ポットいい旅 2023年9月 北九州・筑豊旅行

・2023/9/15(金)~17(日) ・旅程  - 1日目:羽田空港→宇部山口空港→下関駅→小倉(西日本陶磁器フェスタ)・リーガロイヤルホテル小倉泊  - 2日目:小倉駅→赤池駅→上野(陶芸の郷)→門司港泊  - 3日目:門司港(観光)→関門トンネル人道→下関(観光)→(フェリー)→門司港→小倉駅→新横浜駅
2
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

上野最大の目的、渡窯を訪問だん。 作家の渡仁氏は上野焼宗家渡家の十二代目として作陶に勤しんでおり、日本工芸会正会員にもなっている腕の高い作家である。 上野ヤケ釉という錆色も鮮やかな盃を購入。 日本伝統工芸会に多数入選しているにも関わらす、物腰柔らかな人柄も印象的だった。 pic.twitter.com/a2SFz9JJi3

2023-09-16 14:02:11
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

最大の目的を果たしてやり切った感があるので他の窯には寄らずに夏の日差して秋風を一身に浴びて、上野焼共同組合のアンテナショップに立ち寄ってバスが来るまで時間を潰すことにする。 pic.twitter.com/nB8gFdcKJQ

2023-09-16 14:04:41
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

陶芸館そばの「こだわり食房あが乃」にて高菜チャーハンで遅めの昼食をいただく。 高菜が地元産のみならず、器がおそらく全て上野焼という本格派だった。 pic.twitter.com/Swbce8busm

2023-09-16 14:34:53
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

デマンドバス「ふく〜る」で赤池駅に戻り、直方行きに乗り換えなう。 筑豊やっぱりこわいよ() pic.twitter.com/ofgJBeqpaU

2023-09-16 15:05:51
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

筑○ヤンキーは本当にいるんだなと思いながら遠賀川らしき川を横断なうw ○豊ヤンキー(小声 pic.twitter.com/2zMmrbTMsT

2023-09-16 15:19:08
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

へいちくの終点直方で向かいに止まる博多行きに後ろ髪を引かれながらも、門司港行きに乗り換えなう。 悪名高きミトーカーやあ(震え声 pic.twitter.com/lwl17kdTDr

2023-09-16 15:27:52
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

というわけで小倉からまた鹿児島線に揺られて終着駅門司港にとーちゃくなう。 関門トンネルが出来る前までは交通の要衝だっただけあって、始発駅・終着駅に相応しい威風堂堂とした佇まいである。 pic.twitter.com/RaHZv01vII

2023-09-16 17:36:32
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

雨が降る寸前に本日の宿むつみ関門荘に投宿なう。 昨日とは打って変わって歴史を感じさせる木造建築である。 部屋は和室だが船天井や床の間が上質な雰囲気を漂わせている。 pic.twitter.com/qqEiwdMyH4

2023-09-16 17:39:11
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

一段落した後、近くのスーパーへ夕食の買い出しへと向かう。 雨上がりの夕方と相まって、昭和レトロ感溢れる栄町商店街に物寂しさを感じた。 pic.twitter.com/1rliJmtqfL

2023-09-16 19:32:52
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

ひとっ風呂浴びた後はスーパーで購入した地のものを門司港ビールで流し込む。 北九州ではNHKは福岡県と山口県の二刀流なのかw pic.twitter.com/MBnl4VZRrj

2023-09-16 21:26:15
拡大
拡大
拡大

筑豊陶芸の郷、上野散策で2日目は終わりです。

続けて最終日の様子もどうぞ。

ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

おはようございます。 門司港はこれから雨が降るそう。 しかし歴史を感じる佇まいだなあと、改めて感じさせられる。 pic.twitter.com/sRLFje9TaQ

2023-09-17 07:35:52
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

旅館の朝ご飯だん。 個人経営ならではの味が出ていて、大変美味しゅういただきますた。 pic.twitter.com/xcscUlmPBG

2023-09-17 08:31:25
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

かれこれ35年ぶりの門司港最初の観光地は、九州鉄道記念館。 九州を彩った車両のカットモデルが早速お出迎え。 pic.twitter.com/oGRvb8QQ7f

2023-09-17 09:21:46
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

485系、EF30、ED76の運転席。 この蒸し暑さ、労働環境が過酷そう。そりゃあ労使が( そして機関車には木が使われておりク○ケンゴが歓喜しそうw pic.twitter.com/iRYY6h7KsK

2023-09-17 09:23:38
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

九州鉄道記念館で保存展示されている貴重な車両の数々。 ブルートレインと縁の深い車両が多い。 気動車は国指定重要文化財に指定される予定。 pic.twitter.com/hNGWWPWVBf

2023-09-17 11:07:31
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

クハ481-603は九州に転用された車両だが、グリーン車からの魔改造のため窓配置がメチャクチャ。 簡易リクライニングも不評だったような。 pic.twitter.com/ZrIevao9Pq

2023-09-17 11:09:15
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

581系はO谷翔平も昼夜二刀流だったが、裏を返すと高度成長期を象徴する社畜電車だったとも取れるw 特急電車としては何か物足りなかった感がある。 筆者は96年の旅行で北陸本線の各駅停車でお世話になった。 これ本当に各駅停車でいいの?というレベルの快適さだったw pic.twitter.com/Zv6a6pkAN6

2023-09-17 11:12:04
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

ブルートレインといったらこの14系や24系25形だった。 子供の頃に福岡で見てヒルネで乗った憧れは、首都圏からの九州旅行で実現できた。 補助椅子からの目線がとにかく好きだった。 pic.twitter.com/O7ibNUnCdh

2023-09-17 11:14:24
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

レンガ造りの建物は展示場となっており、古い客車がお出迎えしてくれた。 なんでも先日泊まった中津の汽車ポッポ食堂から譲り受けたものだとか。 不思議な因縁である。 pic.twitter.com/W7TFKuDFaQ

2023-09-17 11:17:23
拡大
拡大
拡大
拡大
ポットフィールド@6/1野津田のG裏2赤スポスパム対策は台湾加油天安門事件 @potfield1979

2階は特別展示や貴重な鉄道遺産が展示されていた。 九州ブルトレのヘッドマークとか垂涎ものだわw 特別展示ではひこぼしライン開通に伴う日田彦山線の写真が展示されていた。 pic.twitter.com/IrxSSXxm0W

2023-09-17 11:19:19
拡大
拡大
拡大
拡大