2024.3.28 東京電力中長期ロードマップ会見 #県民健康調査検討委員会を「検討」する会 #東電会見 #1号機PCV気中部調査 #汚染水 #海洋投棄 #防潮堤 #新ALPS #新RO #増設AlPSの身体汚染 #IBIS #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見まとめリンク ・第42回 県民健康調査検討委員会を「検討」する会動画リンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク、原発関連ツイート ・東電会見リアルタイム実況 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 17:00 ----------✄

2024-03-25 17:00:01
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク @HappyIslandNet

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第42回‐ 3月26日(火)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信 甲状腺検査評価部会は福島県民のための運営がされてるのか? 出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美 youtube.com/watch?v=ArUSz-…

2024-03-25 17:07:06
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク @HappyIslandNet

3月22日(金)「第22回 甲状腺検査評価部会」が開催されました。 今回は第22回甲状腺検査評価部会、新たな部会員が加わり初回の部会について解説をします。今後の部会の方向性を示す議論というか、アリバイ作りが行われました。 youtube.com/watch?v=ArUSz-…

2024-03-25 17:08:16
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク @HappyIslandNet

「マコケン・トピック」では、メルトダウンを起こした1号機の原子炉真下の初ドローン撮影から見える現状として、解説頂きます。 21:10~ 【マコケン・トピック】 youtube.com/watch?v=ArUSz-…

2024-03-25 17:10:13
電気事業連合会 @denjiren

/ 広報誌Enelog VOL.63本日掲載 \ 今号は、能登半島地震において電力各社が一体となって対応した停電復旧作業や、Q&A形式でとりまとめた同地震による志賀原子力発電所への影響、そして、福島第一原子力発電所の廃止措置に関する記事などを掲載しています。 fepc.or.jp/enelog/ pic.twitter.com/VhpEGoLMnr

2024-03-25 17:30:07
拡大
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

ALPS処理水の海洋放出中、海域のトリチウム濃度の状況を迅速に確認するための各機関における測定結果を公表しています。 tepco.co.jp/decommission/p…

2024-03-25 17:35:19
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

中間貯蔵施設保管の除染土 来年度中に処分方向性とりまとめへ www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

2024-03-25 17:52:47
リンク NHK NEWS WEB 中間貯蔵施設保管の除染土 来年度中に処分方向性とりまとめへ|NHK 福島県のニュース 【NHK】双葉町と大熊町にまたがる中間貯蔵施設で保管されている県内の除染で出た土などについて環境省は来年度中に法律で決まっている県外での最終処分の基… 22
原子力産業新聞 @atomic_journal

「原子力サミット」初開催 原子力の役割を再確認 go.shr.lc/4csd6Q1 ベルギー・ブリュッセルで3月21日、国際原子力機関(IAEA)とベルギー政府の共催による「原子力サミット」が開催されました。

2024-03-25 18:54:14
リンク 原子力産業新聞 「原子力サミット」初開催 原子力の役割を再確認 | 原子力産業新聞 ベルギー・ブリュッセルで3月21日、国際原子力機関(IAEA)とベルギー政府の共催による「原子力サミット」が開 14
原子力産業新聞 @atomic_journal

コンステレーション社 原子力向けにグリーンボンドを発行 米国初 go.shr.lc/43zktB1 米国最大のカーボンフリー電力の発電事業者であるコンステレーション・エナジー社は3月18日、同社の原子力プロジェクトの資金調達向けに9億米ドル相当の環境債(グリーンボンド)を発行したと発表しました。

2024-03-25 18:55:16
リンク 原子力産業新聞 コンステレーション社 原子力向けにグリーンボンドを発行 米国初 | 原子力産業新聞 米国最大のカーボンフリー電力の発電事業者であるコンステレーション・エナジー社(以下、コンステレーション社)は3 11
原子力産業新聞 @atomic_journal

再稼働肯定派がジワジワ上昇 go.shr.lc/3vxcIis 日本原子力文化財団は3月22日、2023年度の「原子力に関する世論調査」の結果を発表しました。

2024-03-25 18:56:01
リンク 原子力産業新聞 再稼働肯定派がジワジワ上昇 | 原子力産業新聞 日本原子力文化財団は3月22日、2023年度の「原子力に関する世論調査」の結果を発表した。同財団が2006年度 2
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

