海兵隊って何やってるばー?=元海兵隊員がホンネで語る=を実況ツイートしました

http://neokinokai.ti-da.net/e3050883.html 海兵隊って何やってるばー?=元海兵隊員がホンネで語る= 5月23日(日)午後1時~4時 場所:沖縄大学3号館101教室 参加費:無料 続きを読む
66
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
いっちゃん @itchi_says

高梨「兵士たちは、『ラッキー』くらいにしか思っていない」

2010-05-23 14:09:04
いっちゃん @itchi_says

高梨「『おもいやり予算』で作られるレクリエーション施設もあまり利用されることはない」

2010-05-23 14:09:35
うひょりん@沖縄勢 @uhyorin

参加者:地域の人に対する理解を求めるよう教育したか? 高梨氏:形式的に実施はしているが、聞く人間がいなかったといっていい。

2010-05-23 14:10:21
いっちゃん @itchi_says

高梨「愛国心から入隊する若者もいるが、その熱血は壊れてしまう。除隊するときは、制服を捨てていく。それほど海兵隊を嫌になる」

2010-05-23 14:12:06
いっちゃん @itchi_says

高梨「日本の自衛隊に入隊する若者もさして変わらない」

2010-05-23 14:12:54
いっちゃん @itchi_says

高梨「除隊後、どう民間人と接していいのか分からなかった」

2010-05-23 14:13:54
いっちゃん @itchi_says

高梨「除隊の前に民間人にもどす『教育』もある」

2010-05-23 14:14:27
うひょりん@沖縄勢 @uhyorin

参加者:戦場では? 高梨氏:映画のように事が進むわけではない。民間人を助けに行く任務ではあるが、1ヶ月の準備・教育を行ってから現地入りしていた。

2010-05-23 14:15:35
いっちゃん @itchi_says

高梨「海兵隊は18万人。実際に戦地に行くことなんて想像しない。自分が戦地に送られた時は、『まさか』という気持ちだった」

2010-05-23 14:16:12
いっちゃん @itchi_says

高梨「海兵隊は6カ月のローテーションで世界の海を24時間監視している」

2010-05-23 14:16:37
いっちゃん @itchi_says

高梨「そのローテーション中に緊急事態があるかどうかは、運」

2010-05-23 14:17:04
うひょりん@沖縄勢 @uhyorin

高梨氏:最近の戦争は、誰が敵かわからない。見分けがつかない。 軍隊が敵ではなく、民間人と同じ格好をした一部の人間・組織が敵とされているため。

2010-05-23 14:19:49
いっちゃん @itchi_says

高梨「抑止力について。アメリカ政府が世界中で戦争してるということは、抑止力が働いてないという証拠。」

2010-05-23 14:20:27
いっちゃん @itchi_says

高梨「もし海兵隊が沖縄にいなくても、同じ機能が果たせる。どこに移っても役割は果たせる。」

2010-05-23 14:21:25
いっちゃん @itchi_says

高梨「戦後、沖縄に上陸して基地を作ったという事実があるだけ。」

2010-05-23 14:21:56
いっちゃん @itchi_says

高梨「日米安保について。日米安保は敗戦後、アメリカから押し付けられた。独立国は自国を守る権利がある。世界中どこをみても、アメリカ軍だけが他国に居座っている」

2010-05-23 14:24:25
いっちゃん @itchi_says

高梨「これは、沖縄だけの問題だけではなく、世界的な問題。他国からもアメリカ軍を撤退させるという動きが必要」

2010-05-23 14:25:04
いっちゃん @itchi_says

高梨「日本は貿易で成り立っている現状があり、包囲網でしばられており、『独立国』とは言えない」

2010-05-23 14:26:22
いっちゃん @itchi_says

高梨「ぼくは海兵隊に入隊して、アメリカのしくみが良くわかった。」

2010-05-23 14:27:17
いっちゃん @itchi_says

高梨「しかし、それはぼくが個人的に興味を持ったから。一般の兵士がそこまで知りたいと思っていない」

2010-05-23 14:28:03
いっちゃん @itchi_says

高梨公利さん「海兵隊って何やってるばー?」@沖縄大学。一部終了。休憩なう。

2010-05-23 14:28:59
うひょりん@沖縄勢 @uhyorin

参加者:基地内では何をしているのか。 高梨氏:3つの基地が同じ能力を所有している。担当地域が異なる。 シュワブは歩兵部隊が配属。兵隊が寝泊まりする場であり、訓練は別の場所に移動する。

2010-05-23 14:32:31
いっちゃん @itchi_says

@tukurumiki 生の声にふれるって大事ですね。ニュースでは聞けないことがたくさんあります。

2010-05-23 14:32:41
うひょりん@沖縄勢 @uhyorin

参加者:シュワブに6ヶ月勤務していて、抑止力について何を思ったか? 高梨氏:例えば金庫がある、そこに入る人がいない状態。それが抑止力と思っている。

2010-05-23 14:33:31
うひょりん@沖縄勢 @uhyorin

参加者:海兵隊は抑止力を意識しているか? 高梨氏:世界の911部隊、と思う人が多かった。

2010-05-23 14:34:07
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