昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#光る君へ 10話は花山天皇の出家回。その裏で動いたまひろと道長の駆け落ち未遂からのラブシーンに情緒壊れる

26
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ずいけん @hamakkoryusan

実資とかいう蔵人頭をクビになっては復帰する男 #光る君へ

2024-03-10 20:43:32
珪素 @keiso_silicon14

為時パパも失脚……!道兼も権力者に!!平安は暗黒次元!

2024-03-10 20:42:19

感想

ずいけん @hamakkoryusan

10話まとめ ・ノスタル爺、成仏 ・走者兼家、花山天皇出家RTA完走 ・道長「言わないよねェッ!」 ・道兼「楽しかったぜ!お前との主従ごっこ!」 ・道綱、汚れ役の予備じゃん逃げなよ ・詮子姉上の予言の魔女ムーヴ ・実資だけが正論を言ってくれる ・ショムニっぽい蔵人スピンオフはよ #光る君へ

2024-03-10 20:56:30
北織さよ🌙歴史系アーティスト @sayo_kitaori

#光る君へ 第10回ハイライト ・花山天皇スピード出家計画 ・父の妾の家に家庭訪問するまひろ ・歳下の行成に恋愛相談する道長 ・視聴者の言いたいこと全部言ってくれる詮子様 ・ついに結ばれる2人(!?超展開すぎて声出た) ・『道長様を見つめ続ける』まひろの強い決意 ・スピード出家大成功

2024-03-10 20:43:20
ずいけん @hamakkoryusan

光る君へ、日本のいちばん長い日の大トロの部分を毎週ずっと繰り返してるのスゴいよ。脳汁がドバドバ出る。 #光る君へ

2024-03-10 20:44:50
ずいけん @hamakkoryusan

女なら他にもいるっしょ!に嫌気が差して出家する花山天皇と、それでも拠り所の女に自らの責任を説かれて踏みとどまる道長の対比になってるんだな #光る君へ

2024-03-10 20:48:19
ずいけん @hamakkoryusan

道長くん、今回でもう止まれなくなっちゃったよね。愛する女のために全てを投げ捨てようとしたのに、逆に一人を愛するよりテッペンとっていい世の中にしろよって諭されちゃったらもう権力に邁進するしか無い #光る君へ

2024-03-10 21:08:42
さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

はあ… 濃いラブシーンから、陰謀と策略まで、振り幅大きすぎるんよ…振り落とされないようについていくだけで、息絶え絶えよ… 大石静先生、なんてものを作ってくれたんだ…好き… #光る君へ

2024-03-10 20:45:12
k鉄之助 @k45854633

#光る君ヘ 今回は「月夜の陰謀」という「クーデター」とある意味「衝撃的なシーン」があり、と印象に残る回だったなぁ。

2024-03-10 20:42:37
たられば @tarareba722

#光る君へ このあと道長も紫式部も、たしかに絶頂を築き上げて時代を変えるし国文学史も変えるんですが、それでも、それでも史実では二人とも地獄が待っているんですよ。。。いっそこのまま遠い国へ二人で逃げていれば。。。

2024-03-10 20:48:27
たられば @tarareba722

なお厳密に言うと「元慶寺で花山帝が出家した」というのは順序が逆です。元慶寺は別称を花山寺といい、ここで出家した帝なので「花山院」と呼ばれ、後世これを巻き戻して「花山帝」と呼ばれるようになりました。 #光る君へ

2024-03-10 20:52:54
たられば @tarareba722

#光る君へ 道長に的確な恋のアドバイスをする行成くん、後年、めっちゃ働き者になって周囲の信頼を集め、そのうえで道長が絶対政権を獲得するうえで決定的な進言を一条帝へぶちかまします(そのため中関白家の凋落が決定的になります。。。。)。

2024-03-10 20:57:11
たられば @tarareba722

#光る君へ ふと気づいた。今回道隆と道綱が運んでいた「剣璽」、つまり三種の神器の天叢雲剣と八尺瓊勾玉なわけですが、この頃の天叢雲剣は、壇ノ浦の戦いで安徳天皇と平時子とともに関門海峡へ沈む前の、本物(本物?)の天叢雲剣なんですね。。。中身が見たい。。。