■IAEAのエキスパートミッションがスタート 本日から4/2までの日程で、柏崎刈羽原子力発電所において、国際原子力機関(IAEA)によるエキスパートミッションが始まりました。 このエキスパートミッションは、IAEAが選定した5人の核セキュリティ分野の専門家チームが、当社の取り組みを確認し、国際基準に照らして評価・助言を行うものです。 本日のオープニングミーティングでは、柏崎刈羽原子力発電所長の稲垣が、 「評価結果から謙虚に学び、さらなる改善に継続的に取り組むことにより、地域の皆さまから信頼され安心いただける発電所を目指してまいります」と挨拶しました。 IAEAのテクニカルオフィサーであるタパニ氏からは、「柏崎刈羽原子力発電所の核セキュリティ対策の強化を評価し、必要に応じて、助言を提供する」と発言がございました。 いただいた評価・助言を当社は真摯に受け止め、核セキュリティの更なる改善を図ってまいります。

2024-03-25 19:18:07
拡大
拡大
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

志賀原発に到達の津波 約4mまで駆け上がったか 北陸電力調査 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

2024-03-25 19:47:53
リンク NHKニュース 志賀原発に到達の津波 約4mまで駆け上がったか 北陸電力調査 | NHK 【NHK】北陸電力は、能登半島地震で石川県志賀町にある志賀原子力発電所に到達した津波が、海岸部分をおよそ4メートルの高さまで駆け上… 3 users 120
経済産業省 @meti_NIPPON

資源エネルギー庁では、「エネルギー安定供給と脱炭素社会の実現」をテーマに、全国の中学生・高校生を対象とした、政策提案型のパブリック・ディベート大会を開催!今年は中学生32校82チーム、高校生36チーム62チームから応募があり、最終的に中学生・高校生それぞれ16チームが討論に参加しました。 pic.twitter.com/BQ7h7JyUjo

2024-03-25 20:16:34
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

ディベートでは、①社会の課題解決のための従来にない着眼点があるか、②政策を支える大事な理念や価値観、実現可能な実施方法が考えられているか、③どの程度の効果が見込まれるか、という観点から審査が行われました。 今年の受賞者についてはこちらをご覧ください👇 meti.go.jp/press/2023/03/… pic.twitter.com/3JdcW3YE9k

2024-03-25 20:16:35
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

/ 受賞者決定! かべ新聞でエネルギーについて知ってみよう! \ 資源エネルギー庁では、「わたしたちのくらしとエネルギー」をテーマに第9回かべ新聞コンテストを実施し、3月10日に表彰式を行いました。今年度は307作品のご応募をいただきました。受賞作品の一覧はこちら👇 energy-kyoiku.meti.go.jp/contests/award/ pic.twitter.com/a5TqQI3Lsa

2024-03-25 20:37:06
拡大
拡大
拡大
内田 @uchida_kawasaki

耳にタコ出来た 引用>いただいた評価・助言を当社は真摯に受け止め、核セキュリティの更なる改善を図ってまいります x.com/OfficialTEPCO/…

2024-03-25 20:47:26
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

P.23の「時系列の整理」を見ると、防潮堤(鋼製防護壁)の施工不良は、ここ1年くらいに起きた問題ではなく、工事が始まって間もなくの2019年12月頃から問題があることが分かっていたという事になるのではないか。 pic.twitter.com/dxKwHvg5kt

2024-03-25 20:50:30
拡大
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

(↑図の朱書きの部分)「問題点① ケースの選定においては掘削幅の大きさだけでなく、地盤の特性や・・・荷重等に対する視点が必要だった」と言う事は、工事を始めてすぐに、工事上の配慮がされていなかったという事か。それがわかったのに、騙し騙し工事を続けたという事になるのではないか。

2024-03-25 20:59:51
日本原子力産業協会 @JAIF_Tokyo

◤更新:ウクライナの原子力発電所の現況◢ #IAEA のグロッシー事務局長は、ザポリージャ原子力発電所がここ2週間、サイト周辺のさまざまな場所で起きている軍事行動により、繰り返し電源を喪失していることを明らかにした。 IAEA事務局長声明 日本語仮訳全文👇 jaif.or.jp/information/uk… pic.twitter.com/21qsKAwtKe

2024-03-25 21:00:00
拡大
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

3月15日発生した日本核燃料開発の火災の第1報が発表された。pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo… Na+Csのエタノール溶解処理試験において、どれだけNaを増やしたらどれだけ温度が上昇するかっていう試験ということ?それで、温度が想定以上に急上昇して、燃えたってこと?

2024-03-25 21:43:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