狂人ポスト2021

狂言2021。モーメントくんが死んだ後に1個1個探して移してくるのクッソ苦痛
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
スナドリネコ @bindcat

反撃方法として、前も書いた「お前が言うな論理」がある 客観悪を叩ける者は客観正義を担保されている者に限る、という理屈 ただこれは論点ずらしで、客観悪が悪でなくなるわけではない よって正義になりたい側は直接叩くのではなく相手を晒して客観の審議にかけ、真の正義マンに叩いて貰う これが炎上

2021-10-13 00:28:40
スナドリネコ @bindcat

news.yahoo.co.jp/articles/01aa2… この人に言論のロジックは無駄やけど(´-ω-` ) 批判に対して反論するのはいい、行動もせんクセにってのは例の「お前が言うな論理」やけど、まあいい 「黙れ」は公の言論上では言ったらアカン言葉 口にした時点で、自分自身が以後の言論の意味を喪う

2021-10-13 18:53:36
スナドリネコ @bindcat

自分という1人の「存在」は社会的に交換可能なもので、その証明は無数にできる むしろ、社会性の発露とは「交換可能な自分」を証明していく過程であって、そこでパーソナリティは相対化される この「交換可能である」という構造的本質を、自己存在のアイデンティティだと認めるのが現代の実存主義

2021-10-14 22:45:55
スナドリネコ @bindcat

パーソナリティを社会の中の自己存在と乖離させ、絶対化する 社会的には交換可能でありながら、「俺は俺だ」というアイデンティティを誰に対して証明するか、それは自己以外にはない 交換不可能なパーソナリティをアイデンティティとするのなら、社会ではなく自己に対してのみパーソナリティを参照する

2021-10-14 22:45:55
スナドリネコ @bindcat

自分が共感性に乏しい自覚はあるけど 「自分以外の誰かにとって大切な人間になりたい」っていう行動原理はおかしいんじゃないの(´-ω-` ) 他人の優先順位や「他人の中の自分」を操作できるっていう錯覚 コミュニケーションは既にある価値観の相互確認の手段で、それを恣意的に操作する手段ではないはず

2021-10-16 18:36:49
スナドリネコ @bindcat

価値観の確立は絶対的に個人が創出するもので ベースとなる教養や経験は他者から与えられた物でも、例えその受け売りでも認識上主観化されるって考えだけど🤔 コミュニケーションや共感で、相対的に現出した価値観しか持たないのか だからコミュニケーションの継続で容易に操作できる この感覚が苦手

2021-10-16 18:57:28
スナドリネコ @bindcat

全然盛り上がらん選挙の裏で、二次元ロリと児ポ法の関係を巡って政治・思想問題化して、ひっそりとSNSで行われてきた高尚な議論がじわじわと表面化しだしてるの面白い(´^ω^`) 天皇機関説かな?

2021-10-18 17:59:32
スナドリネコ @bindcat

何かを批判する時に「子供の教育によくない」って、子供をダシにする人に対しては、その時点からまともに話しないようにしてる( ˇωˇ ) ついでにそういう人自身のお子さんも、残念ながらマトモな教育受けてないと見なしてアホ扱いしてる

2021-10-19 17:53:29
スナドリネコ @bindcat

子供に善悪の判断させるのを放棄して、「善いもの」しか見せないようにしてるってことだけど それが何故「善いもの」なのかの根拠はその人の主観じゃなく、「子供の立場になって」善いと判断したのですらなく、単に社会悪ではないっていう消去法 結局その人自身も善悪の主観的な判断を放棄してる

2021-10-19 17:53:30
スナドリネコ @bindcat

この善悪の判断、情操という主観を社会に丸投げすることで情操教育は社会教育と混同され、社会性しか考えないバカ親が情操教育をも学校に丸投げするようになった ゆとり教育とか言うけど、福沢諭吉の頃からこの国の基礎教育は知識・学力重視で、社会性の養成は親ぐるみ地域ぐるみが前提だった

2021-10-19 17:53:30
スナドリネコ @bindcat

ゆとりはここから知識の詰め込みを緩和しただけで、別に社会性の養成を重視するようになったわけじゃないし 情操教育なんか以ての外、むしろ家庭でマトモな情操教育受けずに入学する子が激増したから、それに合わせて知識教育のレベルを仕方なく下げたと見るのが正しい

2021-10-19 17:53:30
スナドリネコ @bindcat

こうやって徹底的に主観を放棄させて、「消去法的な善いもの」しかない社会を学校で学ばせることが情操教育だと信じている 結局子供の教育の責任を、子供ではなく社会に対してしか負っていない それならまだマシだけど、「子供の教育ガー」って言う人はその責任の所在をも社会に丸投げしてるのが多い

