大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない【セルフまとめ】

スクールフォト業界が大炎上していたので、可視化されていないスクールフォト業界の問題と、カメラマンのヒエラルキー問題についてnoteにまとめました。 昨日あまりにバズってしまったので、業種に近い方の意見をセルフまとめ致しました。 また、最後に写真家幡野広志氏から、カメラマンヒエラルキーに対する明確な分断の態度をされたので、そのツイートも記載しております。
260
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ
先村 昌浩 @sakimura

写真のクオリティが低い要因がよく分かった。 業界の暗部にまで切り込んだ大作だったw 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない @tripperdriver #note #私の仕事 note.com/tripper_driver…

2024-03-13 08:48:41
hidepon+🏃‍♂️⛰🚲 @hidema2o

マラソン大会・サイクリングイベントなどの写真が異様に高価に感じてたんだけど、実は安すぎる学校写真の単価感覚が幼い頃から身についてる弊害だったのかも😟 ---- 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない note.com/tripper_driver…

2024-03-13 08:50:39
BaG @kabanBandG

ここでも最後に書かれてるけど 「そもそも、子供や保護者は、卒業アルバムや学校行事におけるプリントされた写真を必要としているのか?」 ↑本当これ x.com/lolikokkon/sta…

2024-03-13 08:53:23
ゴヅゴ @lolikokkon

大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない @tripperdriver #note #私の仕事 note.com/tripper_driver… 本文にも書いてるけど、価格優先の業者選定になった事が終わりの始まりだった 斜陽産業にバカが競争原理を取り入れてしまった末路

2024-03-13 01:03:55
ujimusi @ujimusi

人生相談で炎上した某写真家がここでも余計なヘイトを買っていた。 / “大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない” htn.to/32Tp6UiWEd

2024-03-13 08:56:30
㌃まそ @r3otax

学生の頃何度かスクールフォトのバイトしてたけどあの頃のぼくはまあ普通にスクールフォトなんて簡単に撮れるしって見下してた節ありましたね…

2024-03-13 08:59:10
大塚 太郎 / Taro OTSUKA @siestaonsunday

大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 長めの記事だけど、本当にその通りの内容だな〜と感じた。 地元の写真館がたくさんあった頃に"繋がり"でやってた金額が更新されず今もある感じ。 note.com/tripper_driver…

2024-03-13 08:59:13
photo-mouton @photomouton

学校写真を見下してる人と話をするたびに、「で、おまえ撮れんの?いや撮ることはできないな」って唱えてると愚か者相手にしてる気持ちでニコニコと対応できるようになります。

2024-03-13 19:57:54
novtan @NOV1975_2

子供の頃は遠足とかのイベントは必ず「学校で写真を売る」かセットだったよね。そりゃお次のカメラマンが撮った写真しかないんだから当然そうなる。そう言う需要もないからな。 / “大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれ…” htn.to/HEoo6AuCME

2024-03-13 09:02:02
novtan @NOV1975_2

このへんもそうだし、全体的な話として「物理的な記録を残す習慣」が途絶えがちなのがこの10年くらいなので、300年後くらいに「電子で信憑性が怪しい文献以外が残ってない失われたxx年」と評価されそうな気がしてならんな

2024-03-13 09:02:02
ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授 高橋暁子 @akiakatsuki

大変すぎる…子供の写真いつも楽しみにしてます、ありがとうございますー。 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない @tripperdriver #note #私の仕事 note.com/tripper_driver…

2024-03-13 09:02:07
神楽坂蔵人 @KaguraZR

スクールフォトには地方の写真屋として多少関わってたけど割と思い当たることだらけだw 繁忙期はまだ高校生の自分含む家族総出で学校撮影とかしたっけ

2024-03-13 09:04:47
kinoppyd @GhostBrain

フリーランスが業界の主体である業種はどれもこんな感じの価格設定とヒエラルキーがある気がする、流動性がありすぎるのも難しいね 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない @tripperdriver #note #私の仕事 note.com/tripper_driver…

