内閣府再エネTFの「国家電網公司」ロゴ入り資料問題

11
山伏ed @l_ascmonk

徹底したチェックが必要なのは資料ではなく、構成員の方ですよ。わかってますか? x.com/konotarogomame…

2024-03-23 20:27:18
河野太郎 @konotarogomame

先ほど報告がありました。チェック体制の不備でお騒がせしたことについて、今後は対策を強化し同じようなことが起きないよう徹底していきます。 x.com/cao_kisei/stat…

2024-03-23 19:56:01
飯田泰之 @iida_yasuyuki

「チェック体制の不備」とはずいぶん軽い言葉。。。 推進室の説明も文字通りだと,中国の国営企業の資料を出典を伏せたまま(無断?)引用している, さらに出典そのものの存在も確認できない(となるとこの資料は何なんだ?) x.com/konotarogomame…

2024-03-24 07:50:15
hr @hr0196

チェック体制の不備=役人側が悪いということにしたいんですね そりゃそうだ構成員が悪いということになったら自分の責任になっちゃうから pic.twitter.com/uMAMwyTq1b

2024-03-23 21:03:56
拡大
hr @hr0196

河野太郎、成果は政治家を主語にして語り、マイナスは役所を主語にして語るから大変わかりやすい

2024-03-23 21:05:19
hr @hr0196

構成員提出資料なんだから構成員から送付された原本を見ればわかるでしょうという感じなんだが、政治的圧力により内閣府がごめんなさいするんでしょうね こういうので人が辞めていく

2024-03-23 19:11:14
ただの電気技術者 @old_electrical

今日土曜日だよね。 問い合わせを受けって役人って基本全員土日休みなんだけど。。。休日返上で問い合わせを受ける体制ってあったっけ? 問い合わせも何も、単に騒ぎみた本人または関係国会議員からさっさと火消ししろと言われてやっただけでは? x.com/cao_kisei/stat…

2024-03-23 21:05:37
内閣府規制改革推進室 @cao_kisei

【内閣府よりご報告】 再生可能エネルギータスクフォースについてご報告です。 昨日開催の同タスクフォース資料3-2、及び昨年12月25日開催の資料4-2について、中国企業の透かしが入っているとの問い合わせをいただきました。 (1/3)

2024-03-23 19:40:02
しわすみ @s_w_s_m

中国国営企業のテンプレートを使用できる人物が民間構成員として内閣府TFに潜り込み中国の意向を反映した資料を持ち込みそれをもとに政策が誘導されていたなら、岸田政権が進める経済安全保障だのセキュリティクリアランスだのの足元が崩壊する大スキャンダルだろうに、こんな雑な説明で良いのか? x.com/cao_kisei/stat…

2024-03-24 09:23:51
内閣府規制改革推進室 @cao_kisei

中国の当該企業関係者が登壇した際の資料の一部を使用したところ、テンプレートにロゴが残ってしまっていたとのことでした。なお、自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのことです。念のため内閣府でも確認を行います。 (3/3)

2024-03-23 19:40:32
機械系のコーギー提督bot @flltby2

正直、この件単体で言えば内閣府さんは別に悪くない。休日対応まで迅速にやって、頑張ってるとは思う。再エネタスクフォースにああいう構成員を入れて会議体をやっていること自体がかなり悪いと思うけど。 x.com/cao_kisei/stat…

2024-03-23 20:05:59

再エネについての懸念

ただの電気技術者 @old_electrical

再エネTFのJPEAの資料 資料内で、 太陽光コストは世界と伍するところまで低下とFIP参照価格を出しながら、発電単価は平均12〜14円/kWhでFIPじゃ全く採算取れなく拡大しないから、FIPの値段上げて支援拡大してくれなきゃ無理! は、流石に矛盾起こしすぎだろ。 まあ、出てる単価とかは違和感ないが。 pic.twitter.com/zo8AliI9nY

2024-03-23 09:51:33
拡大
拡大
拡大
拡大
しわすみ @s_w_s_m

財政エネ村の連中は「再生エネのコストはこんなに下がってます!」と盛んにプロデュースするけど、コストが下がると再生エネ事業者の収入が下がるからって再生可能エネルギー発電促進賦課金が引き上げられて結局国民の負担は軽くならないという悪質なバグ。

2024-03-23 12:32:23
黒猫亭 @chronekotei

再エネ賦課金、既存電力会社と同じ土俵ではまったくビジネスとして引き合わないということで、儲けが出なかったらその損益丸々電気代に乗っけて消費者から徴収しますみたいな悪魔のシステムなので、ハナから理屈が破綻している。 x.com/kikumaco/statu…

2024-03-23 23:16:28
黒猫亭 @chronekotei

その意味で、再エネ賦課金って消費者からしてみればとられる筋合いのないカネなんだよな。ハゲと菅の野合であり得ないエネルギーシステムがでっち上げられたせいで、「赤字が出ないように高値固定買取制度にしますね」という異常なビジネスになってるんだよな。

