医療では「昔は〇〇が当たり前だったけど今は違う」ということが多くあるという話→医療の進化すごい!

306
山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30

消化器外科専門医、医学博士|MD, PhD, #colorectalsurgery in Japan, #SoMe4Surgery|大腸癌|ダイヤモンド、時事メディカル等で連載|『すばらしい人体』『すばらしい医学』(ダイヤモンド社)シリーズ23万部超、『医者が教える正しい病院のかかり方』(幻冬舎)|講演・取材のご依頼↓

keiyouwhite.com/linktree

山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30

医療現場では「昔は〇〇が当たり前だったけど今は違う」ということが多くあって、例えば私の一般外科領域だと、 「昔は手術の後、毎日傷の消毒をしていたけど今は消毒しない」(よほどの例外を除き) が代表例なのですが、他の科ではどんなものがあるでしょうか? 良かったらリプ欄で教えてください!

2024-03-13 21:09:55
山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30

リプ欄がめちゃくちゃ勉強になります。 ほとんどがここ数年〜10数年の変化だと思うと、改めて医学の進歩を実感します。 一人一人お返事できなくてすみません、皆さまありがとうございます! x.com/keiyou30/statu…

2024-03-14 07:30:41

感想

Yusuke Mazda MD PhD @yusuke_mazda

@keiyou30 麻酔科関連ですと、かつては全例髭を剃って、爪も切ってから入室でした。 小児に関しては「こどもは痛みを感じない」と言って、鎮痛薬を使わずに麻酔をしていたこともあります。 時代は変わりました。 次は、何年後かに「昔は帝王切開で、パートナーが立ち会ってなかった」と言ってみたいです。

2024-03-13 21:42:36
パパダンゴムシ @muscle_nerve

@keiyou30 脳梗塞急性期のtPA治療、 昔は最終健常から3時間とか、4.5時間の縛りがあった 最終健常寝る前で、起床時に見つかった脳梗塞とかはほとんど適応外になってたけど 今は最終健常から時間たってても画像所見次第ではtPAやカテーテル治療の適応となり得る事。 「最終健常寝る前」だからと油断しないで!

2024-03-13 23:00:47
🇯🇵チコちゃん💉👼🇯🇵 @WAHAHA114117

@keiyou30 褥瘡も消毒しなくなりました。 脳梗塞の頭部クーリングも昔は禁忌でしたが 今は低温がいいという事でバンバンしてますよね~🤗 新人の頃なんかクーリングしようもんなら先輩ナースにちょー怒られましたけど🤣

2024-03-13 21:51:59
小野えあ🪓 @eajoydm

@keiyou30 糖尿病内科においては、食事療法といえば標準体重(BMI22)×25kcalだったのが、こと高齢者においてはBMI22〜25体重×30kcalに変わったことですかね。フレイル対策! CKDでも蛋白制限の是非が問われていて、高齢者では腎不全でも0.8g/kgをきらないよう推奨されるようになりました

2024-03-13 22:52:22
山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30

@eajoydm お恥ずかしながら研修医時代の知識のままでした…!

2024-03-13 23:05:58
荒神ヤヤ🐉 @connectomancer

@keiyou30 てんかんの強直間に大発作の時に昔は舌を噛まないようにバイトブロックなどを噛ませるよう言われてましたが今はむしろ噛ませてはダメになりました(ほっといても重症な咬舌が起きない割にバイトブロックで誤嚥性肺炎リスクは上昇する)

2024-03-13 22:19:20
小野えあ🪓 @eajoydm

@keiyou30 この辺変わったのほんとつい最近なんで、皆さん知らなくて当たり前かと!!! ただ昔の制限一辺倒な考え方から、体組成を考えた適正エネルギー摂取の方向に向くのはいいなー!って思ってます

2024-03-13 23:18:49
ばりすた☕️脳神経内科医 @bar1star

@keiyou30 ヒステリー発作や身体表現性などと呼ばれていた、神経系に異常のない症状は機能性神経症状症と呼び、的確な診察・診療のうえでしっかり診断名を告げる事が多くなりました。 フワッとボヤかして「検査に異常はないので…まぁじきに良くなりますよ」みたいな"配慮"はしないです。

2024-03-14 06:02:21
内田 直樹 @たろうクリニック院長 @naokiuchid

@keiyou30 不眠症で、昔は床に入る時間を固定するよう指導していましたが、今は起きる時間を固定するよう指導が変わっています。 寝付く時間は自分でコントロールできないけど、起きる時間はコントロールできるからです。 床に入って入眠するまでの時間が長いと抑うつが増えることもわかっています。

2024-03-14 11:16:15
木村 俊運(脳外科医) @ToshiKimura_JRC

@keiyou30 手術の際は全剃毛でしたね。今は、少なくとも定時手術の多くは部分剃毛〜無剃毛。

2024-03-14 10:47:10
ばりすた☕️脳神経内科医 @bar1star

@keiyou30 ジェネラルな話だと、ワクチン接種後にモミモミしなくなった、もありますね。

2024-03-14 08:38:13
ken @kenjiyh

@keiyou30 扁桃炎にルゴール塗布していました。

2024-03-13 23:42:28
jin718 @jin_oph

@keiyou30 高コレステロール(脂質代謝異常)と高コレステロール食の因果関係が弱いことがわかり 栄養指導で卵は一日一個まででしたが 今は制限ありません。

2024-03-14 06:42:14
アマゾン(野良) @amazon_nora3123

@keiyou30 昔 新生児は痛みを感じないので、低出生でも早産でも針やらなんやらをばりばり実施 現在 未熟であればあるほどあらゆる刺激に弱いので、ディベロップメンタルケアを充実。成長発達をできるだけ阻害しないように。

2024-03-13 23:41:17
天馬 奏 合唱デンティスト @X_T_S_2

@keiyou30 大人と子どもの食器の併用で虫歯が移るからやめなさいって言われてましたが 実は優位差ないから気にせずしっかりコミュニケーションとって あとはセルフケアとフッ素応用がいいんやで ってなりましたね kokuhoken.or.jp/jsdh/statement…

2024-03-13 23:04:31