2024-03-10 21:03:21
ちらいむ @chilime

ダメージを受けて死屍累々の視聴者に小麻呂ちゃんをください、どうか #光る君へ

2024-03-10 20:49:12
ちらいむ @chilime

史実に関する記憶を一時的にでもいいから消したい、あまりに苦しい #光る君へ

2024-03-10 20:50:31
ちらいむ @chilime

dボタン連打で道長まひろ駆け落ちルート観られたりしませんか…それで助かる命があります #光る君へ

2024-03-10 20:51:51
ちらいむ @chilime

いやでも道長まひろ駆け落ちルート、バドエンの気配ありますよね…うううう

2024-03-10 20:55:41
一二三 @nunonofuku123

藤原義懐は、花山天皇が出家した事で自らも出家して比叡山で僧侶となる。この時、派手好きなので僧の修行は耐えられないと言われていたが、残りの人生を立派な僧侶として生きる。ちなみに、花山天皇は出家しても女のとこ通って問題起こす。 #光る君へ

2024-03-10 20:40:26
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

月岡芳年「つきの百姿 花山寺の月」。花山天皇が突如出家をするエピソードを描いています。はたして本日のNHK大河ドラマ「#光る君へ」第10回「月夜の陰謀」にも、この場面は登場するのでしょうか⁉この作品は原宿の太田記念美術館で開催の「月岡芳年 月百姿」展にて4/3~4/29に展示します。 pic.twitter.com/vHKmnRv2wx

2024-03-10 12:00:10
拡大
咲蘭✒️ᝰꪑ*:゚+。.໒꒱°*。 @saran_tji

#光る君へ 10話感想 ① #光る君絵 ・安倍晴明、妖し怪し奇し ・兼家のゴットファーザーっぷり最高 ・生きてることは悲しいことばかりよ ・道長は和歌、まひろは漢詩 ・和歌は人の心を見る者聞く者に託し言葉に著す ・漢詩は志を言葉に著す ・行成さすがです! ・行成失恋したみたいなお顔せんといて pic.twitter.com/z19P65cGSL

2024-03-10 20:47:40
拡大
咲蘭✒️ᝰꪑ*:゚+。.໒꒱°*。 @saran_tji

#光る君へ 10話感想 ② ・源明子、父・高明は藤原に失脚させられt… ・詮子さま、父親の血が一番濃そう ・己が宿命を捨て、君と相見えんと欲すってか ・ええとこの若君の見る夢 ・貧乏の辛酸を知っている女君の現実

2024-03-10 20:48:44
咲蘭✒️ᝰꪑ*:゚+。.໒꒱°*。 @saran_tji

#光る君へ 10話感想 ③ ・一緒に遠くに行きたいと既に思ったし  既にそれは現実的じゃないこと悟ってる ・己が宿命、使命を受け入れられぬ若君 ・使命を捨て落ちぶれ荒む若君ではなく  使命を果たす道長さまを見続ける宣 ・こんな悲しい愛の告白、契りがあるか ・人は幸せでも泣くし悲しくても泣く

2024-03-10 20:52:01
咲蘭✒️ᝰꪑ*:゚+。.໒꒱°*。 @saran_tji

#光る君へ 10話感想 ④ ・花山帝、まんまと道兼に騙されて ・牛車の御簾を下ろす仕草かっけ ・道綱くん、荷が重すぎるw ・道兼、己が使命を果たした冷ややかな目 ・いつも思うが道長くんの乗馬かっこいい ・只今、帝が御退位され剣璽は梅壺に移り、    東宮が践祚あそばされました!

2024-03-10 20:53:21
咲蘭✒️ᝰꪑ*:゚+。.໒꒱°*。 @saran_tji

#光る君へ 10話感想 ⑤ ・花山さんの御髪が……哀れ ・義懐さん、一夜で失脚 ・兼家の勝利の笑い声、貫禄がさすがすぎる ・一夜明けて、実資ご立腹、唖然 ・道兼くん、大任ご苦労様にて蔵人頭 ・あーあ、為時パッパまた無位無冠に ・以上、晴明ぶん回した寛和の変でした 政局でしたなー

2024-03-10 20:55:06
前へ 1 ・・ 5 6 次へ