ラビットホールを描いたどれくらいの絵師が初音ミクの規約を読んでいるのか調査

見つかりませんの半分はセンシティブ?で埋め込み拒否みたい
6
まつkou @kou19948356

@hano_takatuki @kusakabe 生成AIが嫌いな気持ちは分かるがそもそも今回は話題に上がってないだろ

2024-04-03 18:14:31
( ¯꒳¯ᐢ) @hano_takatuki

@kou19948356 @kusakabe 本来は話題に上がらないはずですが何故か筆者は今回の記事をAIを織り交ぜて書いているので無関係ではなくなってしまいました。 本当に"二次創作"だけの話をしたいなら 調査の結果にわざわざ"クレジットのあるAI使用者もいました"なんて一文いらないはずです

2024-04-03 18:20:14
まつkou @kou19948356

@hano_takatuki 改めて目を通したんですが、たしかにAI奴も表記あるとは書いてありましたね。ただ『AI奴で表記無しの人』の記述が無いのはたしかに気になりました 論争が絶えない中のこれはわざわざ対立を誘発してるようにも見えてしまって良くないですね

2024-04-03 18:34:12
( ¯꒳¯ᐢ) @hano_takatuki

@kou19948356 理解していただいてありがとうございます。 それと、これは少し考えすぎかなとも思いますが、目次の部分にわざわざ表記の無かった絵師を名指しして並べているのは気持ち悪いなと思いました。ツイートの引用に許可自体はいらないらしいですが目次に名前を並べる理由が自分には分かりませんでした。

2024-04-03 18:40:36
ぽぱぱずま@AIart @popapazuma

@hano_takatuki @kusakabe AIが他人の絵を膨大な数必要として出来るものは、ぼんやりとしたそれっぽいものですよ。皆さん数の多さが悪い証拠としたいようですが。 二次創作をやっている本人なら自覚があると思うんだけど、数枚の絵からコピー出来てしまう人間の手描きの方がヤバいんだけど、それは努力って言葉で美化される。

2024-04-03 15:31:12
( ¯꒳¯ᐢ) @hano_takatuki

@popapazuma @kusakabe 努力した事も無いAIユーザーはいくらでも言えますよね 人間が人の絵を見ただけで簡単にコピーできると、本当に思うのであれば イラストのひとつでも手で描きあげてみたらいい。 どうせあなた達には出来ないから。

2024-04-03 16:22:53
ぽぱぱずま@AIart @popapazuma

@hano_takatuki @kusakabe いや、メディアを見てもらえば一目瞭然。 AI利用してるただの絵描きだから描いてるよ。下手だけどね。 よく煽られる紙と鉛筆から始めて、アナログでカラーも描いてた。まぁ、好きで続けただけで努力とか嫌いだけど。 権利者のガイドラインを守ってないから、その辺を突っ込まれると何も言えないが。

2024-04-03 16:51:58
しょうゆ @huwatto2

@popapazuma @hano_takatuki @kusakabe あなたは努力してない とまでは言うつもりはないが、そのメディア欄の3ポストを引き合いにして努力してきたんだと語られても困るな そこだけで判断するなら練習などしてないに等しい 1→1.1の話じゃないでしょ?0→1の話をしてるんだよね?

2024-04-04 04:06:17
ぽぱぱずま@AIart @popapazuma

@hano_takatuki @kusakabe AIでルールを守らない二次創作に匹敵するのは、人間が意図的に特定の絵を過学習させたり他人のLoraを作った場合で、それを訴えれば良いだけなのに、人間も普通にやってる無断学習をAIは人間とは違うと文化庁の見解を無視して主張し続ける、話の通じないお馬鹿さんというか無法者が多すぎて疲れますね。

2024-04-03 15:40:37
( ¯꒳¯ᐢ) @hano_takatuki

@popapazuma @kusakabe 何度言っても理解が足らないようなので教えて差し上げますが、訴えを起こすのって無料じゃないんですよね。 どれだけ前の情報で止まっているのか知りませんが 学習が無法だとしても出力した時点で生成AIはグレーなんですよ。 もう少しお勉強しては如何でしょうか

2024-04-03 16:32:15
まさひろ @KMasahiro22

@hano_takatuki @popapazuma @kusakabe SNSに貼り付いて何年もアンチポストし続けるコストを計算に入れてないような 弁護士雇って、自分は本業に戻ったほうが絶対に費用対効果高いですよ

2024-04-03 17:25:17
ぽぱぱずま@AIart @popapazuma

@hano_takatuki @kusakabe 金を払うのが嫌だから、文化庁の見解を無視し勝手な思い込みで、問題ない行為へSNS で誹謗中傷を繰り返すと。それこそ合法なの? 誰の権利が犯されて何がグレーなのか分からんが、白黒つけるためにも今話題になってる漫画協会が関わってるサービス、ネガキャンやめてカンパで金集めて訴えてみたら?

