なんか自動生成AIが話題になってるのでなにかと思ったらこれか。アニメーションの自動生成AIはいいんだけど、サービス提供会社が許諾も得ずに自ら

いつも通り長いレスバや、なるほどなぁと思ったポストや、滑稽だなぁと思ったポストなど一か所にまとめ
33
前へ 1 2 ・・ 42 次へ
北海のタコ @ogawa0117

x.com/JAU_GD/status/… 声の問題は非常に複雑な問題です。 「声の演技をする俳優さんの声に著作権が発生する」ということになると、どのような問題が生じるかということを考えてみるといいと思います。 真っ先にダメージを食らうのがJASRACです。 JASRACの制度で印税が支払わられる先には声のパフォーマンスをしている人(歌い手)には印税が支払われていません。著作物の隣接権で声のパフォーマンスをしている人の権利は保護されているのにも関わらず、印税の支払い対象になっていないので、登録されている楽曲のうち「声のパフォーマンスが含まれている作品」すべて、「声のパフォーマンスをしている人」に対して印税を支払う義務が生じることになります。 声の物まね芸人の人たちもダメージを食らいかねない事態になります。ただ、この場合は二次創作ということで、一定の改変が保持者から許諾がもらえれば大きな問題になることはありませんが、許諾が得られないような場合は、大きな問題になりかねないと。 (山本高広さんによる「織田裕二さんの物まねするなら事前に事務所の許諾をお願いします」という事象) ほかにも、ドラマやアニメの再放送や再上映に著作物の隣接権に対する利用したという利用料の支払い問題など、いろいろと法改正しないといけない問題が含まれてきます。 それと、すでに日本市場においてきちんと権益関係が整理されて、利用されているサービスにも大きな問題が生じることになります。 (AI.VOICE aivoice.jp) 大元の問題になる「RVC」「Moe TTS」の開発元が中国であるという現状から、中国においてサービスされている「RVC」「Moe TTS」をどのようにサービス停止に追い込むか、それとも許諾は出すから正式に声の契約を結んで適切な利用料を取るのかなど。 この辺りは、知財高裁で争っていただけると今後の判例にもなるので、大変助かるのですけど、実際にそこまで争うことはないと思うので、あとは声の演技をする俳優さんが所属する事務所の問題になってくると思います。

2024-02-20 15:13:23
日俳連 外画・動画(アニメ)部会 @JAU_GD

日本俳優連合は、無断で声優等の声を利用した生成AIに強い危機感を持っています。 「推しがこんな歌を歌ったら聞いてみたい」 その気持ちはわかりますが、それはあなたの推しの権利を侵害していることを知ってほしいと思います。 共感いただける方は #NOMORE無断生成AI を広めてください。 #日俳連

2024-02-19 18:48:00
北海のタコ @ogawa0117

この件で対応できる部分は、現行の著作権法にすでに明記されています。 「平成24年通常国会 著作権法改正について」 (文化庁より) bunka.go.jp/seisaku/chosak… 「いわゆる「写り込み」等に係る規定の整備について」 (文化庁より) bunka.go.jp/seisaku/chosak… この条項を強化することが、まずは最優先されるべきだと思いますし、この条項が国際的な条約に盛り込まれるようにしてもらうしかないと思います。

2024-02-20 16:08:10
拡大
拡大
拡大
うp主(仮名)@AIイラスト投稿、VOICEROID解説投稿してます。 @appu_nushi

そのハッシュタグに乗っかってる反(イラスト)AI の人達、寧ろ大本の人達の邪魔にしかならない説。と言う感じですかね。 x.com/studiomasakaki…

2024-02-20 11:07:31
賢木イオ🍀AIイラスト @studiomasakaki

声優さんの声ぶっこぬきデータ販売は著作権と全然違う文脈(パブリシティ権その他)で超問題だと思ってるんですけど、その問題意識の結論が #NOMORE無断生成AI だと味方できなくなるんですよね。 学習や生成に許可を必要とする価値観は、表現ではないアイデアをも保護する反創作的な価値観なのよ…

2024-02-20 09:54:23
幻です⋈ @C0oOi9CF9A

雑に「技術」を規制した場合、例えば病気で声帯失った人に自身の声を再現したスピーカーなり文字入力→音声出力する機械みたいなのを作る……みたい活用の道も閉ざされるわけだし、という。 x.com/studiomasakaki…

2024-02-20 12:20:50
幻です⋈ @C0oOi9CF9A

そういう道を閉ざさないようにしつつ、でも声ぶっこ抜きとか詐欺・なりすましへの悪用へは警戒しなきゃね、って方針でいくとき、現状のヒステリックな空気だと賛同できねえよって話に

2024-02-20 12:23:45
幻です⋈ @C0oOi9CF9A

ついでにこの論を伸ばしていくと、「整形」とかのノリで「声の”整形”(機械を用いてなら可逆的)」はアリやナシやみたいな方向でも発展できるんですけどネ

2024-02-20 12:39:33
幻です⋈ @C0oOi9CF9A

カラーコンタクトとかでオシャレするくらいのノリで「今日は大塚明夫っぽい声の出る”声帯”で一日過ごそうかな」「大事な商談だし舐められないような勝負服と勝負”声帯”でいくぞ」とかいう未来もあっておかしくない

2024-02-20 12:41:16
Heliotrope; Eccentric@8484FF_42 @8484ff_42

このタグに乗っかって大騒ぎしてるけど、ちゃんと問題を切り分けないと、もともとの日俳連の意図とズレてきちゃうと思うんですよね。 日俳連の立場では、AIは「人間のクリエイターに力を与え、補強するために使われるツールであり続けなければならない」としてますし。 nippairen.com/jaunews/post-2… x.com/studiomasakaki…

