とある村では街ぐるみでどぶろくを作っていたので、調査が入ると協力を呼びかける一斉放送がかかったらしい

181
omnesexfalso @omnesexfalso

日本の公務員の殉職者で国税官が散見されるが、理由は十中八九どぶろく摘発時に返り討ち。 x.com/madoguchimoto/…

2024-02-23 00:34:50
窓 口 基 @MADOguchimoto

飲酒村といえば、町ぐるみで違法どぶろく作ってて行政から調査が入ると町内放送で「調査に協力しましょう!」って町民に知らせて密造酒隠してた話すき

2024-02-22 16:33:32
男 磨 @V0qXv

大正はじめくらいまでの農村部には「酒は作るものであって買うものではないだろ…」みたいなコンセンサスがあって1916年には秋田県で村人が税務調査に来た税務署職員を半殺しにする事件がおきている ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB…

2024-02-22 21:48:56

宮沢賢治の作品にもどぶろくをモチーフにしたものがある

男 磨 @V0qXv

1923年には岩手県で同様の事件があって宮沢賢治がそれをもとに『税務署長の冒険』っていう短編を書いている aozora.gr.jp/cards/000081/f…

2024-02-22 21:53:42
とろい @Trumereirei

宮沢賢治にこういう話があったなぁ… x.com/madoguchimoto/…

2024-02-23 02:07:05
Poti@創作アカその2 @potihomura448

何だっけ。本性として密造酒を拵えるとまで評された地域が長野とか岩手とかイーハトーブ辺りにあったような。 x.com/MADOguchimoto/…

2024-02-22 18:35:10
男 磨 @V0qXv

Wikipediaには(主に税務署側の資料を出典として)こうあるけど『どぶろくと抵抗』のインタビュー読む感じ禍根はありまくりだったみたいだし密造も特に止んでないみたいなのでいろいろな視点って大事ですねになる pic.twitter.com/rzh9rtetgY

2024-02-23 00:20:54
拡大
男 磨 @V0qXv

1970年代後半でもこういう話があったというのはびっくりですよね 1950年代くらいには終わっているものだと思っていた

2024-02-22 23:33:16
男 磨 @V0qXv

秋田出身のFFの方いわくその方が小さい頃はまだ地元の老人によるどぶろく密造は全然一般的だったらしい

2024-02-22 23:53:43
男 磨 @V0qXv

秋田でどぶろくというと秋田犬どぶ六というラッパーがいた

2024-02-23 00:39:41
密造酒の歴史

コザー ケビン・R,Kosar Kevin R.,田口 未和