プラモデルを作るときにスゴく便利な100均の道具選手権

皆さんが普段プラモデルを製作する際に、 プラモデル用の道具として売っている訳ではないけれどプラモデルを作るときにとっても便利な100円ショップの商品があったら教えてください!
118
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
れい提督新垢 @reiteitokuMAYA

@aoshimabunka 目玉クリップですかね エッチングパーツを整形する時に使ったり、固定台としても役立ちます

2024-02-17 00:03:23
坂本真裕 愛Racing NO.07 @ShhOYGrMzQPQxzO

@aoshimabunka 網戸の補修材…ディテールアップに最適です

2024-02-16 09:25:48
まぬだ @katana250_

@aoshimabunka ケガキ針とデザインナイフは精密さではちゃんとしたものには劣りますが、ちょっとした工作の時にはかなり重宝しています

2024-02-16 16:43:41
ゆいはん(紅·仗助)🍓🍓♪ @Rennyunodeshi

@aoshimabunka 百均と言うとデコトラにはよく使うアルミテープですな(≧∇≦)b pic.twitter.com/G2HUBILDmk

2024-02-17 19:55:05
拡大
拡大
星峰京@喪中 @sayhoukei

@aoshimabunka 完成品やら製作途中の部品やらを入れるために3Lのタッパー使ってます。

2024-02-16 18:15:34
びんちゃん🐠🦅🔥 @binchan1225

@aoshimabunka 逆ピンセットですね! あと、目玉クリップ!

2024-02-16 19:04:30
マギコナ @magicona2020

@aoshimabunka 使い捨てのコーヒーマドラー(セリアのプラ製20本入りスプーン型) 塗料かき混ぜたり掬って塗料皿に移したり、切り離してパーツにしたり… 電子タバコ用のクリーニングスティック(細い麺棒) 細かい所のふき取りなどに

2024-02-16 10:00:22
つろ 2.0 @ArisHC33

@aoshimabunka 布の感じを出したい時はよくはぎれとか使います 私はダッシュボードのマットとかに使うのが多いですね( ˙꒳​˙ ) pic.twitter.com/NJc5M4aaSy

2024-02-16 16:59:58
拡大
FogWorld(霧さん) @FogWorldModeler

@aoshimabunka エナメル塗料の整理整頓、そして作成中のパーツ仕分けに、様々なケースが大活躍です pic.twitter.com/gPrqkGGIJA

2024-02-16 09:56:18
拡大
幻灯商会 @m_l_corp

@aoshimabunka 冷蔵庫用のマヨネーズ立てですね。これを塗料を入れた紙コップを立てるのに使います。うっかりこかさなくなります。 それと磁石を貼り付ける場所を作るのに使う小さなステンレス板ですね。両面テープで紙ヤスリを貼ってやると、いい感じのヤスリ板になります。

2024-02-16 13:05:58
ひろりんまる @Hirorinmaru1

@aoshimabunka 画像はいっぱいあり過ぎて映しませんが、兎に角、タッパーやプラスティックのケース類です! 釣具屋で買うと500〜1000円するようなプラスティックケースが基本100円!!! 4個セットなどの小さめのタッパー。 塗装準備の仕分けように幾つもいるので重宝してます。

2024-02-16 17:52:12
Hideride @ZERO0566

@aoshimabunka 製氷皿に細かいペーパーを番手を変えて入れてあります。蓋をすればホコリも飛ばないし👍 pic.twitter.com/CfQcnq6adj

2024-02-16 08:44:46
拡大
あきばこさん@小さな笑顔の発明家 @akibako_san

@aoshimabunka 植木鉢の底に土が流れないように敷いとく網。スプレー塗装の時に便利。 あと、A4サイズの書類を重ねて(スタッキング)保存するトレー。 狭い場所で細かいパーツを乾燥させる時に便利。

2024-02-16 19:02:48
ぷらもぱいせん @DrawingPaisen

@aoshimabunka 金属製の小さなジョウゴ。溶剤を大ボトルで買うと使う時に重いので子ボトルに移し替える時に使ってます。

2024-02-16 11:43:51
ろく @TripleSix_Byd0

@aoshimabunka 既に他の方も仰ってますが… ヤスリの掃除に『スライム』 墨入れや塗装の拭き取りに『マニキュア綿棒』

2024-02-16 15:40:58
クローデル@北大プラモ部 @ryusan95348886

@aoshimabunka メイク用の綿棒です!デカールの水気とったり、スミイレ拭き取ったり普通の綿棒でもできますが、メイク用の細い綿だと操作しやすくて便利です

2024-02-16 09:58:10
房総のかっとびGuy!! @seahopper7388

@aoshimabunka 使い捨てマドラー&ミニ紙コップ 低価格で色ごとに混ぜるのを分けられるのでエアブラシ塗装のお供です あとは、ネイル用パールパウダー クリア塗料+100円でハイクオリティーなパール塗料ができます

2024-02-16 12:30:04
ユート @sy0y1OEs39leAV3

@aoshimabunka 猫避けだかゴム樹脂のやつですね ランナー立てて並べるのに便利です

2024-02-16 16:54:34
amanens @amanens

@aoshimabunka 60mlのクリアカップ(25個入)。塗料の調色用で、そのまま溶剤入れて塗装してます。

2024-02-16 08:50:23
HARUKA CUSTOM @msz006f3

@aoshimabunka 私的にはネイルポリッシュの類いはマストです🙋種類も色々あるので状況によって使い分けてます🎵

2024-02-17 04:30:47
げんかい🐟 @genkai0019

@aoshimabunka トラスセット 手軽にSFロボットのハンガーとか作れたりしますね。最近は美プラのステージとかも。 pic.twitter.com/ixpr7GZp0p

2024-02-16 22:00:52
拡大
く・まべ @bearsbell36

@aoshimabunka 両面テープに小さな紙コップ、練り消しが地味に便利っすね

2024-02-16 13:17:51
むにゅ @munyurin_mk2

@aoshimabunka 爪みがき(3ステップ) クリアパーツのゲート処理などに便利(´・ω・`) pic.twitter.com/fI91qrGR0c

2024-02-16 15:40:51
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