2024-02-20 12:41:29
青猫 @AonekoSS

@8484ff_42 そう。タグの字面のせいで何故か反AIの人達が支持してるけど、生成AIそのものは肯定してるんですよね。 いかんせん「公式のモデルだけ活かしたい」を実現する法理が整ってないから大変そうだけど。

2024-02-20 12:56:35
Heliotrope; Eccentric@8484FF_42 @8484ff_42

@AonekoSS 児ポのときもそうでしたが、利用できそうなものを自分たちの主張を通すのに利用するという姿勢には本当に呆れます。日俳連の主張を見ると、いわゆる狙い撃ちLoRAみたいなのはやめてと言っているだけで、無断学習絶許!みたいなのとはちょっと違う、当たり前のことしか言ってないと思うんですよね。

2024-02-20 21:26:20
よしむ@CubicBunny:30夜31夜大黒/31昼は痛天 @kent446

Youtubeその他で少しはマシになったけど「声優は仕事を自分で作れない」と大塚明夫は言った。 声は役・キャラクターがあって初めて権利が発生する。そもそも個人の声そのものにたいした価値がなかった事に世界が気付き始めてしまったんだよな…絵柄と一緒で😌 x.com/studiomasakaki…

2024-02-20 10:37:14
賢木イオ🍀AIイラスト @studiomasakaki

声優さんの声ぶっこぬきデータ販売は著作権と全然違う文脈(パブリシティ権その他)で超問題だと思ってるんですけど、その問題意識の結論が #NOMORE無断生成AI だと味方できなくなるんですよね。 学習や生成に許可を必要とする価値観は、表現ではないアイデアをも保護する反創作的な価値観なのよ…

2024-02-20 09:54:23
九十九 @tukumo81

@studiomasakaki ディープフェイク防止とか「声の肖像権」とかなら応援できるんですけどね

2024-02-20 10:50:41
ルナ@NIKKE ゲーム日常 @luna3_game

@studiomasakaki 同意です 憎さが強すぎて主語を大きくしてしまって、味方減らし敵を増すパターンな気がしています…

2024-02-20 10:38:23
賢木イオ🍀AIイラスト @studiomasakaki

@luna3_game 「悪用を奇貨としている感」が出ちゃうんですよね。被害を自分のイデオロギーを通すための道具にしてはいけない。

2024-02-20 11:26:27
ラムネ投げもんFB┃━┏┃ @fusianaEX

@studiomasakaki 生成AIで言うなら再現LoRAであり、これに関しては本当に一部の方以外は慎重な……というか大半が否定的なスタンスなんですよね んで、一般的な意味としては無断生成AIで間違って無いんですよ多分 問題なのは、生成AIは全て無断生成だと主張している過激派に阿る形になった事かと……

2024-02-20 12:05:17
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

生成AIと著作権や声の関係など、様々な議論がありますが、まずは必要な知識を理解することが重要です。添付の画像は生成AIと著作権を1枚画像にまとめたものです。また、詳細な解説は以下のnoteに記載しています。 生成AI一問一答 (著作権からAI倫理まで) note.com/xiao_whale278/… #NOMORE無断生成AI pic.twitter.com/C0JDR0q2Mh

2024-02-19 22:20:47
拡大
うさうさうさぎ @wsf6QBNA2H6BQip

権利者がきちんと権利を行使しなさいよ…… 【不法行為をやらせない】 は確かに正しいでアリンスがねぇ…… # NOMORE無断生成AI は範囲が広すぎでありんすよ…… もー…… 権利関係の認識大丈夫でありんすか?

2024-02-19 20:42:06
Torishima / INTP @izutorishima

例の NOMORE のタグ、現行法で事実上無防備だからってロビー活動もせず誤った情報で情緒に訴えててお、おう…ってなった (やるとしても正しい情報でやってほしい)

2024-02-20 02:48:42
Torishima / INTP @izutorishima

声に著作権はないし判例がない以上現時点では「判例上認められているとされるパブリシティ権に声が含まれるとして民事上違法とされる、かもしれない」としか言えないという認識 流石に岸田の声クローンして詐欺に使えるのはまずいと思うけど、まずはロビー活動すべきなんじゃないか

2024-02-20 02:48:43
Torishima / INTP @izutorishima

もはや言及すること自体がリスクになっちゃったから、著名なクリエイターは AI 関連のことに全く触れない感じで実は目立ってるのは個人レベル、それもそこまで有名でない人が多い印象がある

2024-02-20 02:51:11
Torishima / INTP @izutorishima

声のクローンについては何の技術を使ったかに関わらず「無断で特定個人の顔や声になりすまして見るものをその人本人だと騙そうとする」行為を禁止するのがいい落とし所だと思ってる 技術だけ規制するのは本質的でなくて、例えばめちゃくちゃ岸田の声真似がうまい人が詐欺やる事だって理論上は可能だし x.com/izutorishima/s…

2024-02-20 02:54:54
Torishima / INTP @izutorishima

やっぱりクローンは「本人だと騙せる」点が一番社会的に問題なので、声に限らず本人になりすます行為自体を禁止するのが筋だと思う 声のクローン自体は声の同一性って似た声の人っているけどそれの扱いはどうなんの?とか考える事が多そう、顔が瓜二つの人はほぼいないが声は識別できないこともある

2024-02-20 03:00:29
前へ 1 2 ・・ 42 次へ