2021-10-19 17:53:31
スナドリネコ @bindcat

ヘーゲルくん「我々が制限を知っていることは我々が制限を超越している証明であり、我々が制限されていない証明である」 →何言ってだこいつ フォイエルバッハくん「証明を行う者はまず自己を二分し、自分自身に反対する。思考する者は自己の対立者という点においてのみ弁証家である」 →ぐうわかる

2021-10-21 04:52:04
スナドリネコ @bindcat

世間一般の代弁しかできない人は主体性を放棄した馬鹿だと思ってるし 主観を言える人でも、親しくなるまでは僕より程度の低い馬鹿だと思ってる 逆に言えば親しい人は僕より上なのが確定してるけど、その上下関係を決めるのは相手じゃなくて僕の主観 だからクソリプでマウント取りにこられてもっていう

2021-10-29 15:10:18
スナドリネコ @bindcat

他人から卑下されたり否定された時に、反射的にムカッとくるのは自然な感情だけど、心理的なダメージを負う必要はない 自分が真に傷つくのは自分自身に否定された時だけであり、他者との関係も「相手にこう思われている」ことではなく、「自分がこう思っている」ことから決定される

2021-11-01 15:30:20
スナドリネコ @bindcat

他人に言われて傷つくのは、相手を自分自身と同一視する行き過ぎた共感であって、自己喪失している 逆に言えば、誰かを傷つけるにはそれだけの共感性が前提になる 侮蔑を含めた言論の自由ってのは、この共感性を排して、個人が主体的に自立した社会でのみ効力を有する

2021-11-01 15:30:20
スナドリネコ @bindcat

張本の時も書いたけど、徳光とかの世代の業界人は、公私混同以前に「カメラの前は公の場である」って認識がそもそもないからね テレビのバラエティは私人の個性を公に拡散する為に発展してきたから 今はもう違うでって再教育せずに、変わらず好きに喋らせて燃やして社会のはけ口にする、公の炎上装置

2021-11-08 15:32:34
スナドリネコ @bindcat

まあ今回のは、本来公の場ではないyoutubeでの発言やけど SNS感覚の専業YouTuberじゃなく、芸人が広報としてやってる公式チャンネルの実名ゲストやから、公の場になるわね ただテレビみたいな厳格な放送倫理はないから、芸人側に編集義務はない

2021-11-08 15:32:34
スナドリネコ @bindcat

要は 放送倫理がない=何言ってもいい やけど、だからといって公の場ではないというわけではない 何を言ってもいい公の場ってことで、発言はゲスト含めて各々の完全な自己責任 本来はアウトの放言してもテレビ局が勝手に消してくれてて、結果その線引きができんくなったお爺ちゃん連れてくる場やないで

2021-11-08 15:32:35
スナドリネコ @bindcat

英雄達の選択、渋沢栄一回で ディスカッションではアダム・スミス出したりして「資本主義は信頼と共感から成立している」っていう論調だったけど それって経済に限らない根本的な現代社会論じゃないか

2021-11-24 23:29:00
スナドリネコ @bindcat

社会をそういう有機的な共同体と見なすのが苦手で 自立した個の集合として自然発生的に在るだけで、それぞれの個は「信頼ではなく期待」「共感ではなく理解」っていう相互不干渉の関係を保つべきだってのがワイの思想だけど

2021-11-24 23:29:01
スナドリネコ @bindcat

いわゆる自己責任論はこの認識でのみ効力を有する 信頼や共感することに責任は生じない逆に信頼される・共感されることには、時として責任が生じる 個の自立とは、他者との関係を「期待した俺が悪い」「僕の理解不足でした」っていう真の自己責任で精算できるかをいう

2021-11-24 23:29:01
スナドリネコ @bindcat

価値観の多様化ってさー、口にはするけど実際どれだけの人が実践できてんのかと思うわ ゲームで例えたら、あるキャラをめちゃくちゃ推してる人とボロクソに貶してる人がいて、それぞれSNSで全力でキャラ上げキャラ下げしてるとして 多様性を認めてるなら、両者の間に直接的な諍いは発生しないんよ

2021-12-04 14:00:32
スナドリネコ @bindcat

「何でそんなこと言うの!」とか、お互いにレスしに行くのがおかしい まあキャラ上げも下げも、結局共感を目的化してるから起きる齟齬だけど SNSを共感の手段としてしか捉えられないなら、何も書かないか、せめて「共感する側」に徹する方がいい(´-ω-` )

2021-12-04 14:00:32
スナドリネコ @bindcat

ついでに、「あのキャラ貶してたからこの人嫌い」って感情論が派生するけど それを相手に直接言わないと気が済まないのも、多様性を理解してない 「俺この人嫌い」って勝手に独白しとけばいい、共感を目的とせずに まあそもそも価値観が違う人を嫌いになる必要もないんやけど、感情論は理屈を凌駕する

2021-12-04 14:00:32
前へ 1 ・・ 6 7 次へ