2024-03-23 23:25:28
新電力比較サイト⚡ @powerhikaku

これを機に、自衛隊等の重要施設への電力供給元を送配電事業者に切り替えるべき 外国政府が関与する小売電気事業者などが自衛隊施設に電力を供給した場合、当該施設の電気使用量データから自衛隊の動きが分析される恐れがある。なお自衛隊施設への電力供給は河野太郎氏により再エネ化が推進されている x.com/powerhikaku/st…

2024-03-23 21:52:36
新電力比較サイト⚡ @powerhikaku

スマートメーターから取得したデータで家庭の在宅状況が分かるなら、自衛隊の駐屯地や基地に電力を供給する小売電気事業者には何が分かると思いますか。それがもし外国勢力の傘下にある企業だったとしたらどうでしょうか。

2023-03-09 21:46:26
たそがれ電力 @Twilightepco

国の審議会という公の場で委員から「あまりにひどい」「事実誤認も甚だしい」「こういう資料が出てくること自体正直信じられない」「最低限の知識さえ理解しない委員で構成されている組織が存在していること自体どうかと思う」「行政改革すべき対象」とまで言われたのが再エネタスクフォース。出典は→ pic.twitter.com/oeVKhiy22u

2024-03-23 14:02:50
拡大
happysakiko @happysakiko1

昨日から俄かに脚光を浴び出した世界最大の電力会社の中国の国家電網のHPに掲載されていた、新疆ウイグル自治区の超メガソーラー。 何故この会社のロゴが政府系TFで使われた日本の某再エネ関係財団の資料に残ってたのかは分からないけど、同財団が夢見てるのはこういう風景なのだろうとは思う。合掌 pic.twitter.com/tCKJVKPKmt

2024-03-24 09:29:23
拡大
中田:‖ @paddy_joy

なお再エネ、特に太陽光発電についてはサプライチェーンから中国を完全に排除することはほぼ不可能に近い。しかしだからこそ、必ずステークホルダーになる中国がどのように関与しているのかは政策の議論をする人物すべてにおいて詳らかにされるべきでしょう。これは欧州諸国についても同様です。 x.com/paddy_joy/stat…

2024-03-24 01:04:24
中田:‖ @paddy_joy

30カ国とはいえ分野によって集まる国の傾向が異なり、太陽光分野では「ここは中国か?!」と思うほど中華系の企業が席巻している一方で、風力発電分野では欧州系が多かったことが対照的でした。 pic.twitter.com/cpVJELB6fe

2023-03-24 00:55:51
チャリンコのったべとべとさん🎭 @cyclingbetobeto

同じように「中国が車載電池で大きなシェアを握ってるのに EVシフトを進めたら、日本の自動車産業は中国に首根っこを引っ掴まれる事になる。 EVを激推ししてる人は中国から工作を受けてるんじゃないの?」とも言える。で、太陽光と EVを激推ししてる人ってだいたい一致してるんだよね。 x.com/cyclingbetobet…

2024-03-24 06:57:24
チャリンコのったべとべとさん🎭 @cyclingbetobeto

「中国が太陽光パネルで大きなシェアを握っているのに、日本の発電の主軸を太陽光にしたら、日本のエネルギーは中国に首根っこを引っ掴まれる事になる。太陽光発電を激推ししてる人は中国からなんか工作を受けてるんじゃないの?」 と半ば陰謀論的に言ってきたけど、洒落じゃ済まなくなってきたな。 x.com/yamadajour/sta…

2024-03-24 00:32:25
産経ニュース @Sankei_news

国境が消える① 要衝囲う中国資本 宮城で太陽光・風力事業93件以上 sankei.com/article/202403… 「人民日報海外版日本月刊」の理事長が郡和子市長の補佐官に就任していることを挙げ、「『仙台市政が中国寄りに誘導されかねない』と危惧する声が強まっている」

2024-03-23 09:11:50

オチ

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

中国国家電網公司のロゴ入り資料、自然エネルギー財団の大林ミカ事務局長が発表しているので彼女主体で作成したと思いますがこのパワーポイントを何かで流用した際にスライドマスターで設定されているほぼ見えないロゴマークに気づかず、使い続けたというのが実態でしょうけどね。それでも大問題だけど

2024-03-23 22:07:55
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

寧ろ、中国の国家電網公司がPowerPointの悪用防止も踏まえて、敢えて殆ど気づかれない薄色のロゴマーク(電子透かしなどではない、単なるスライドマスターとして)入れていたんじゃないかという気もしています。そうだとしたらそれはそれで自然エネルギー財団のコンプラ・倫理上の問題にもなりますが

2024-03-23 22:10:41
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

中国国家電網公司「こういう資料パクリがあるから透かしを入れとるんですわ。著作権守ってね?」

2024-03-23 23:56:13

報道記事

産経ニュース @Sankei_news

内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」 sankei.com/article/202403… 再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府のタスクフォースで提出された資料の一部に、中国企業の透かしが入っていたことが分かった。

2024-03-24 15:06:34