「ウシガエル」や「ニジマス」を日本生まれだと思っている人はまだまだ居るので名前の印象って侮れない→逆パターンもあってややこしい

もうなにがなんだか
56
リンク www.pref.hokkaido.lg.jp ウチダザリガニ(特定外来生物) - 環境生活部自然環境局 ウチダザリガニは、1930年、アメリカから食用として摩周湖に導入され、その後、道内各地に持ち出されたと考えられてい... 1 user 24
多足 @tasoku04

ジャンボタニシもその類になるのかな……。

2024-03-02 19:28:24

外来種っぽい響きの在来種

holozoa @holozoa55

@nabeseticaa3 そうなるとホルストガエルとかシーボルトミミズとかガロアムシとかも危ないのか(まあ、目にする機会はあまりないから関係ないかな)。

2024-03-01 21:27:51
リンク herpetology.raindrop.jp ホルストガエル – Web両爬図鑑
ぶてお @BUTEO18727069

外来種だと間違われるランキング植物部門1位はクララだと思う

2024-03-02 22:49:59
リンク www1.ous.ac.jp クララ
キョクチョ@石垣島あんぱる @kyokcho_kankan

自分も皆が「アイフィンガーいた」 言い始めて?だった。 #アイフィンガーガエル 台湾、西表、石垣島に分布。 眠たげな目が実にかわいい。 親がオタマジャクシのために食べさせる用の無精卵産むので日本で唯一子育てするカエル言われてる。 普通山にいるけど農薬使ってないとこは山隣接農地でも見れる pic.twitter.com/2lf88o1ctA x.com/nabeseticaa3/s…

2024-03-02 08:22:35
ウシガエル屋ナベセチカー @nabeseticaa3

(名前の印象て侮れないといいますか…ウシガエルやニジマス等を在来種だと思っている方はまだまだいらっしゃいますし、知らない方にシュレーゲルアオガエルのことを話すと、大体海外産だと思われることが多い気がします。なお、シュレーゲルアオガエルは日本のみに生息する固有種です…)

2024-03-01 19:14:27
拡大
拡大
リンク 東京ズーネット TOKYO ZOO NET 子育てをするカエル、アイフィンガーガエル 昨年(2016年)10月から多摩動物公園昆虫生態園の南西諸島コーナーで、アイフィンガーガエルの展示をしています。名前だけ聞くと西洋の言葉を使う国のカエルのように思われますが、台湾および日本に生息するカ... 15
蟲頭📜✂蟲人VTuber @mushinokago

@nabeseticaa3 昆虫は名前の足し算か人由来か地域由来が多めなので、他の事例としてピッタリです👍

2024-03-01 19:31:49
Taiga YODO @TaigaYodo

私も昔外国由来の生き物には外国語を使った和名を・・・と思っていたが,外来生物に国境は関係無いので考えを改めた(国内外来種を正当化しそうな気がして)

2024-03-02 13:49:44