中国茶の名人の慣れた手つきと謎の踊りでもてなされたが何もわからない…不思議な体験談に読んだ人も困惑

有識者の登場が待たれます
65
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

中国茶はほんとわからん。 以前、諸事情から中国で高級な喫茶で接待されたことがあるんだが。 漫画に出てくるような中国風の素敵なテラスに座って待ってたら、長いひげの生えた漫画みたいな中国風のおじいさんが茶器と茶葉を持ってきて、「雰囲気すげーな!さすが高級店」って思ってたら、

2024-02-26 08:12:27
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

爺さんが茶葉をスプーンに入れてひとつまみ渡してくる。俺、意味わからなくて混乱。どうも茶葉の状態の確認らしい。 その後茶器に茶葉を入れて、謎装置で沸かしたお湯を注ぎ、すぐに隣の容器に捨てる。「洗茶だな。俺知ってる」って思ったら、容器を渡してくる。 「えっ飲むの?」って混乱して

2024-02-26 08:16:47
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

飲もうとしたら、爺さんが慌てて止めてくる。ツレによるとどうやら匂いを嗅ぐだけらしい。 洗茶で香りを楽しむって話も聞いたことあった。香りだけ楽しんで捨てる。 次はお湯だけくれる。 飲んでもいいらしい。 緊張で喉がからからだったので、美味しい。 その間、爺さんはなんか踊ってる。

2024-02-26 08:21:22
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

踊りが一段落して、いよいよ本番の茶を入れ始めたんだが。 数分茶葉を蒸らして、やはり捨てる。「2回も洗茶?!」って思ったらなんか違うらしい。ほとんど捨てて、少し残ったのを茶碗に移して、蓋をして待たされる。その間に説明。 「美味しいところだけをつかう」らしい。その見極めに修行がいるとか

2024-02-26 08:25:41
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

更に数分蒸らして、ついにお茶が飲めると思って蓋を取ろうとしたらまた爺さんに叩かれる。なんか違うと。 言葉が通じないので身振り手振りでおしえてくれる。 蓋をずらして匂いをかげ、ということらしい。 その通りにすると、確かに良い香りがする。すごいいい香り。これはお茶も期待できる!

2024-02-26 08:28:30
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

少し香りを楽しんだら、爺さんが茶器を渡せと手を出してくるので、まだなんか儀式があるのかと、仕方なく茶器を渡したら、茶器に上からお湯をかけたりしてる。 はやく茶を飲みたかったんだが、もうだいぶ諦めて、爺さんの慣れた手付きを眺めて楽しんでいたら、

2024-02-26 08:32:26
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

いつの間にか茶器がきれいに洗われて重ねなられて片付いてる。 「あれ?お茶は?」って思ったんだけど、爺さんはなんか「一仕事終えた感」を出してくつろいでるし、連れてきてくれた人、「流石でしたね」とか言ってくるんで、 「えっ俺お湯しか飲んでないんですけど?」って言える雰囲気じゃない

2024-02-26 08:36:36
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

結局、そのまま喫茶を出ることになって、「あそこの喫茶はxx年の伝統が」とか「あの名人はすごい」「観光客は連れていけないんだ」みたいな話を聞かされながらホテルに帰ったんだけど。 なんもわからん。

2024-02-26 08:39:48
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

接待だったので俺は金払ってないんだが。なんか騙されてた可能性はある。 でもそれにしては爺さんの手付きと謎の踊りは慣れた感じがあった。

2024-02-26 08:41:54
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

それ以来、中国茶はもう何も分からなくなった。飲んでいいのか、蓋の裏についた香りを嗅ぐだけなのか、爺さんの踊りはなんなのか。なんもわからん。 きっと中国茶の深淵を覗いてしまったんだろう。引きずり込まれなくてよかった。 分相応、という言葉もあるし。俺は日本茶と紅茶で満足している。

2024-02-26 08:49:13
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

日本に帰ってしばらくして。 中国茶好きの友人が聞いたことない中国茶入れてくれたんだけど。 「これは飲んでいいやつ?飲んだらダメなやつ?」って訊いたら失礼だと怒られた。 この場を借りてお詫びしますごめんなさい。

2024-02-26 08:56:22
lain🍥 @lain68314547

上海で似たような感じでお茶を楽しんだことあるので、最後の一歩手前まで確かそんな感じだったわーって思ってたら飲めなかったとのこと。最後の最後にちゃんと飲めるはずなんだけど🤔 x.com/rei_software/s…

