「『AI法』を作り画像生成AIからクリエーターを守りましょう!!」非親告罪化の文言への反応ほか

果たしてモノになるのでしょうか?私の意見も載せてくれよ!という人はコメント欄へ該当URLをどうぞ。
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。

文言変更への反応と対応

願人坊主中立派 @unneutral13

とりあえずの案や、後から変更ができる案に署名をまずさせることを優先するのはいかがなものかと思います。 ご自身が勉強とご納得をされた上の案を署名を新たに募るのが筋では。 表現規制派だのレッテルを貼るのは良くないですが、やり方は誤っていたのでは。 x.com/wanpowanwan/st…

2024-04-08 19:33:45
森川ジョージ @WANPOWANWAN

全て承知しています。 仕方のないことなのでしょうけど署名内容も界隈の方も感情的すぎて長い時間静観せざるを得ませんでした。 機運が高まりつつあるので拡散させていただきました。 個人的には主旨は賛同ですが内容の見直し等を冷静に判断してほしいと思っています。 x.com/canchanandme/s…

2024-04-08 16:09:36
サマンサタバサ @samansatab29006

反AIの署名活動なんだけど、後出しで内容変更とかっていいの? 今の内容に賛同して署名した人は騙されたーってならん?特に非親告罪化を期待してる人たちもいるかもしれんし 自分だったら署名したものの内容が後から変更されたらびっくりするし、信用無くすけど…

2024-04-09 01:50:54
4000麻婆 @kinugoshisuki

AI法署名、内容変更の予定があるのですね。 どうあれ既に数字を集めた署名の内容を後出しで変更するのは不誠実だと思いますね。

2024-04-09 02:05:10
マリア・めるーちぇ @Maria_Sanders_k

「今後の署名ページの編集に反映したい」 いややっちゃダメでしょ。それアリならたくさん賛同集まってから完全に別内容にするとかも出来るじゃん。 なんでそうも理屈を置き去りにした行動ばかり取るんだ x.com/itm_aiplus/sta…

2024-04-09 01:01:43
ITmedia AI+ @itm_aiplus

署名「画像生成AIからクリエイターを守ろう」が賛同1万件間近に 「AI生成物のみ非親告罪に」などを主張 itmedia.co.jp/aiplus/article…

2024-04-08 20:30:06
なー @antiAIeshi

@Maria_Sanders_k 一応主旨が変わらなければ二義的な部分の変更は可能みたいです(元々「生成AIによる無断学習禁止」が主旨なので非親告罪は開示義務がつけば行きすぎだし他の主張の兼ね合いで消え得る主張です) change orgによるとその辺は運営に聞いてみて判断という感じですねchange.org/policies/commu… これの10参照で

2024-04-09 02:46:29
マリア・めるーちぇ @Maria_Sanders_k

@antiAIeshi 「10. Material Petition Edits」は確かに主旨と一致した上での更新についての記載ですが、この署名自体は『「AI法」を作り~』とAI対策の法律を作ることを要望する署名であると認識してます。 法律制定が主旨なのに「この法律が欲しい」と書いた所の変更が可能なのかと思います(運営次第でしょうが)

2024-04-09 04:27:46
なー @antiAIeshi

@Maria_Sanders_k >運営判断 ですね 非親告罪はオプトインとトレードオフでないと効果が無い/意味がわからなくなる(許可済なのに罪になる)ので個人的にも非親告罪の文言は消してほしくないです まぁ設立者が運営に聞いてみるそうなので運営判断を仰いでダメそうだったらまた別に署名立ち上げるという形になると思います

2024-04-09 04:42:09
ker-六連星手芸部- @cs_ker

署名させた上で内容を書き換えるなんて非親告罪化の如何に依らず手続きとしてまともでは無いし、そういう手続きを踏んだ時点で情報としてゴミですよ。内容を後から改竄してるんですから。 署名としての価値を維持したいなら文言を変更すべきではないし、内容を変更するなら署名を一からやり直すべき。 x.com/canchanandme/s…

2024-04-09 08:00:30
canchanandme #NOMORE無断生成AI @canchanandme

私の補足もちゃんと文章内に載せていただいていますので大変助かります(森川先生のポストではバラバラになっっていたので(^^;) ありがとうございます🙏✨ 非親告罪の件に関しては修正するつもりですが 海外情勢に関しても当時とはかなり変化しており 文章の全てを見て微修正などしたいと思います x.com/itm_aiplus/sta…

