【沼要素の過積載】幼女の性癖ねじまげ放題の児童小説「ヴァンパイア・ラブストーリー」に脳を焼かれた人たち【ふーことユーレイ姉妹作】

ただひとりの愛する少女の肺に咲く薔薇を糧にする美少年吸血鬼王子、わずか13年の命で転生を繰り返すヒロイン、弟を吸血鬼にした悪堕ち魔術師の時空を超えた三角関係ラブファンタジー……え、これ児童書?!
42
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
フレイヤ @frayja_hnac

まっっっって、『ヴァンパイアラブストーリー』の作者さん、『バレリーナ事件簿』の作者さんと一緒なのか!!!!!!!!!何………つまりわたしは無意識にこの作者さんを推してたわけね……最高……

2020-05-07 00:30:03
フレイヤ @frayja_hnac

フォロワー誰も「ヴァンパイアラブストーリー」読んでない……?????これはわたしが布教のなにかを作らないといけない……?????

2020-05-07 00:40:24
タコス @fincanpan

名木田恵子先生のヴァンパイアラブストーリーシリーズは当時小学生だった私には刺激が強いものだったけど、だからこそハマったしその刺激が今日の性癖の礎となってくれたと思う、何よりジルくんは私の中では永遠に美少年としての指標となると思う

2020-05-12 05:49:09
アンジュ @Gilvert_Ange

名木田恵子先生にファンレター書こう、そのためにもヴァンパイア・ラブストーリーを読み返そうと思うんだけど……こう、萌の威力が凄まじくて色々持ってかれるから心の準備がいる……

2020-05-31 18:10:01

花吐き少女2003

フレイヤ @frayja_hnac

違うんですよーーーーー(なにも違わない)、わたしの怪Qと同じくらい大大大好きな児童書に「ヴァンパイア・ラブストーリー」というのがありましてねーーーーーーーそれはヒロインが自分の身体の内に咲く薔薇を口移しで相手に飲ませるんですよーーーーーーーー控えめに言って性癖歪んだ

2020-06-05 23:49:14
葡萄 @budou_amezaiku

児童書なのにめっちゃくちゃ重い設定だし、いろいろあって未完だし、多分私が人生で読んだはじめてのヴァンパイアものだった…… 思えばこれで転生というものを知った……

2020-06-12 02:20:34
葡萄 @budou_amezaiku

いま考えれば花吐病みたいな要素もあったんだなこのお話…… 肺に植わってる薔薇が咲くと呼吸がくるしくなって口から花びらを吐くんだけどそれを吸血鬼くんが食べるんですよ……口づけで直接ね… すごい話だあれ……

2020-06-12 02:25:54
葡萄 @budou_amezaiku

当時小学二年生だった私よくこの複雑な話を理解してた…今あらすじ読んでびっくりした っていうか、この話のせいで吸血鬼=えっち、みたいなイメージついたな私?? きっすを口づけって言いたくなるのもここからだったか… 幼き私の性癖をねじ曲げた素晴らしい本だな…

2020-06-12 02:29:57
昼音 @Ohirune_days

あとヴァンパイア・ラブストーリー 好きな人のために何回も転生しながら体内で薔薇を育てる少女と、血の代わりに薔薇しか食べない吸血鬼のお話 いやほんとせいへきにぶっささりませんか????てか誰か読んでない????ほんっとにこの二冊会ったことないんだって古くて

2020-07-01 23:25:18
𝑵𝒆𝒐🫀通販中 @X_anadu_S_

突然"花吐き病"の原点って何かな...って考えててググれどもエゴサするも調べども出てこなくて、自分の記憶の中遡った上に知ってる人多分くそ少ない上きっと違うんだけどめちゃくちゃ懐かしくて震えていた...絶版か...花吐く上に転生繰り返すやつ😢... 7kamadonoshokkidana.hatenadiary.jp/entry/2017/10/…

2022-02-21 17:53:12
sayaka🧸ジャンル反復横跳び @xxRollingcatxx

子どもの頃、名木田恵子先生のヴァンパイアラブストーリーっていう児童書が大好きで、また読みたいと思ったのに絶版になってた😭 転生、花吐き、兄弟の三角関係とか、性癖に多大なる影響を与えた作品

