
すっごいどうでもいい質問 二次創作同人の感想として自分なりの続きみたいなのをその設定のまま小説=三次創作にして送ったとな(許可はもらわず小説は作者に送っただけで非公開)。作者は続きを自分なりに考えていたのに、と激怒。許可なしは悪いが他に悪気はなかった友人は困惑。この場合どうすれば
2017-10-01 17:44:23
あ、ちなみに友人は許可をもらわなかったことについてはすぐに謝ったらしいんだけど、小説を書いたことがそんなに悪いのかわからないみたいな感じらしい
2017-10-01 17:46:56本記事は「三次創作を無断で作ることの是非」「二次創作と三次創作の違い」についてまとめております

@Ryom_KT 相手が二次創作だから「どちらが悪いとは言えない」に投票しましたが実際は相手の創作物の続きを勝手に描くというのは結構アウトだと思います。創作意欲の問題ではなく、人の物を私物化する行為だからです。その小説は作者さんのものであって、その続きを書くor譲る権利もその人にしかありません。
2017-10-01 23:03:21
@Ryom_KT 多分、謝る必要ないとかそんなに怒ることじゃないって思った人は高確率で小説書いたことない人なんだと思う。 小説を書くって自分の世界を書くことだと思うから、許可なしに続きを書くって勝手に自分の世界に土足で踏み込むってことだし、ちゃんと謝るべき
2017-10-01 23:23:55
@Ryom_KT 作者が考えた続きと、ご友人が考えた続きはパラレルワールドみたいなものなので、それぞれの解釈があっても構わないと思います。また作者は、原作の続きを勝手に作ってるのに自分は他人に作られると怒るというのはどうかなーと思います。とはいえ、三次創作を感想代わりに送るのは謎だとも思います。
2017-10-01 23:52:06
@Ryom_KT 私がもう1つ「?」と思ったのは、「小説を書けるくらいなら、感想としての文章も書けるんではないのかな」という点でした。 私も三次創作をしたことはありますが、絵描きさんにまず感想を伝えて、その上で「このイラストで小説を作ってみてもいいですか」と、必ずお伺いを立てます。
2017-10-02 11:29:29
@Ryom_KT それで許可を貰ったうえで創作して、ご本人だけに送るor支部に上げる場合は、ご本人に直接送って読んで&何度もチェックして貰ってから上げてます(勿論キャプションにも記載)。 正直、三次創作はその方に受け入れられるかどうか、凄い賭けだと思います。受け入れ派と否定派。どちらもいて当然。
2017-10-02 11:40:24
三次創作は二次創作の作者から許可を得ない限りやってはいけないって事を教えたほうがいいのでは。悪気がないとしても、やられたら大抵の人は怒るよ…。>RT
2017-10-01 23:04:19
@Ryom_KT FF外から失礼致します。皆さんの意見を…とのことでしたので、長文になってしまいましたが、自分の過去にあった同じようなことと、感情論からですが、推測として書かせていただきました。 pic.twitter.com/eR1odAB10A
2017-10-02 01:16:22


@Ryom_KT 長くなりましたのでスクリーンショットで失礼します。TLに流れてきて少し考えさせられました。 pic.twitter.com/ZAIps3iDgU
2017-10-01 22:49:05

@Ryom_KT 追記も見ました。まず二次創作の時点で本来グレーになります。それが一次創作であった場合は原作者が怒ることは間違っていませんが、二次創作だとするとその方が怒るのは正しいとは言えないと思います。なら、二次創作をした方は原作に許可を得て公開したのか?となるので、どちもよくなかったかと。
2017-10-01 22:38:25
@Ryom_KT 「先の展開を予想するようなものは感想であっても拒否感を示す書き手さんはいる」ということがあります 更に物語として書いてしまうことでもっと上手く書けると誇示しているようにも感じ取れます あくまでも書き手さんの続きが楽しみなのだと誠心誠意伝えることが肝要かと思います
2017-10-01 23:52:32
@Ryom_KT フォロー外の上に横から失礼します。 以前友人に似たようなことをされて、私自身キレたことがあります。友人は私の書いたオリジナル小説の設定を聞いて「じゃあこのキャラとこのキャラがこうしてああして」と文章になっていないとはいえ展開をペラペラと話しだしました。→
2017-10-02 00:07:19
@Ryom_KT →その時私の中ではその物語はできあがっていたのに、まるで自分の作品が土足で踏み荒らされてるような気分になり、「もういい」と話を切りました。 状況は少し違うとはいえ、作者さんも、もしかしたら同じ心境になったかもしれません。→
2017-10-02 00:08:31
@Ryom_KT → たとえ二次創作だとしても、作者さんにとっては愛着のある作品なのに、そんなことをしてしまえば当然作者さんも怒ります。 友人さんは頑張って書いた自分の作品に、勝手に書き換えられたり書きたされたり、設定まで変えられても怒らないのですか? 長々と長文、失礼いたしましたorz
2017-10-02 00:09:16
@Ryom_KT 三次に関してはお相手様にお伺いをたててから書いた方が良いかと思います。特に同じ分野(小説対小説、漫画対漫画等)なら尚更に。二次とは言えども元の原作世界観にその方の世界観も混じるので、人によっては筆を折りかねない案件かと思います。
2017-10-02 12:19:04
@Ryom_KT その昔、歌月十夜と云うTYPE-MOONのファンディスクが有りまして、その収録作があまりに出来が良すぎて、那須きのこ氏が考えてたルートを封じられたと、褒めながらも悔しがってたエピソードも有るので、取り方によっては商売の邪魔になるから、二次創作でも事前連絡は大事ですよ。
2017-10-01 23:04:06
私人の二次創作からはそんな着想を得ないというか それだと普通にパクりに近くない…? まあ許可なくパクられたことあるけどな パクったって思われるのも嫌だし自分で思いついて描いてるんだけどひょっとしてそんなに勝手に続き描くことって普通なの???
2017-10-02 12:02:56