堀越先生も奈須きのこ氏も思わず反応!屋宜知宏先生の読切『ヒトナー』が獣人の星に人間が降り立つSFで面白い!

読んで面白かったんで諸々の反応込みでまとめ。 後で読み返したい用なのでほぼ自分用にまとめたので重複とか確認しとらん。
132
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
Ching Poyan @mokkoritintin

ヒトナーのヒトシ、6日で向こうの言語体系を大凡理解して筆談でコミュニケーションを図れるレベルまで上達し最終的に会話できるとこまでいってんのバケモンすぎんだけど「こんな一大プロジェクトに選ばれた宇宙飛行士なんだから怪物スペックでもおかしくないか……」になるので設定の勝利というかんじ

2024-02-16 14:58:31
どみゅ @domyu

ヒトナー人類、超光速航行出来ないけど調査したいから冷凍睡眠片道有人探査します、は倫理を浪漫が捩じ伏せてしまってるので、まぁ、だから滅びた感はあるよ。別に滅亡確定はしてないけど。

2024-02-15 12:42:38
さすらいのヒモ🔞 @7WJp_Ebou

ヒトナーとして出てくる(疑惑)ケモ三人組がみんなガチムチなのなんか好きだな pic.twitter.com/6sKsN60MPF

2024-02-15 10:59:20
拡大
拡大
せた🚀🐰🍎🦈💊 @seta_anzuP

好奇心が抑えられず上官に異常性癖開陳してしまうモヒカン熊 インターネットでみかけたことある気がするんだよな pic.twitter.com/Qv4bSOqo9j

2024-02-15 11:59:55
拡大
John@マ力口2号 @Jack_O_H_Nielse

ヒトナーの「この生物は殆ど体毛がなく肌が剥き出しで、いわば全身が肉球のような感触」って表現めちゃくちゃ好きだ

2024-02-15 13:29:30
ボマー @bomber_bookworm

あっ! 漫画「ヒトナー」で気づいてしまった! 作中の手紙にある「私もケモナーになりました」という言い回し。 あれ、『現地語の』ヒトナー、を元に、ヒトとケモを入れ替えて彼があの場で作った造語だ!! だからドリル博士も首を捻る! 人類社会のケモナーとは違うんだ!!

2024-02-15 19:15:01
ボマー @bomber_bookworm

序盤のヒトの知性を舐めた態度を見れば、周囲の雑談に「ヒトナー」という単語は出てきてたはずなんだよ! たぶん辞書とか本とかには載ってない語として! それが「ヒトに好意を持つ者」と理解した上で、「私もまたこの星のケモに好意を持つ者になりました」の表明なんだ! うわー、すげー。

2024-02-15 19:17:05
ボマー @bomber_bookworm

なんか二回転して結局元の姿勢で着地、みたいなことをさらっとやってる。 これを「気づかれないなら気づかなくていいよ」と流す。技巧だ。

2024-02-15 19:21:27
楽園太郎 @rakuen0e0

ヒトナー なんかドヤってるけど、そもそも箸をあまり理解していない持ち方をしてる後ろの獣3体おもしろすぎる。 ブルドッグは箸をたくさん持てば良いんだろという勝ち誇った顔をしてる。 pic.twitter.com/PlhyntX6y8

2024-02-15 12:45:06
拡大
創作感想用の何か @CreaTuberose

ヒトナー。伝えたいメッセージ性から、このコメントに共感せざるを得なくて。 そもそも今の現代人類ですら「男女LGBTQIA+/SOGI」に「~人/(地域名など)」とか「大人/子供/~世代」だとか「~病/~障害」だの、各種の差別や蔑称を無自覚に使って憚らないのだから。 新たに現れた存在を許容できるかっていう pic.twitter.com/B2DPqDuaAt

2024-02-15 08:51:49
拡大
すうどん @q9udon

ケモ世界のヒトナーは特殊性癖の異常者なんて言われてかわいそうだな 地球ではケモナーはもうとっくに一般性癖なのに

2024-02-15 14:37:21
生方一寛 @na_ma3

ヒトナー、KEMONO+ER(Oが無発音化されているにしろ)だからケモナーなのであって、HITO+ERだと同様な処理をすればヒターかな、と思うけど、そこであえてヒトナーって言ってるってことはこのヒト、元々はHITON(またはHITONO)、みたいな単語であった可能性があり、その時点でちょっとSF感がある。

