに、成人に比べて高率な心筋炎発症があります。 今回の検討ではCOVID-19罹患時の心筋炎発症リスクと比較し、ワクチン接種による心筋炎発症リスクは6分の1である事。

2021-08-18 19:41:41
Sukuna @SukunaBikona7

COVID-19感染/ワクチン接種後の血栓症など。 イギリス、2020/12-2021/5の1-2回目接種者ファイザー製183万人、AZ製377万人、2020/9-2021/5の未接種感染40万人者、2017/1時点での対照群として941万人を比較。 COVID-19感染者群では脳静脈洞血栓症3.74倍、深部静脈血栓症2.91倍、肺塞栓症12.77倍、→

2022-12-03 11:11:51
Sukuna @SukunaBikona7

ファイザー製2回目接種者では肺塞栓症0.85倍、肺塞栓症0.84倍、静脈血栓塞栓症0.86倍、心筋梗塞0.80倍、脳梗塞0.68倍、動脈血栓症0.78倍、脳卒中0.68倍、血小板減少症1.33倍。 nature.com/articles/s4146… COVID-19感染後は血栓関連の合併症リスクが増加するものが多い。 ファイザー製接種後では→

2022-12-03 11:11:53
Sukuna @SukunaBikona7

腹腔内静脈血栓症2.81倍、静脈血栓塞栓症7.27倍、心筋梗塞1.46倍、動脈血栓症1.39倍、血小板減少症1.39倍。脳梗塞、脳卒中などは有意な変化なし。 ファイザー製1回目接種者では肺塞栓症1.25倍、静脈血栓塞栓症1.12倍、心筋梗塞0.88倍、脳卒中0.88倍、血小板減少1.27倍。その他は有意な変化なし。 →

2022-12-03 11:11:52
Sukuna @SukunaBikona7

1回目接種後では一部の血栓関連のリスクがわずかに上昇するが、2回目では多くでむしろ対照群よりもリスク低下している。 血小板減少症はどの程度のものなのかわからないが、脳卒中の増加は見られず、これまで出血系の合併症リスクの報告はなかったと思うので、そこまで重度のものではなさそう。

2022-12-03 11:11:53
influenzer @influenzer3

●mRNAワクチンの心筋炎発生率とベネフィット - リスク評価 →ワクチンのベネフィットについては地域の流行状況や、変異株の割合、ワクチン有効性の変化などで変動しうるでしょう。 しかし、有害事象である心筋炎リスクについては固定値ですので、今後も参考になるデータかと思います。

2021-07-14 20:02:35
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

mRNAワクチン接種後の心筋炎患者において,心臓MRI画像解析ではウイルス性心筋炎と比較して壊死の量が少なく重症度は低い.心筋壊死量は心筋全体の1〜3.9%と少なく,心機能はほぼ正常.12報274例メタ解析(ESC Heart Failure 2022 Nov20) onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/eh…

2023-02-16 13:18:13
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

yokohama-cu.ac.jp/news/2022/2023… 新型コロナワクチン接種後の副反応で起こる「心筋炎」の重症度 横浜市大の研究 274名の画像データから解析 ・mRNAワクチン接種後の心筋炎はウイルス性心筋炎と比較して壊死の量が少なく画像上の重症度は高くない ・好発部位は心外膜側76%、下側壁74%、心機能はほぼ正常

2023-02-19 00:11:08
まろんUo・ェ・oU @forever_shimura

gigazine.net/news/20230222-… ワクチンを接種すると新型コロナ後に心臓発作や脳卒中を起こす可能性が41%も減少するとの研究結果

2023-02-22 16:06:14
前へ 1 ・・ 6 7 次へ