二次創作者が一次創作する際に気をつけることは『キャラは作者しか知らない』→読者がキャラを知ってる前提で話されても「知らない漫画の同人誌」になる

52
佐々木のりお @DX17606505

商業でも時々見かける「一定以上の関心を持ってもらってる前提」でやってるっぽい「登場人物の嫌われる言動やモラルを疑う挙動」ネタって作者の意識がこれなんだろうね x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-20 20:23:04
🖌超ボルボックス🖌 @vol__vol2

二次創作者が一次創作する際に気をつける事、『キャラは作者しか知らない』だと思うんですよね その二次創作が面白いのは「キャラ知ってるから」であって 作者の脳から生まれたばかりのキャラが同じようなことをしても「知らん人が何かやってる」で終わっちゃうんですよ 僕もやりました(五敗くらい)

2024-02-20 15:21:25
サカノ @sakano_design

知ってるキャラ・すでに愛情がある対象だから「靴のサイズ」だの「二人だけの時の手癖」だの「特に手首を念入りに洗う」だの無駄にディテールな情報に味が出て無限に掘り下げながら楽しめるのであって、知らないキャラにこんな情報出されても「だから何?」で終わっちゃうんですよねぇ x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-20 22:19:42
じょい @joy1192

二次創作で盛り上がった小説をキャラだけ変えてオリジナルに書き直そうとした瞬間に人気が消滅し、そのまま消えていく人も時折いる… もったいない……せめて二次創作の方を完結させてからにしてくれ… 二次創作にオリキャラが混ざっているのととオリジナルとでは全てがちがうのだ… x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-20 22:34:22
金髪魔王 @AshtarothsAlck

これを肝に銘じておかないと大変な事になる。しつこいかなって程度に既存の情報出したり世界観について記載しないと、物語が軽くなったり情報が定着しないままになってしまう。 x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-20 22:08:19
AVRSUR @avrsur

これ、キャラだけじゃなくて舞台設定とかにも言える話だからマジで気を付けないといけない。最悪の場合説明台詞とモノローグの嵐になりかねん x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-21 10:00:34
成長しすぎた筍 @chounoco

逆に説明多いのもダメなんだよね〜 説明なしに執事とか出しても、そう言うキャラなのねって受け入れられるのに そこで執事がいるリアクションとか、自分の家系説明とか、執事の凄エピソードとかを畳み掛けられると 「あ、もう良いです」ってなっちゃう🫠 x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-21 04:54:31
れんちるーと @lenchroot

実際二次創作のアドは「キャラの概要を想定読者も知っている(なので共感も呼びやすい)」なのだなあ。 いわゆるオリジナルキャラでも、特定職業や有名人のパブリックイメージを重ねる手法はあるあるですね。 x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-20 20:58:36
十七夜(かなき)@雑多垢 @trpgbgaccount

これは作者としても読者としても死ぬほど面倒だって知ってるからこそ、書いたもん外に出さなくなったなー。 なろう界隈の人とか、マジでよくやるなあ(褒め言葉)と思うもん。 掴みが肝心だけど素人にゃ無理無理( 'ω' ) x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-20 22:58:00
望月しいな🍣 @siina_motiduki

一次創作ってこれが大前提で私の中の根幹にある物だからこそ、今こうして色んな方と仮初執事を語れることはほんとに奇跡であり気に止めて頂ける方に感謝の意を全力全開で伝え続けたい😭✨ x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-21 22:38:19
ひびき @hibiki20110428

でも俺の好きな「チャージマン研!」や「ニンジャスレイヤー」は一話目からなんの説明も無く戦い始める、まさに“知らん人が何かやってる”状態だけど面白いんだよね。 つまらない“知らん人が何かやってる”お話とどこが違うんだろう? x.com/vol__vol2/stat…

2024-02-20 22:37:43