サイエンスコミュニケーターを自称する佐伯恵太

公式に抗議や調査依頼もしない言い掛かり相手に大学が調査すべきなどと疑似科学に迎合する発言を平然として方々から非難を浴びる佐伯恵太
3
モト@PPMMPPP @29silicon

たしかに「教授から研究成果を持っていかれそうになって」と言っていてびっくりした。彼に関係していた東大の先生方はきっちり怒って上げたほうがいいな。あんな「研究」に5人も絡んだ先生がいたとも思えないが… pic.twitter.com/BM9lxNosMf x.com/keita_saiki_/s…

2024-04-15 20:15:41
拡大
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

大学にいた頃に教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって戦ったこともありました” 村木風海さんの発言(1:02:17-)です。関係者ではないので真相はわからないのですが、過去の所属などから絞られてしまうのでは......?? そこまで言って委員会NP #TVer tver.jp/episodes/ep3vg…

2024-04-15 15:54:22
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

村木さんに限らず似たような内容であったり、アカハラに関するSNS上での告発なども色々見かけます。 正攻法というか一般的な手続きでは追求できない(極めて追求しづらい)事情があるからこそこういった場での発言になるのでしょうが「一方聞いて沙汰するな」が原則ではあると思いますし難しいですね。

2024-04-15 15:59:32
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

一般論として当事者間での認識や意見が大きく異なることは多々あります。もし同様の告発においてそのような事実がなかった場合には、事実無根の告発で、大学側が信頼を喪失してしまうことに繋がってしまいます。 今回の件の真相は知りませんが、こうした告発には慎重な判断が求められると思います。

2024-04-15 16:12:45
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

かく言う自分も、お相手の名前は伏せて「過去にこんなことがありました」とSNS上で発信したことは何度かありますが、その場合には明確な基準があります。 「自分自身は相手の名前を出しても良いし、直接対談でも何でもお受けするけれども、配慮として名前を伏せている」という場合です。

2024-04-15 16:15:53
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

自身がそうした発信をする際には覚悟を持って発信をしていますし、その覚悟が暴走しないようにも気をつけているつもりです。 ただし願わくばそのようなことは自分自身したくありませんし、誰もがそうした発信には慎重になるべきだと思います。

2024-04-15 16:19:12
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」 news.yahoo.co.jp/articles/24e1a… こちらの件、現在調査中とのことです。大学や研究者の信用問題にも関わることですので、しっかりと事実を明らかにしていただけることを切に願います。 x.com/Keita_Saiki_/s…

2024-04-17 17:09:03
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

問題の発言は「研究アイデアを盗まれました」でもなく、「自分がメインで研究した論文に自分の名前がありませんでした」でもなく、「研究成果を持っていかれそうになった(と本人が感じた)」なのです。何が起きてそう感じたかについては、かなり色々な可能性があるわけです。

2024-04-18 09:50:38

本人が「研究成果」と明言しているのに、いつの間にか「アイデア」にすり替えているwww

リンク taste.sakura.ne.jp 「かもしれない」論法
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

言い訳しか書いてないpostで言い訳が完全に不発に終わって更なる墓穴を掘っているだけの自称サイエンスコミュニケーター megalodon.jp/2024-0421-1355… twitter.com/Keita_Saiki_/s… pic.twitter.com/yChjP3zb5M

2024-04-21 14:05:08
拡大

真のSCとは

節操のないツイート1号 @WideRangeThink

これは科学教育の問題と言ったが、我々にできることは「可能性は否定できない」の意味を正しく伝えることだと思う。 何故か、この意味を正しく伝えることを強行に批判する勢力が存在するのだが… pic.twitter.com/5MipdALguE x.com/yukitsugu1963/…

2024-05-01 13:13:35
血液内科医 中村 幸嗣 @yukitsugu1963

「~の可能性は否定できない」 とさえ書けば、どんな間違ったこと、不安を助長するようなデマ的なことを書いても「法的」にはデマではない だからそれを「デマ」と言ってしまうと「法的」には名誉毀損となる だから医療訴訟含めて、法律は時に現実からずれていると私は感じている

2024-04-24 20:45:40
拡大

SCについて間違った理解を指摘されても訂正しない

佐伯恵太 @Keita_Saiki_

仮にそういう選択をした場合は、SCについて学ぶのはどの時期が適切かという問いになりますが、それに関して、サイエンスコミュニケーター養成副専攻の先生が、専門性を身につけていない時期だからこそ先入観なく柔軟にSCについて学べるということもある(意訳)と仰っていて、同意する部分もあります。

2024-04-20 09:17:21
Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

佐伯さんにその手の文面のことをお話しした記憶はありますが、違う文脈に置かれてしまっているので、まったく趣旨が異なります。切り取りでこのように使われると困ります。 「サイエンスコミュニケーター養成副専攻の先生」は限定されますし。 x.com/Keita_Saiki_/s…

2024-04-20 15:10:09
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

@kasoken 字数の関係で書ききれず誤解を生んでしまい申し訳ありません。同志社大学の先生です。

2024-04-20 15:34:29
Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

@Keita_Saiki_ 同志社のどの先生が仰ったか教えて頂けますか?その先生のご発言の趣旨にも興味があるので。

2024-04-20 15:38:37
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

字数の関係で書ききれず誤解を生んでしまい申し訳ありません。同志社大学の先生です。 学部の2,3年次から学んでいくことの意義についてお伺いしている中での発言で、それが唯一の正解というふうには思っておりませんが、一つのあり方としてその意義に共感しました次第です。 doshisha.ac.jp/biomedical/sci… x.com/kasoken/status…

2024-04-20 15:42:47
佐伯恵太 @Keita_Saiki_

@kasoken 立ち話でお話していた程度のことなのですが、おおよそ記載している通りの内容だったと記憶しています。 しかし混乱を招いてしまったため、一旦私の方で当時の文脈なども確認させていただいた上で、検討させていただければと思います。誤解を招く記載で失礼いたしました。

2024-04-20 15:52:36
Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

@Keita_Saiki_ 「同志社大学の趣旨が」ではなく「サイエンスコミュニケーター養成副専攻の先生が、〜(意訳)と仰っていて」なので、どなたか特定の方を指しているかと思います。その先生のご発言の趣旨も興味がありますので、私もぜひ聞いてみたいです。どなたか教えて頂けますか?

2024-04-20 15:49:18
Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

@Keita_Saiki_ どうせ知り合いなので、私が直接その先生にお話を聞く方が早いです。どなたか教えて頂けますか?

2024-04-20 15:54:28
1 ・・ 9 次へ