2024-04-09 00:02:53
黒点 @ijichi1234

匿名署名程度だから効果薄いとはいえ後で内容変更やるのアリなのか?詐欺みたいなもんでしょ。

2024-04-09 10:22:39
Dr.古代谷河文明 @tanikabun

署名したけどその内容すべてに賛同しているわけではありませんとか、署名開始後に内容を変更しますとか、きみたちは署名活動をなんだと思ってるんだ。ふざけるのもいい加減にしろよ。

2024-04-09 10:34:46
レムのサブ垢@プロフみて♥️ @rem_sapling

AIの学習データセットがインターネット上から無断で収集されたものであることを非難される方々ですから、賛同された方に無断で署名を変更するなんてことはなさらないでしょう。 変更するのであれば、賛同した1万人全員から許可を得てからではないかしら。58億点と比べれば簡単でしょう。

2024-04-09 12:17:25
サカナン@崩壊スターレイル・ブルアカなど @Kingsraid_neo

署名集めてから内容変更検討するみたいな話になってるっぽいけど署名活動ってそういうもんでしたっけ… このサイトだとよくあることなのか nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…

2024-04-09 13:01:20
リンク ねとらぼ 「オンライン署名の内容が後から変更可能」に「信頼できない」と懸念の声 Change.orgに問題ないのか聞いた オンライン署名サイトChange.orgで、署名の内容が開始後に大幅に書き換えられたことが指摘され、問題視されています。問題の署名は当初「竹田恒泰氏の講演を中止に追い込んだサヨクをタイーホしてください!」との題名で公開され、関係のない人物を脅迫に関わったと名指しする内容でした。… 22 users 306

"編集できる機能は、上記の様に、キャンペーンの内容を状況に応じて調整し、当初の呼びかけ内容を維持やアップデートしながらキャンペーンの成功を達成するために備わっているもので、立ち上げ当初と違う目的や呼びかけの内容に途中で変更することを許容するものではありません。弊団体の利用規約やコミュニティガイドラインに違反する場合は、適切な対応を行うようにしています。"

"署名キャンペーンに関する報告や問い合わせがあった場合は、直ちに状況を把握し、規約違反の場合は、適切な対応を行うようにしています。状況に応じて、編集後の見出し・本文・画像を元に戻す、署名発信者のアカウントを削除する、問題が生じている署名キャンペーンを削除するなどの対応を行います。なお、キャンペーン内容に変更が加わった際に賛同者やユーザーができる対応には、下記の2つの対策が可能です。"

"賛同の取り消し(賛同者がキャンペーンが変更された後の内容に賛同できなくなった場合):賛同者は、賛同直後に受け取ったメール(30日間有効)、もしくは問い合わせフォーム(常時受け付けております)から賛同を取り消すことができます。"

"署名キャンペーンに問題があると報告(キャンペーンページの中身を閲覧できる人は誰でも可能):署名キャンペーンページの「ポリシー違反報告」のリンク、または問い合わせフォームから、キャンペーンが利用規約違反やコミュニティ・ガイドラインに違反していると報告をすることができます。"

てとら @TRdhFbk6ZN7tHyv

非親告罪にしたくて署名した人には署名を消して下さいって言うんですか? (そもそも署名って消せるのか?) x.com/canchanandme/s…

2024-04-09 13:36:13
canchanandme#NOMORE無断生成AI @canchanandme

沢山の方に心配をおかけしてしまって大変申し訳ありません🙏😌 現在準備中ですが、これから少しやることがあり、やらせていただきます その結果を見てからまた改めてダメならダメという結果を出していただければと思います x.com/TRdhFbk6ZN7tHy…

2024-04-09 13:41:32
彩葉 @ayaka_souko

まじでこれこのツイートに関してはAI否定派賛同派関係なく、署名してもらったものを勝手に変更するの署名してもらった人に対して最大限の失礼だと思うんだよな。 投稿したものを勝手に相手の都合で微調整という名の意見の捻じ曲げをされたら何も信じれなくなるよ~

2024-04-09 14:16:13
ぶる道 @rrmatt5525

きゃんちゃん氏の署名後に内容を変更するのは誠実だけど、イーロンがXのAI学習に関する規約を変更するのは批判していた反AIの皆さーーん。ブルーバッチ光ってますかー!!?

2024-04-09 15:43:47
まとめ 8/31 ”Twitter”の利用規約が変更されたと通知が出た事へのみんなの反応/画像等を自由に複製・加工出来る記述.. 個人的には【名前変更が30日に2回まで】になった方が重要ッスね。 なんか過剰に心配してる人がいるのでツイート投稿時に添付する画像等の利用・加工に関する部分をピックアップで紹介。なんかこういう部分、投稿系のサイトやアプリが改定した時に毎度騒がれてる気がする様な? 3648 pv 12
前へ 1 ・・ 4 5 次へ