
2011-12-24 現代経済思想研究会 特別セミナー 当日の人々のつぶやき

RT @okemos_PES: 山形さんのその9は荒俣宏の理科系の文学誌。これを読んでSFはえらいものなんだと思ってしまったと。#sfjpn
2011-12-24 19:06:01
RT @okemos_PES: 山形さんのその11は、ヴォネガット。売れないSF作家だったのに、売れてしまって困った人、とのこと。 #sfjpn
2011-12-24 19:06:14
ご苦労様でした.ももクロとか書いてるとまた娘さんが何か言うのではないですかどうぞお気をつけて.笑 RT @hidetomitanaka: トークイベント終わり。プチ疲れた。帰りの電車で隣のおじさんがずっとももクロのコンサートみてた(笑)
2011-12-24 21:00:15
@hidetomitanaka @shinichiroinaba @ymgthr_bot 田中秀臣、稲葉振一郎、山形浩生各先生、SFトークライブお疲れ様でした。自称、群馬一の光瀬龍マニアの私ですが、諸事混乱中につきお伺いできませんでした。今後のご活躍を期待します
2011-12-24 21:52:19
早速ポチりました RT @YoichiTakahashi: 最後のページでマンガはイケメンすぎで本物と違う、容姿から「霞が関の金正日」といわれていたと正直に告知しています RT @tacmasi: これですかね『マンガ霞が関埋蔵金』 http://t.co/XMW93ony
2011-12-24 23:07:11
昨日大阪では伊藤計劃の虐殺器官とハーモニーを紀伊国屋で買って今日にかけて久しぶりにSFを読んだ(そして夜読みながら寝てしまい朝も起きてまた読んでるうちに寝てしまい折角の会場に出遅れた.)田中さんの評価はイマイチのようだったがあの調子で考証を深めたら...と思うとやはり残念だなあ.
2011-12-24 23:23:23
昨日黒木氏に聞いたところによると黒木掲示板を伊藤計劃氏も覗いていたらしかった.(あの掲示板はよく管理してたなあと思う...管理に体力をかなり使ってたはずでそれ故のクオリティだったろう.)
2011-12-24 23:26:40
ところで戦記モノSFの話が今日でたけれど昨日大阪の別の本屋でヒトラーが勝ってアメリカ総統となったところへ宇宙人だかが攻めてきて田中角栄総理が難局を操縦するという設定らしいマンガを表紙だけ見たのだがあれは何だったんだろうw列島改造も忘れられてるし角栄の名を出すのはいいと思ったがw
2011-12-24 23:31:11
さっきのはこれだったようだw(宇宙人ではなくてタイムスリップがネタのようだ失礼) http://t.co/wj5cKEV0 学研...シリーズ物になってるし...w
2011-12-24 23:45:27
[SF][economics]面白かった。 / “特別セミナー - http://t.co/69zdV8sH” http://t.co/7bOnu1zR
2011-12-25 00:43:21
RT @uranichi: 平井和正原作、桑田次郎画の『デスハンター』は上下巻でマンガショップより復刊中。http://t.co/5WAvWtjT #SFeve
2011-12-25 00:53:37
小谷真理さんの話が出た時も一瞬ギクッとしたなあ(^^; RT @kakansaku: これ、犬猿の仲と知った上での意図的ないやがらせ。 RT @uranichi: 稲葉振一郎のベスト10:その8 山形浩生 「永瀬唯を除けば現在日本最高のSF批評家と考える。 #SFeve
2011-12-25 01:13:04
@hidetomitanaka トークイベントお疲れ様でした。ステキなSFクリスマスでした〜。ありがとうございます。先生が猫好きだったとは初耳でした。
2011-12-25 03:07:27