2024-02-15 13:44:46
一空 @charizarder_19

ケモナーってkemono+erの造語のはずなんだけど、 じゃあヒトナーってhito+erの造語であるべきなんじゃ…「n」はどこから来たんだ でも…マヨネーズ好きの人のこと、マヨラーって言うしな…… ヒト…ヒトr(これ以上いけない)

2024-02-15 14:49:18
チカ🥞 @chika_tilo

ヒトナー面白かったけど、ケモたちがけっこう科学力ありそうなのに、人類が持ってる「人類より科学力のある宇宙生物がいるかも」という空想を持ってないのは何故なんだろうって考えに気を取られてしまった。 そもそも我々人類も、どうやって「人類より優れた宇宙生物」って空想を得たんだ?

2024-02-15 14:08:05
碌星らせん(ろくせい・らせん) @dddrill

ヒトナー、「ヒト」の伝承が残ってるということは、もしかすると過去にヒトが居たのかもとか、ズートピアめいた多種族共存を乗り越えてケモが霊長として君臨している尊さとか、余白部分もいいよね……

2024-02-15 12:00:10
K3 @K3flick

ヒトナーで気になったのは、文明が地球人類の文明に似すぎてるところで、特に腕の高機能性を言及してるのに、ケモの星で使われてる道具も同等レベルだったりしてる、先の人の考察の通り、礎となる文明が共通だったという解釈は解答ピースとしては順当。

2024-02-15 14:20:23
K3 @K3flick

もうちょっというと、ケモの星の文明はケモ達の生態に則した発展をしていない(と思う) 全ケモがメガネを掛けないと読めない本(くらいに近視)、体毛があるにも関わらず服を着用。 解釈を逆にするなら、本も服も「先にあった」と考えられる。

2024-02-15 14:26:51
K3 @K3flick

以上を踏まえると、ケモは残された先史文明を再現、もしくは再利用することで歴史を紡いできた。だが再現はできても自分たちに合わせた発展をさせることは出来なかった。 そこに落ちてきたのが自分たちより文明的に高機能な身体と高い学習能力を持った個体。 まあ脅威だよね

2024-02-15 14:34:51
レイ @rei_honshi

ヒトナー、人間讃歌臭いと言われてもあの世界のヒトシの地球(母星)は明らかに現実の地球より進んだ文明を持ってるから全然自分たちに重ならなくて思いもしなかったな

2024-02-15 11:57:12
はちみつ @sukideha_nai

ヒトナーのまじめな感想なんだけど、ヒトシが片道切符の宇宙旅行に送り出された理由が「この広い宇宙に隣人がいてほしい」ってのが最高に刺さる。 あの世界の人類ははるか昔に滅んだのだろうけど、自分たち以外の誰かがこの世界に残ってくれるならそれでいい、その希望だけで救いになるってのが終末。

2024-02-15 12:34:44
いおり @jump_review

#ヒトナー 腕部にいたっては性器も同然ってところに痺れた。良い表現だ。 pic.twitter.com/pFtIwEde1A

2024-02-15 09:05:15
拡大
くらスタ 制限避難区域 @Seigen_Korosuzo

ヒトナー、ここ好き はい、ヒトの手は性器も同然です pic.twitter.com/0UM2AUPpU2

2024-02-15 00:47:11
拡大
月山 @Tsukiyamma

付け根トントン、ケモの間ではほぼセックスなので公衆の面前では憚られる行為という前提があった上で、それを人前でヒトにやられたと考えた方が色々と捗る pic.twitter.com/vpfroUym44

2024-02-15 13:03:28
拡大
夢患い @kaonashi1104

ヒトナー、最後にはっきりと「愛してます」とブチギレたりケモナーになりましたでギャグで落とすのがそのへんちゃんとやりたいわけじゃねぇからな!って目配せがちゃんとしてていい読み切りだと思う 連載になるとこのへん微妙な扱いになりそうなので

2024-02-15 13:13:01

ちなみにジャンプラアプリで閲覧するとこんなイラストがおまけで描き下ろしされてるそうな

前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