経営者とは

0
@kawango

自分すら信じられない経営理念が意味がないというのはそのとおり。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20100519/1274239785

2010-05-21 18:34:21
@kawango

経営書で経営理念が大事とかいうのを読んで影響されただけの、とってつけたような経営理念をつくってよろこんでもしょうがない。

2010-05-21 18:35:28
@kawango

まあ、会社をつくったばかりのときの経営理念なんて、会社を絶対につぶさない、とか、絶対にもうけてやる!、ぐらいがちょうどいいと思います。

2010-05-21 18:36:54
@kawango

経営者にとって一番大事なのは会社をつぶさないことで、それが他人の人生を預かっていることへの最低限の礼儀だと思います。このためなら独裁しようが、ブラック企業と呼ばれようが、公私混同しようが、リストラしようが、全然関係ない。会社をつぶすのが最悪の犯罪

2010-05-21 18:43:12
@kawango

経営理念なんて「武士道とは死ぬこととみつけたり」みたいな、ようするにかっこつけだから、会社が歩いてきた道、とってきた行動で評価され説得力をもつものだと思います。いうだけじゃ意味がない。

2010-05-21 18:46:15
@kawango

経営理念は本当に大事。でも、掲げるにはそれ相応の覚悟をもちましょう。ってかんじ。

2010-05-21 19:11:43
@kawango

さっきの経営者にとって会社をつぶさないことが大事でそれ以外は些事というツイートへのリプライみてて、本当に甘い人間が多いなと思う。ゆとり教育の弊害がここにも。

2010-05-21 19:52:59
@kawango

そう、根本的問題は相手の立場で考えられないで、自分の価値観だけを正当なものだと信じ込んで押しつけるひとたち。まあ、ゆとりよばわりはたんなる罵詈雑言。

2010-05-21 20:02:52
@kawango

@twit_mt0711 経営理念で従業員が一丸になるというのは理想と考えるひとは多いでしょうが、夢想ですね。経営理念を貫けるのは唯一、経営者であって、従業員が共感して一丸になるとしたら理念ではなく、経営者の姿なんだと思います。まあ、それすらも夢想になりがちな困難なことです。

2010-05-21 21:55:01
@kawango

経営者と従業員じゃ背負うものが違いすぎて、別々の環境に生きる生物ですから、本当の意味で価値観を共有するのは無理だと思います。

2010-05-21 21:56:29
@kawango

昨日の僕の発言で経営者が会社をつぶさないためにはなにやってもいいんだととれる内容に反感を持った人が多いようだけど、なにやってもいいといっているわけじゃない。安っぽい正義感を振りかざして非難する人たちが馬鹿に見えるといっているだけだ。

2010-05-22 12:00:14
@kawango

きっとそういうひとたちは、高齢で働き口もなく盗みしか生計をたてるすべをしらないひとたちが刑務所をいったりきたりしているのをみて、モラルがないからだと非難するんだろう。

2010-05-22 12:03:28
@kawango

ルールを守ることと正義とは必ずしも一致しない。その前提の上で現実と折り合いをつけながらルールを守って生きている。でもその折り合いがつけられない、もしくはとても難しい立場にいるひともいる。そういうことを理解できないひとの正義感など聞く気にならない

2010-05-22 12:12:07
@kawango

理屈だけで正義をふりかざすのが一般化しすぎているんじゃないの?頭でっかちにならずに人生経験もっと積みましょう RT @Eiji_furukawa 一般化しすぎている。法人と自然人をごっちゃにしていない?

2010-05-22 12:24:05
@kawango

サラリーマン時代、上司に仕事のできない課長がいて、会社にとって損失だから首にするべきと、社内で公言していたら、「彼にだって家族があるんだ」と社長にめちゃくちゃ怒られた。会社にメリットある話で、なぜそんなに怒るのか分からなかった。家族があるのがなんの関係あるんだと当時思った。

2010-05-22 12:47:15
@kawango

資本主義社会の競争のルールでは、彼をクビにするのが最善というのが自明という当時の僕の論理はいま考えてみても間違っていない。だから、いまの僕でも当時の僕を説得できないだろう。でも、当時怒った社長の気持ちは今の僕は理解できるし、怒られて当然だったと思う

2010-05-22 12:59:19
@kawango

じゃあ、いま僕が当時の社長だったらどうしたか?やっぱりクビにしたかもしれないし、なんかほかの方法を考えたかもしれない。結局実際の行動は当時の僕と大差ない可能性は大きい。ただ、いまの僕なら、これは正しいことだと無邪気な確信をもっての決断はとてもできない。

2010-05-22 13:11:29
@kawango

経営者の意志以前に、まともに労働法を守っていたら、廃業するしかない契約条件で下請けやっている会社って多いと思いますが。 RT @_donanobispacem しかし、一定の労働条件が担保されるような労働法による規制を軽んじる経営者がいるとすれば、

2010-05-22 13:27:50
@kawango

理屈でわりきれない世の中を受け入れられずにどうしても理屈で割り切ろうとしたいひと多いなあ。

2010-05-22 13:29:21
@kawango

まあ、でも昔の僕もそうだったから、そういうひとたちの気持ちも分かるんだけどね。

2010-05-22 13:32:51