昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ミニチュア パワードリフ筐体をまた作る

ラズパイ入れてゲームができる。本物っぽく動くミニ筐体です
3
gaug @gaug888

進捗!しかし今週,来週と土日仕事入ってしまったので少しだけ。出力した筐体のベース部分だが、Zシフトは無いものの、大部分がサポートの上に来る為どうしても段差が出てしまう。のでパテ盛って削りまくり。マシになったかな。別パーツにしたダクトつけて塗り待ち。 pic.twitter.com/017G6K0Abq

2024-01-13 02:51:41
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。結果例のズレは収まっていた。なんかねー組合せなのか方向なのかダメな方角があるっぽい。風水みたい。ようやく全ての部材が揃ったので先に進めたいが、どーしても気になるお肌具合にサーフェイサーかける。 pic.twitter.com/1tgKnR8PIL

2024-01-09 02:56:37
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗!コントローラ再出力でパーツ穴も揃ったのでこれで行く。大体フリスクサイズ。本体より大きいのは許されないと思う。 筐体側も再出力したんだけども謎のズレが発生。2回やって2回とも出たので神に祈りつつ位置を90度回転させて3回目。スライサーのせいにしたい。いやシロ。修理に出したく無い pic.twitter.com/tqpfFAWvM2

2024-01-08 04:13:20
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。ラズパイ他電子パーツ収納ケースの形状見直して出力。が、うーん。ラズパイはまらないな。削って対応するかー…。あとコントローラをモデリング。こちらは例によって拘りが無いので操作しやすさ優先で出力かけて終わり。 pic.twitter.com/Q8jYFD20Ub

2024-01-07 05:12:16
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗ぅ〜。あぁー正月終わるぅ。ので平日の作業は一旦凍結。休みのみの稼働となります。さて、出力したパーツにラズパイ他、詰め込むパーツを並べて思案中。ホントにスペース無いので二階建ては当たり前だが上方向も1.3センチしかスペースが無いのでどの辺に強度持たせるとか考える事が多いのだダダダ pic.twitter.com/aPEyyKGf0X

2024-01-04 02:56:11
拡大
gaug @gaug888

進捗!アケオメでございますが、世の中大変なことになっててお休み気分はすっ飛んでしまった。とりあえず黙々と進めていた中身のモデリングもひと段落し出力。うんまぁここでウチのプリンタ2台にも問題が生じて涙目な正月となったが今回ラズパイを収めるケースを内型にしたので外観が大体完成した。 pic.twitter.com/ADVy9r32Lm

2024-01-03 03:31:00
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗うぅー。休み最高!ウェーイと思ったら普通に土日じゃん。とりあえずパーツの塗装を続ける。悲しい事に筆塗りはさ、毛が抜けるんだよね。上手く塗れてニヤニヤしてたら気づく筆の抜け毛の盛り上がり。チクショー!とか格闘してたら塗りきってしまったので中身のモデリングを急ぐ。決断力が必要。 pic.twitter.com/v6OrbsEbgT

2023-12-31 04:19:08
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。やっすっみぃ〜今年はのんびり年末かと思ってたら超忙しくなったのでホント休みしか作業できん。とりあえず先週削ってサーフェイサー塗ってたパーツを塗る。もっと進めたいが焦りは禁物。 pic.twitter.com/GHtqedboQM

2023-12-30 04:08:51
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。どうしても夜中作業になってしまう。夜まで寝るからだな。さて、ヤスリがけが終わったパーツ類にサーフェイサーを塗る。細かい傷や蓄積跡の消しが主な任務だが、もう一つ。厚めに塗ってカウル部をFRPっぽくする為。特にリア側は曲面多いので沢山塗る pic.twitter.com/Vgoh0W6tBV

2023-12-24 05:37:02
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。卓上をできるだけ片付けてプラモモードに移行。パーツをひたすら削って仮組みして行く。PLAとレジンでどうかなと心配だったけどヤスリがけしたら変わらない。調子に乗ってコインケースのガワだけPLAにしてパネル類をレジンで出してみた。中々調子がいい。 pic.twitter.com/cUTFVubHwB

2023-12-23 03:59:24
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。昨日の続き。一回やり直すだけで6時間かかるし、夜店の型抜きのような感覚に囚われへんな集中力の末、ようやく2つ納得の行くものが出来た。ゴンドラ下部の箱類も仮組して 形になって来たものの、プラモモードに卓上を整理しないとダメだな。 pic.twitter.com/ygMZ8azSP5

2023-12-18 03:54:18
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。上物のモデリングが終わったので、FDMで出すパーツの出力。そして仮組。FDMは安心するなぁ。フレームのゴンドラ内に配線が通る為、ゴンドラ下のパーツを別物にし、穴をあけてサポートを出そうとしたが、割れる。穴を増やすと強度が下がると試行錯誤モード突入。出力仕掛けて寝る。 pic.twitter.com/x4Fp1MiL6t