2024-04-03 17:51:37
ぽぱぱずま@AIart @popapazuma

@hano_takatuki @kusakabe 私も勝手にファンアートを載せてるクズだから、偉そうな事は言えた義理じゃ無いんだけど、グレーなものを拒絶する論理を持ち出すなら、二次創作を許されてると主張するのは今後やめた方がいいですよ。 ダブスタは一般社会では幼稚だし恥ずかしい事とされてるので。

2024-04-03 18:11:54
ウミョーン @lpha_re

@hano_takatuki @kusakabe 少しも何も絵師批判の記事に間違いはないだろ 「AIが権利的に問題がある」という論法で生成AIを叩くなら二次創作絵師は完全ブーメランで草ァ!というだけのことなのに そんなに絵師サマがだいちゅきなんですか???

2024-04-03 14:24:18
( ¯꒳¯ᐢ) @hano_takatuki

@lpha_re @kusakabe その絵師がいなければまともにイラストモドキにもなれないAIが何を言っても無駄だと思いますけどね...

2024-04-03 14:56:42
( ¯꒳¯ᐢ) @hano_takatuki

@lpha_re @kusakabe 追加でひとつ申し上げますと 現状の生成AIは基本的に、著作権を侵害する事はあってもAIイラスト自体に著作権は発生しませんので、生成AIこそ"権利の主張"なんて出来ないですよ。

2024-04-03 15:12:39
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@hano_takatuki @lpha_re @kusakabe 「AIイラストに著作権が発生しない」 というのは本当ですか? AIのみが自律的に絵を出力したのであれば仰る通りと思います。しかし、作成過程で制作者の意図、指示、操作が入っていたら、入力者の著作物になってしまわないでしょうか?

2024-04-03 16:19:38
@minat415

@George7650 ならないです AI絵でマンガを作った際、著作物と認められるのはコマ割りだけであり、絵の部分に著作権は発生しません 著作物と認められるのは、あくまで人間が作成した場合のみです

2024-04-03 17:26:35
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@minat415 たとえばAI絵を出力する場合、システムにプロンプトで指示者の意図する情景、感情表現を盛り込む内容が指定され、それに応じた絵が結果として登場したならば、それは指示者の作為が認められるので、著作物となりそうに思います。違うのでしょうか?

2024-04-03 17:29:24
@minat415

@George7650 ならないです あくまで画像を作成しているのはAIです

2024-04-03 17:37:52
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@minat415 A.人間が生成AIを使って自己の感情表現を実現する絵を制作した B.人間が筆を使って水墨画を描いた これはどちらも同様の構造で、いずれも成果物は著作物となると文化庁の資料にも記述がありますが、「AIを用いると著作権は無効となる」のはなぜでしょうか? 「AIが自律的に」が除外なのはわかります

2024-04-03 17:42:21
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@minat415 会社が従業員に業務指示をして従業員が業務上において絵を描いた場合、絵の著作権は会社・法人のものとなります。 同様に、人間が感情・意図をAIに指示してAIが絵を出力した場合には人間の著作物と法律上は認定されると思うのです。 異なる法理論を読んだことがないので、ぜひご教示ください。

2024-04-03 17:49:38
@minat415

@George7650 会社が依頼して会社の著作物となった場合、高額な金を払った上で著作権譲渡がされているものだと思います (但し、譲渡したところで著作者人格権は譲渡されない 例えると、著作権譲渡が行われない依頼で、プロンプトを入力した人を依頼者と仮定した場合、製作者が意図せず依頼者の元に著作権が渡ります

2024-04-03 18:04:35
@minat415

@George7650 あなたの理論ですと、望まず著作権が依頼者に渡ってしまうため、プロンプトを入力した人に著作権は渡らず、人間が制作した場合のみ著作権が発生するため、生成AI画像には著作権が発生しません。

2024-04-03 18:07:17
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@minat415 いえ、依頼の受発注の話は最初からしていませんでした。あくまでも業務著作物を比較として出した流れでした。 一方で、「人間が(AIを用いて)制作した場合」に人間に著作権が一切発生する余地がない、という見解は奇妙に思えます。

2024-04-03 18:09:37