正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

Dürer & 測距儀2022d193 解答編 f034 分析道具29: 瞬間では「長さ」が測定できない概念変更 世界へ

Dürer & 測距儀2022d192 解答編 f033 分析道具28: 「数直線と原子」の 点描画 https://togetter.com/li/2341010
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
2022zionad @2022zionad

t=-3になって やっと影が  エスカレーター階段表面に 俺影が できた

2024-04-01 20:33:47
2022zionad @2022zionad

列車慣性系 座標空間内で どの方向にも 光線が 光速Cで進むってのは 日常世界の実体も 数学世界の アキレスと亀 も 参照していない 数学かぶれの 思考視野 狭窄状態の 物理バカが 信じてるだけのこと

2024-04-01 20:34:02
2022zionad @2022zionad

慣性系の恣意的な採用が 許容されていたのは 光線という外部を 存在考慮していなかった ニュートンまでの時代

2024-04-01 20:34:15
2022zionad @2022zionad

レーマー先輩 ブラッドリー先輩 以降は 光線は有限速度になり 地球列車が 個々の光先端(光線先端)に対し  絶対速度を持つようになった

2024-04-01 20:34:35
2022zionad @2022zionad

異なる 絶対速度な 光との相対速度が  ほぼ無数 存在するように なった

2024-04-01 20:34:51
2022zionad @2022zionad

マイケルソン干渉計 この実験装置を  ミンコフスキー時空図で 詳細検証すれば 実験解釈が 間違ってるのが わかるが これは最後の方で 説明

2024-04-01 20:35:04
2022zionad @2022zionad

アキレスと亀の話で 十分でない方は 世間が 認識してからということで "アーリーアダプティブ"? 早期適応者 優先する だから 本質の話を 先に進める

2024-04-01 20:35:19
2022zionad @2022zionad

恣意的な 慣性速度を採用できる 慣性系 概念は 頭の中の 数学 光との絶対数値となる 光との相対速度を持つのが この世の すべての原子(光源)

2024-04-01 20:35:36
2022zionad @2022zionad

この原子複数を 線画で繋げて描く「形イメージ」 星座相当は 抽象数学(たぶん)と 幾何学との 中間的な 思考領域で 複素数の座標空間での 変換が カメラアイが幻想する 被写体 imageの 移動幻想になる

2024-04-01 20:35:57
2022zionad @2022zionad

仕組みが わかれば  こういう硬い言い方じゃなくて バカバカしい単純トリックだと わかる

2024-04-01 20:36:09
2022zionad @2022zionad

左から 3番目が Material Preview この碁盤テーブルだけじゃなく 光源ライトとか 他にも物体オブジェクトがあったりして その表面で反射した光なんかが反映されて 表示されるモード

2024-04-01 20:36:44
2022zionad @2022zionad

もちろん blender 演算空間では 光の近接作用による 情報遅延での 影描写とかの遅れ 情報遅延は 0で計算されている

2024-04-01 20:36:57
2022zionad @2022zionad

地球と太陽の間に 月moon が存在し 光線を遮蔽してから 1秒ぐらい後に 地球が1秒間 移動した位置に 影ができる 影ができる位置に 地球が訪問する

2024-04-01 20:37:11
2022zionad @2022zionad

太陽も 月moonも 地球も 動いてる 光線さん達の世界内 この宇宙  この時空間を 動くように 転記表記するのが 拡張 魔改造ミンコフスキー時空図

2024-04-01 20:37:28
2022zionad @2022zionad

左から4番目が Rendered

2024-04-01 20:40:10
2022zionad @2022zionad

左から3番目の  Material Preview の 簡易的な計算での 物体表面の 光反映を  ちゃんと 光源ライトの光量調整とか 光源ライトの種類変更での 物体表面の 光度合い変化が反映されるモード それが Rendered

2024-04-01 20:40:24
2022zionad @2022zionad

こんな感じで 表示される 光源が 右上の方にあって 光線が 斜めに 碁盤テーブルにあたっている

2024-04-01 20:40:44
前へ 1 ・・ 6 7 次へ