2024-02-26 21:46:14
あおのラクダちゃん @fish_fish_fish8

途中まで上海のお茶屋さんと同じだけどさすがにお茶飲めたし何だろ気になるこれ x.com/rei_software/s…

2024-02-26 21:46:24
d_i_s @disk_1981

これは香りを楽しむ方向に特殊進化したやつなのかな。飲むとお腹が膨れるから、あえて飲まずに香りだけを楽しむみたいな? それぞれ香りの出方が違うからその違いを楽しむ作法なんだろうけど、日本茶は茶の甘味も楽しみの大きな要素だからかなり感覚が違ってそう。 x.com/rei_software/s…

2024-02-26 20:05:23
cryptocyte @cryptocyte

中国ではお茶の一煎目は捨てる、と教わったけれど、これはそれ以上の難解な体験談。(難しい) x.com/rei_software/s…

2024-02-26 16:55:33
az_val @az_val

最後、蓋椀で蓋を取らずにずらして茶を飲めばよかったのではと思わんでもない。いくら何でも茶を飲まず聞香だけで終わるのはおかしい。……おかしいよね? x.com/rei_software/s…

2024-02-26 20:57:26
ぴーす @kaori_wanwan

これに対し、「本格的で羨ましい」とか書いてる人たちが飲めなかったという最も重大な一点において何も触れていないのがw x.com/rei_software/s…

2024-02-26 20:20:40

中国茶の作法

ろんげー @Longe0829

大変貴重な体験です。 私も一度しか体験したことがありませんが香りだけを楽しむ聞香杯があったり茶器に豪快にお湯をかけたり日本人にとっては少し奇異で複雑な工程を経る本格的で伝統的な中国茶のいれかたがあります。 詳しくこのリンク先にありますのでご参照ください。 brooks.co.jp/beautea/school… pic.twitter.com/JoCwpiTRrd x.com/rei_software/s…

2024-02-26 20:08:01
拡大
きたむ〜ぐれいと٩( ᐛ )وⓅ @kitamugreat

@hQok7U8KsJZrvDh 中国茶って本来作法はほとんどなくて、近年作られたものだからね(;´∀`) でもお茶好きが集まって「お茶の全てを楽しむにはどうするか」って事で出来た作法と言うよりは「手順」が台湾茶の作法。 それを中国へ逆輸入したのがベースだったと思うけど、 なんか魔改造されてる気が(;^ω^)

2024-02-26 19:32:15
きたむ〜ぐれいと٩( ᐛ )وⓅ @kitamugreat

@hQok7U8KsJZrvDh ちなみに、 1入れる前の茶葉を見せる→現時点の匂いを嗅ぐ 2お湯を注いでそのお湯で茶器を温める(洗茶) 3再びお湯を入れる。(場合によっては茶器に上からお湯を注いで少しでも冷めないようにする) 4茶器のお湯を捨てる。 5聞香杯(香りを楽しむ杯)にお茶をそそぎ、茶杯を上にかぶせる。

2024-02-26 19:35:47
きたむ〜ぐれいと٩( ᐛ )وⓅ @kitamugreat

@hQok7U8KsJZrvDh 6ひっくり返す。 7聞香杯をとり、香りを楽しむ。時間経過で香りも変化するよ 8茶杯を飲んで、お茶の「味」を楽しむ。 9そして、そのあとはお湯を入れ何煎か楽しむ。 2煎目、3煎目と変化するよ。「味」は2,3煎目の方が美味しい('ω')ノ あとは味がなくなるまでお好みで何煎でも('ω')ノ pic.twitter.com/yRT7dAI7eD

2024-02-26 19:41:45
拡大
拡大
拡大
拡大
きたむ〜ぐれいと٩( ᐛ )وⓅ @kitamugreat

@hQok7U8KsJZrvDh あ、ごめん4,と5の間に茶海(杯に入れる前にお茶をの濃さを均一にするために一回注ぐ器)に入れるというの忘れてた(;´∀`) そこから聞香杯に注ぎます。お代わりもそうよ。 あと、通は蓋を開け、茶葉の変化も楽しむ。 ここまでが手順かな。まあ気にしなくてもお茶は自由に楽しむのがよい pic.twitter.com/hpWm02f6bA

2024-02-26 19:46:26
拡大

本場で体験した中国茶