2024-03-13 09:17:02
高橋良輔 @Evocacion

概ね書いてあることはその通りなのだけど、この方は(狭義の)首都圏の住まいなのか、我ら地方の民が直面している急激な「少子化」に触れていない。

2024-03-13 09:17:08
shika @hoshiwotukuru8

読んでいてつらい。学校写真カメラマンだけではなくいろんな業界にもありそうな話。 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない @tripperdriver #note #私の仕事 note.com/tripper_driver…

2024-03-13 09:17:53
c50cub96 @c50cub96

子供の写真ならスマホで撮れる、とか言ってもお前修学旅行について行くのかよ、って話でな。w あと授業用タブレットで清水寺で写真撮るのかよとか。 まあ、要らない、つーならなくていいんじゃないの。 学生証用の写真とかスマホで撮ればいいと思うけどさ。

2024-03-13 09:19:04
HIGA STORE 店長 @higastore

カメラ系の大型イベントでもカメラだけじゃなくて写真業界に関わることも発信してくれたら、と思ったりしますけど、お祭り騒ぎの現場ではやっぱり重くなりますかね…(汗)。 スクールフォト業界の方の登壇とかかなり興味深いです。 学校の裏側が出てきちゃう可能性がありますけど(冷汗)。

2024-03-13 09:20:17
c50cub96 @c50cub96

これ、めちゃくちゃ知りたいことが全てまとまっており、まあ難しいね、、という感想しかなかった。 アルバムもいらない、というのもなんともな話だが。 逆手に取ってみんなのタブレットでクラスの仲間を取り集めるとか、先生がスマホでもなんでもいいから時々の集合写真を撮る素養をとかになるのか

2024-03-13 09:21:17
伽古屋圭市 @karekore8

すごく読み応えあった。よかった。 ほぼ同じことがあらゆる業界で起きているけど、「学校」という特殊性でより闇が深くなってる。 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない @tripperdriver #note #私の仕事 note.com/tripper_driver…

2024-03-13 09:27:44
Aki 神戸ファインダー @Aki_for_fun

求められる技術や責任のわりには薄給だし将来性もないので、いまの構造だとまともな人はスクールフォトから離れてゆくと思う ふつうの駆け出しフリーランスなら並行でやるほかの仕事(撮影にしろ他業種にしろ)の方が先に成果が出せるようになってそっちに軸足を移すんじゃないかな

2024-03-13 09:28:09
WEAPON._.SxAxNxD @SAND_555

娘の園で販売してる写真 正直このレベルで…って思っておりました。 この記事読んで、いやぁきつい。。 スクールフォトという業界、これはきついわ🙇 note.com/tripper_driver…

2024-03-13 09:28:59
photo-mouton @photomouton

比較的大きい会社と契約してるのもあり、ぶっちゃけ年間通して学校写真の撮影もらってる身なのです。入学式では100人近くカメラマン稼働してるのに、そんなのは契約カメラマンでも片手数える程度なのです。他の方は兼業してる人多いです。

2024-03-13 09:35:20
写真好きのナカムラ @bianco10

若い頃に何度か代写しましたが、労働に対しての対価は低く、あまり良い待遇ではなかったのですぐに危機感を持って離れました。 体力がいる仕事なので若い人が適任だと思いますが、若い人をスクールフォト業界に送り出すのはためらいます。 x.com/lolikokkon/sta…

2024-03-13 09:36:54
c50cub96 @c50cub96

まあ、ギャラも安くてカメラマン集まらない、特に記録としての写真もいらない、アルバムも不要というならスクールカメラマンも不要という事になるのかもね。

2024-03-13 09:38:19
タケル | ネイチャーフォト・動画 @TKL

スクールフォトで衝撃だったのが、子どもを保育園に通わせてる時に受注用にロビーに貼り出された写真をスマホで撮ってすませてる人がいたこと 完全にどろぼうだしそれに対する対策もまったく考えてないのよね

2024-03-13 09:38:31
わしざき @6o6_mako_

私も就職先の1つにスクールフォトあったんだけどしんどすぎというか、モンペとか強すぎたし、労働条件と給与あわんきがしたが思い出づくりとか思ったけど辞めたよね…普通に会社に御縁なかったし… てか、カメラ業界もやりがい摂取でそこから振り落とされて残っていくからフィルム世代消えたら相当……

2024-03-13 09:45:03
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