石川一洋解説委員が見たロシアのデモ(12/10、24)と新年の飾り付け

石川一洋解説委員がロシアのデモについてツイートされていたものをまとめました。 同時に新年の綺麗な飾り付けも。 中継などのリンクは切れていると思われます。 Ustのアーカイブがあるものも。
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

サハロフ通りは広い。五万人は入るだろう。

2011-12-24 16:41:02
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

ロシアにおいてやはしsocial mediaの力が大きい。 情報源として、そして社会的なコミュニティーの道具として。テレビが政権のプロパガンダの機関となったことが、さらにsocial mediaに人々を向かわせている。

2011-12-25 01:13:42
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

ロシア社会が下部構造から変わっている。ソーシャル・メディアを道具として作られつつあるネットワークに対して権力・体制も無視できなくなっている。クドリンが演説し、プロホロフが集会に参加したが、体制内でも変化が起きるだろう。

2011-12-25 02:55:27
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

ソーシャルメディアの利用者は若者だけだと思っていたが、年金生活者も含めて広がっていたことは意外だった。あたかもプーチン神話が存在し、ロシア人の大多数がそれを信じているかのごとき報道ぶりに「dastalo」というロシア語で表現していた。もう結構だ、我慢の限界だ。

2011-12-25 10:57:03
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

досталось,という言葉を使う人が多かった。それからчесность ロシアには金では十分でなく、「ロシアには美が必要だ」というドストエフスキーの確か悪霊の中の言葉を思い出した。

2011-12-25 11:20:48
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

プーチンをテレビで見るだけで吐き気がするという人が多かった。テレビのプロパガンダが逆効果になっている。

2011-12-25 11:31:18
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

12月10日、24日と規模が大きくなっている。参加者が次の参加者を連れてくるという形で拡大している。ただロシア全体でみると大多数とはとても言えない。20%でも30%でも異なるロシアが声を上げだしたことが重要だ

2011-12-25 11:34:02
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

これから大事な友人と食事、そして日本

2011-12-25 19:30:12
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

クレムリンの中も揺れているだろう。ウォッカを5杯。ペリメニ。ブリヌィ。ウォッカは量としては正常。ただ効きはじめはそろそろだ。ウォッカは直腸で吸収される。飲んだ後、三時間にガクンとくる。

2011-12-26 00:16:45
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

большой город(大都会)という雑誌がある。モスクワの都会生活、ライフスタイルについて洒落た記事を書く雑誌だっが、ジャンジャン政治記事を書いているので何故かと聞いたら、読者が政治化しているので、関心のある記事を書かないと売れないと話していた。これは正常な市場経済。

2011-12-26 00:22:16
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

五杯くらいでは落ちません。脳髄にアルコールの香りが心地よく響いています。

2011-12-26 00:33:42
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

飛行機の中で旧友とバッタリ、話がはずむ

2011-12-26 02:18:59
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

飛行機の中で集会のインタビューを改めてみる。これだけ一度に人に聞いたのは久しぶり。喋りたい、話したいという気持ちが参加者に強い集会だった。失うものがそれぞれあるロシアでは穏やかな移行も可能だろう。

2011-12-26 12:58:58
前へ 1 ・・ 3 4 次へ