すげ賞2011

0
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

(いつ作られたかはさておき)今年すげが観て知って、影響や思考の糧となったもの、未来へ繫がる意義を感じたものに、勝手に賞を贈ります。 #sugeprize

2011-12-30 11:49:07
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

2011年のすげ賞は今年一年間に触れた全てのものから勝手に選んでいます。まず、準すげ賞を3つ発表し、最後に2011すげ賞を発表します。 #sugeprize

2011-12-31 21:25:07
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

準すげ賞1つ目は、「川染喜弘ライブパフォーマンス」です。 http://t.co/7B5hwM4F http://t.co/wUAesv73 #sugeprize

2011-12-31 21:26:12
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

連想とは、創発(あることを思いつくこと)にとって最も重要で根幹をなす行為です。彼のパフォーマンスはリアルタイムで連想によるリリックの創発を行っています。#sugeprize

2011-12-31 21:26:39
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

組み合わせの意外さが新しいものを生み出すという行為を目の前で体感できる、彼のパフォーマンスに今年始めて触れられたのは、幸運でした。#sugeprize

2011-12-31 21:26:46
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

圏外地獄さんによるライブレポートも先ほどのpostにURLを貼っておいたのでぜひ見てください。そしてできたら、川染さんのライブに足を運んで欲しい。#sugeprize

2011-12-31 21:28:28
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

準すげ賞2つ目は、「コイズミアヤ展」です。http://t.co/RcFnL55d #sugeprize

2011-12-31 21:28:38
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

新しい世界を創るというのは、作家にとって最低限必要な才能でありながら、それを満たしているものには中々出逢えません。この展示で展開されていた世界は、その空間の設定自体が動的な要素を持っていたのが印象的でした。#sugeprize

2011-12-31 21:28:58
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

作品自体は30cm程度の小さい模型でありながら、その空間の中を実際に目で辿りながら歩き、探索できる。探索したくなるような要素を定義しているということが本当に素晴らしい。美しさに浸るような貴重な体験が出来た展示でした。#sugeprize

2011-12-31 21:29:15
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

これらは今年知った、今から40年以上前に発表された作品です。ここ2〜3年の世界中でinstallationとして展開されている作品の見えないトレンドとして「レイアウトを変更することによってありふれた日用品に新しい(美的)価値を付加する」というものがあります #sugeprize

2011-12-31 21:30:58
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

準すげ賞最後の1つは、「 Michael Craig-Martinによる1970年代の作品」です。http://t.co/jgkqzaLe http://t.co/A7o7wPQe #sugeprize

2011-12-31 21:30:18
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

今回取り上げたMichael Craig-Martinによる作品は、それだけでなく「物理」を核にしている作品です。ただのレイアウトではなくこの世界の根幹になっている理(ことわり)を素材とする。#sugeprize

2011-12-31 21:31:49
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

主に20代後半〜30代前半の作家が多く、日本だけでなく世界中でこの世代の作家による表現が同じような傾向を見せつつあるというのが興味深い傾向としてあります。 #sugeprize

2011-12-31 21:31:22
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

それによって、新しい驚きや面白さを見ているわたしたちは感じることができます。40年経っても全く古さを感じ無いのは、根幹になる理を扱っているからです。残る表現のもつ、強さに衝撃を受けました。#sugeprize

2011-12-31 21:31:56
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

で、2011年すげ賞は、「Julien BerthierのDrawing」です。http://t.co/TtgnP3Ti #sugeprize

2011-12-31 21:32:54
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

ここには数多くのDrawingがあります。それぞれが異なるルールで成立しており、見る人はそのルールを読み解くことではじめて、「面白さ」を体感することができます。従って、必ずしも万人に開かれた表現では無いかもしれません。 #sugeprize

2011-12-31 21:33:13
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

しかし、ここには「思いつく自由」があります。「俺は世界をこう見ている」という強い意思と主張があります。#sugeprize

2011-12-31 21:33:29
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

「自分が面白いと思ったものは、誰が何と言おうと面白いんだ」と宣言することは、本当は誰しもがやるべきだし咎められることでは無いにも関わらず、人の目や言葉を気にして、そういったことを言わない。控える傾向があります。#sugeprize

2011-12-31 21:33:54
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

このDrawing群はそんな下らない小さな意識からは圧倒的に自由で、しかもそれぞれが、既存の枠組みを壊していて面白い。「こんなことをやっている人がいてくれたのか」と勇気をもらいました。よってここにすげ賞を贈りたいと思います。#sugeprize

2011-12-31 21:34:02
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

私からは以上です。それでは、来年も素晴らしいものに出会えることを期待し、自分も生み出すことを約束しつつ、良いお年を。#sugeprize

2011-12-31 21:35:02