Xのアルゴリズム変更に伴う”1秒動画”によるインプ稼ぎが流行っているらしいという話

5
kii|分析フェチの戦略 @kii_money

【バグ検証中】 SNSあるあるだが、アルゴリズムの変更がある時期はバグが起こりやすい。 ㅤㅤㅤㅤ 今起こってるバグは恐らくこれ。 ↪︎ 普通の動画+1秒の動画を載せると、 1再生=1インプとカウントされる現象 ㅤㅤㅤㅤ 検証内容は以下の通り ・まだ有効なのか ・どんな動画でもいいのか ・同じ素材の長短でないといけないのか ・伸びたとしたら収益化に影響するのか ㅤㅤㅤㅤ 検証結果は追ってシェアする。 p.s ゴリラが荒れ狂う様を見て「あれ、これ…どこかで…」とbreaking downに既視感を感じた時の動画置いとく

2024-04-03 08:13:29
自衛隊医官だった人@家系のプロ @AiPinfu2003

【情報商材アカウントの新しい手口:視聴維持率ハック】 情報商材アカウントがインプレッション増やすために手法変えてきてるね。 新しい手口は『1秒程度の短い動画をポストに付けること』だ。 このポストに投稿してるようなものだ。 Twitterのアルゴリズムがポストを評価する基準として①いいね、リポスト②プロフィールへのアクセス③コメントの多さ、などがあると考えられる。 そして情報商材がやたらとプロフィールに誘導するのは②の効果を狙っているんだと思われる。 また情報商材グループ(〇〇@健康のプロ、みたいな名前かつ同じようなプロフ画像)同士でコメントし合うのは③の効果を狙っているんだろう。 そして新しい手口④は上述の通り『一秒程度の動画をつける』だ。 なぜこんなに短いかというと、動画が人気かどうか判断するのに「視聴維持率」を上げるためだ。 これはYouTubeなどでも使われてる指標だ。 これは動画がどこまで見られたかを判断するもので、例えば10分の動画が平均5分見られている場合は視聴維持率50%となる。 つまり半分の人は動画の途中で飽きたということだ。 この視聴維持率を高くするにはどうすればいいか? 抜け道としては分母=動画の時間を極端に短くすればいいんだ。 試しに1秒の動画をつけたポストを上げてみた。 画像1の一番下を見てほしい。視聴維持率ずっとが100%近いんだ。 画像2は比較として普通の動画をつけたポストだ。 視聴維持率が徐々に減っていってるのが分かると思う。 Twitterのアルゴリズムはこの高い視聴維持率から、画像1のポストを『皆が最後まで見たくなる有益なポスト』と判断するんだろう。 情報商材グループはこの視聴維持率をハックしてインプレッションを稼ごうとしてると推測される。 さらにこの情報を数万円とかで売るんだろう。 まあタダで私が広めちゃうけどね🥳🥳🥳 イーロン早くアルゴリズムと名前を変更してくれ🤗🤗🤗