2022-05-05 22:05:49
momordica @momordica130

二次創作界隈で定着している"花吐き病"は松田奈緒子の漫画『花吐き乙女』(2008-2010)が元ネタらしい 少女の肺の中で薔薇が育つ名木田恵子「ヴァンパイアラブストーリー」(2003-2005)の発想元はボリス・ヴィアンのL'Écume des jours(1947)だろうか(こっちは睡蓮だが) dic.pixiv.net/a/%E8%8A%B1%E5…

2022-05-05 23:19:57
リンク ピクシブ百科事典 花吐き病 漫画作品『花吐き乙女』のキーとなる架空の病気。 1 user 10
アンジュ @Gilvert_Ange

私がヴァンパイア・ラブストーリーを知った図書館に今日行く機会があったので児童書コーナー覗いてみたんだけど、ヴァンパイア・ラブストーリー全巻置かれていた。私が初めて知ったのは3巻。1〜2はなぜか書庫に終われていて、出してもらって1〜3を借りた。何度も借りたから常設されるようになった。

2020-07-11 21:29:38
アンジュ @Gilvert_Ange

あれから15年。今もヴァンパイア・ラブストーリーはあの図書館で一般開架に置かれている。コロナ禍故に図書館の人も少なかったけど、でも、書庫に終われず置かれてるのかと思うと嬉しかった。

2020-07-11 21:30:54
ポンさん @ponsann_k

小学生のときどハマりしてた小説のひとつがヴァンパイアラブストーリーなんですがあれほんと最高だし性癖の何割かあれが絡みついてるし、肺に薔薇植えられる描写最高なので知ってる人よろしくお願いします(何)

2020-07-30 22:34:05
志乃 @hyrlerne

児童書は名木田恵子さんのふーことユーレイ.ヴァンパイアラブストーリーが好きで好きで……今はもう絶版なので必死に集めてもう3年は経ちます😢あと3冊…… 復刊してほしいし今の子にも読んでほしい

2020-11-15 22:52:30
七竈 @henjin7kamado

まあ私にとって最高の吸血鬼ものといえばやはりヴァンパイア・ラブストーリーなんだけどね…!恋人の肺に植えられた薔薇を食べて生きるヴァンパイアとその恋人の永遠の恋の話。設定が濃すぎるから話すだけで同人誌を疑われるけど実際にある児童書なんやで…!!

2021-02-03 16:38:05
momordica @momordica130

ヴァンパイア・ラブストーリー(3) 『愛をさがしてバラの迷路』 作/名木田恵子(水木杏子) 絵/かやまゆみ 発売年月:2004年6月 ISBN:978-4-591-07912-6 出版社:ポプラ社 pic.twitter.com/hUIL8BE0uq

2024-04-14 13:53:05
拡大
momordica @momordica130

紀元前の都市エレミア。枯れはてたこの地を救えるのは『聖女』――。ジル、これは“転生”じゃない!わたしたち“時の崖”を飛べなかったの……!?聖女か、それとも破滅をもたらす魔の物か?巨大なバラの迷路が現れるとき、言い伝えは真実になる。 poplar.co.jp/book/search/re…

2024-04-14 14:03:57
リンク ポプラ社 愛をさがしてバラの迷路 都市エレミアにたどりついた女性は、聖女か、それとも破滅をもたらす魔の物か? 巨大なバラの迷路が現れるとき、言い伝えは真実になる。
アンジュ @Gilvert_Ange

本のタイトルってほんと大事ですよね…。私のヴァンパイア・ラブストーリーとの出会いは『愛を探してバラの迷路』が図書館の本棚に挿してあったことからでした。なんだこの綺麗なタイトルは…なんだこの綺麗な挿絵は…となって手に取って3巻か1巻と2巻はどこ?と検索したのが沼の始まりです… RT

2021-12-05 11:29:49
さーやん❁ @saaayan007

ふーこと幽霊を書いた人の次の作品が本当に凄く好きなんだけど、確か絵を描いておられる方が亡くなってしまって、未完?のような記憶があって、、 なんてタイトルか忘れちゃったからネットサーフィンしてきた。笑 #ヴァンパイアラブストーリー

2021-05-09 09:42:06
sensei🥯 @sirotanfuma

ヴァンパイアラブストーリー好きだから大金持って図書館に行って買わせてください。て言いたい

2021-05-14 08:20:19
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