2023-12-17 04:57:33
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗!光造形のテストが終わったので、部品を印刷してみる。と、言っても力のかかる所やつけ外しのあるパーツはFDMに任せようと思う。要は適材適所だ。パワドリだとフレームと台座部分はFDMで。カウルや小物は光造形で行く予定。フロントカウル見比べると余り変わらない。どのみちヤスリがけ必須だわ。 pic.twitter.com/JGreznfxrQ

2023-12-13 00:45:47
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

とりあえず光造形プリンタのテストは完了。やや仕上げに難ありだが、マスターシステムMINIも完成とする。白カートリッジとカードの為に買ったSUNLUの水洗いレジンが良かったので黒も買う。ABYCUBICの純正より安くて臭わない。しかし中身がまだまだ高いのでラズパイも入ります的な感じで終結。 pic.twitter.com/CUyXQzcmsO

2023-12-12 01:08:38
拡大
gaug @gaug888

進捗。今日はガッツリやるも小物パーツばかりでわかりにくいか。一通り上物に必要なパーツ類は作れたのでそろそろ駆動部を含む下の箱部を何とかしなければ。 pic.twitter.com/PeVtiGDMH8

2023-12-10 03:36:00
拡大
gaug @gaug888

進捗!貴重な休みなので少しでも進める。って結構時間かけてかなり重要なパーツ、コインケースを作ったのだった。夢じゃ無いようにこれから寝る。おやすみなさい pic.twitter.com/DUsFIDmKIN

2023-12-04 02:57:32
拡大
gaug @gaug888

進捗!光造形はあくまでテスト中でまだ道具になってません。なので二の次であり、余暇の最優先はこちら。バックパネルとコンパネ周りを作成。ようやく上物が形になった感じ pic.twitter.com/7wRcRuKiaH

2023-12-03 03:16:12
拡大
gaug @gaug888

進捗。今日はこんなもん。余り進んでないが他にやる事が沢山。まず、テスト出力はフロントがサポート取る時に割れたので再出力して前のと比較。いいね。良いサイズ感。まさにギリギリ。 光造形の方もテスト中。しかし臭いなレジン。純正止めよう pic.twitter.com/XGs2lEjBPS

2023-11-26 04:18:16
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。今日はこのくらいにしないとヤバい。ウィングまでと頑張ってみましたが、別ベクトルに凝りだして見た目はあまり進んで無い。今回はモノコック??的なものも再現したく。ウィングは本物同様に生やしたく。でもサイズ的に心配なので現時点でのテスト出力もする。黒金曜日で買った光造形はまた今度 pic.twitter.com/GsTB8AtXvM

2023-11-25 04:29:27
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。今日はこのくらいにさせてつかあさいっ!正直ウィングまで行きたかったがタイムアップ。なぁに明日は金曜日だぜ時間はあるんだ。それよりこれ出力できるかが気がかり。そろそろテスト出力して現実を把握した方がいい。 pic.twitter.com/ck1HO1qu4V

2023-11-24 03:35:42
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。今日はこのくらいにしといてやるっ!明日が休日って良いよね。永遠に作業したくなり、永遠の世界に旅立ちそうになる。 ところで部屋の一画を掃除しました。黒金曜日って怖いですね。 お前前回勇気が無くて見送ったアレがコレですよ。と囁くのでポチりました。ストレス溜まると碌なことが無いです pic.twitter.com/lLJiZEPDYw

2023-11-23 04:22:07
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗ぅー。今日はこのくらいにしといてやる!フロントカウルは 新規にネット漁って、こうじゃ無い?位まで分かった気になったので調子に乗ったままひと段落。筐体のレストア記事を見つけてゴンドラの秘密が分かってきたのでリアカウルの前にやる。 pic.twitter.com/MUgrR1YjQQ

2023-11-20 03:17:29
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。今日はこのくらいにしといてやる!サービスマニュアルと写真を見比べながら筐体前部の造形をと思っていたが、サービスマニュアルの図面にはヘッドライトとかエンジン部の形は無いので実機写真と睨めっこ。フロントカウルのライト下って傾斜してるよねー…ううん? pic.twitter.com/opDBBXj6NU

2023-11-19 06:38:05
拡大
拡大
gaug @gaug888

進捗。金曜なので俺のターン。明日を気にしないって良いよね。 液晶のサイズとラズパイのサイズから全体の寸法を割り出す。 全ての基本となる作業。今回初の0.85パネルと図面からの採寸で縦8.1センチ横3.5センチに決定。前より1センチ程小さい。 pic.twitter.com/PgdLAomIAv

2023-11-18 03:04:14
拡大
拡大