2024-04-01 21:43:43
元情報商材屋 @shozaiya

YouTube登録者40万人、総資産15億円のおさるさん、話題の1秒動画インプ稼ぎを早速実践してて偉い👏 pic.twitter.com/BU7boqpcw0

2024-04-03 15:16:19
拡大
拡大
拡大
kii|分析フェチの戦略 @kii_money

「バズ誘発バグ」についてのレポート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ㅤㅤㅤㅤ. ▶︎結論 【技】ではなく、【ドーピング】 . Q.「バズ誘発バグ」ってなに? A. 動画を二つ用意し、一つを「1秒の動画」にすることでめっちゃインプが伸びるバグ。 . 【バグのやり方】 ①動画を2本用意(同素材でも違くても可) ②内、一つの尺を1秒にしておく ③1秒の方を先に選択し、左側に配置されるようにする これだけ。 【バグの仕組み考察】 ポイントは 「動画ツイートに対する評価基準」かと。 私が考えるに本来のテキストツイートと、 動画が添付されてるツイート この二つに関しては、バズらせるか否かで 𝕏から「別の審査基準」が設けられていると考える。 ▶︎ テキストツイートの審査基準 滞在時間、反応率、プロフ回遊率、エンゲージメント率 この辺が通説。 一方で、 ▶︎ 動画ツイートの審査基準 反応率、視聴回数、視聴完了率、総視聴時間 これらと仮定する。 ※他のショート系SNSを参考にした仮説 ※アカウント評価などもあるから上記が全てでは無い で、今回のバグは ・動画が2つ必要 ・左側が1秒である必要がある ・インサイトは1秒動画のものしか表示されない 以上の点から タイムラインに流れた時点で強制的に 1秒動画は回り続け【反応率、視聴回数、視聴完了率】が強制的に積み上がる状態であると考えられる。 だが、一つ足りない。 【総視聴時間】だ 私はこれこそがバグのトリガーではないかと考えている。 いくら反応率、視聴回数、視聴完了率が強制的に積み上がるとはいえ、1秒の動画でこんなことには中々ならない。 この説が立証されるのであれば、 一昔前に流行った「おみくじ動画」でも同じ効果が見込めるはず。 ※高速で画像が切り替わり続ける短い動画 なので、この可能性は排除。 足りない要素の「総視聴時間」に フォーカスを当てて考えてみた。 で、思ったわけだ。 「あれ…これ1秒動画のスコアがもう一方の普通の動画の方で計算されてるのでは」と。 つまり、本来であれば ※1秒の動画(A)45秒の動画(Bとする) ⚪︎Aは反応率、視聴回数、視聴完了率が全て100% ⚪︎Bはそんなに見られなくて全部が10%くらい が正しい状態で、今のバグ状態は 「AもBもまるっと合わせて全部100%!」 なのではないかなと。 . 【応用術】 ただ切り抜いた1秒として使うのではなく、 1秒の動画は「タイトル」 通常の動画は「本編」 みたいな使い方がスマートかなと。 . 【マッチしそうなジャンル】 大衆向けのジャンル。 ・恋愛 ・占い、スピ ・ゴシップ系 ・お笑い系 これらのジャンルにおいてはかなり効果的かと。 . 【メリット】 上手に使えば今は恩恵を受けられるはず。 ただ、このバグを使っても効果には個人差がある。 それが「ドーピング」と表現する点。 元々のアカウント状態やツイート力 これらとバグが組み合わさった時、 通常インプの2~1000倍の効果は得られるだろう。 逆を言えば元が0の人には恩恵は特に無い。 捨てアカウント作って試したから間違い無いかと。 . 【デメリット】 ドーピングに頼りすぎた末路。 バグが規制された時、アカウントは崩壊するだろう。 本来届けたい相手以外にも届いてしまう ⇩ 本質的ではないのでアカウント評価が上がらない ⇩ ただのインプ稼ぎアカになる ⇩ ドーピングで稼いだフォロワーは薄い関係性 ⇩ つまりフォロワーの純度がどんどん下がる ⇩ 終了アカウントに変わっていく こんな感じ 使ってる間は強いし、売り抜ける為だけとかなら有りかも。 ただ、反動と無くなった時のことも考えて付き合うのが賢いだろう。 だから『ドーピング』 以上、長くなった 使うのもいいし、 使わないのもいい。 おすすめは「適したジャンルで使う」ですかね。 久しぶりに楽しい考察だった。 もう結構分かってしまったので興味は薄れてきたが、また新情報を見つけたらシェアする。 皆さんも良い分析ライフを。

2024-04-03 15:43:48
拡大
@suzuki73152214

最近界隈では「左:1秒点滅動画でつかみ」「右:1分動画で本論」という輩が本当に増えてきてウザい😌 pic.twitter.com/LXKeu9r8Hz

2024-04-03 01:39:27
ごっつ@平凡なフリーランス @dekiruengineer

1秒だけの動画貼るツイート鬱陶しいな。

2024-04-03 16:14:00
TA2YA@人生投げやりサロン🍥 @TA2YA_5555

どいつもこいつも1秒動画いれやがって ウザいぞ

2024-04-03 10:48:48