ミニチュア R360 筐体を作る

raspberrypi内蔵して実際に遊べて動くムービング筐体制作7台目 制作記録
20
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ4 大きさ比較。アウトランと比べると小さい。もうスケールが合わなくなりました。パワドリとなら何とか。置き場所考えるとこのくらいで増やして行くのが現実的かなー。 pic.twitter.com/Ro4tOCKmXZ

2019-09-07 18:59:11
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ3 あまり回転早くしても危ないのでこれくらいで。 照明落とすと雰囲気出てお気に入り。 遊ぶ時はATEND側のモニターで遊べます。 緊急ボタンを押すとラズパイ再起動します。 pic.twitter.com/pbqEZ6Qu6I

2019-09-07 18:56:26
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ2 R360完成しました。今回は何度も作り直すパーツが多くて参った。ただその分満足はした気がする。こういうの作ってると必ず言われるR360は作らないの?って台詞に対応しました。 続きで動画とか。 pic.twitter.com/ZYbyCfY1tv

2019-09-07 18:54:21
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。この時間なのはこれから続投するから。昨夜の施策またしても失敗。モーターステーが押し出され横軸が歪みリングに干渉する。3Dペンでモーターステーを固定。軸受にも流し込んで再生。軸受側をドリルで掘削し更に奥までシャフトが入るようにして調整 pic.twitter.com/VLUiHiGjcj

2019-09-07 17:15:08
拡大
拡大
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。昨夜の試みは失敗だった。が、横軸の可動不良は回転時にリングと当たる部分が滑らず余計な力がかかる事とリング側のシャフトが長くてモーターを押し出していた為と分かったのでリング側シャフトを削り、モーターステーをコクピットに融着して固定。 pic.twitter.com/CSm1GIFqYV

2019-09-07 02:50:50
拡大
拡大
gaug @gaug888

さぞ名のある神とお見受けする。なぜそのように荒ぶるのか…可動部分が気になってゲーム出来ん。そしてコントローラーが調子悪い。 pic.twitter.com/HYMap050zx

2019-09-05 00:52:00
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。中身収まらない問題に対して、ラズパイのピンを折るか、全体のかさ上げをするかで悩み、結果全体のかさ上げを選択する。実機と同じくメンテ必須だからピンは折れない。今日はかさ上げしたベースを3時間かけて出力して終わった。印象がどれ程変わるか心配 pic.twitter.com/qkzCisoA6W

2019-09-04 01:43:44
拡大
拡大
gaug @gaug888

体調不良のせいにしとくとこういうマヌケな配線失敗も言い訳になる…わけないか。 軸を通してないからやり直し。 そしてLEDのせいでラズパイや電源のピンが当たり中身が収まらない。さて困った。 pic.twitter.com/kyG2aSGCG6

2019-09-03 00:46:30
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

引っ張っられた配線。こうなるって事はコクピット内部に問題があるのだろう。分解してまたやり直しかー。これだけのパーツを中に入れないといけないのに… pic.twitter.com/gVOk1PjarS

2019-09-02 01:50:03
拡大
拡大
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。配線で手こずる。何故かサーボの配線が上手く行かない。多分ハンダの乗りが悪いピンヘッダのせいなのでハンダを使わず配線して上手く行った。早速テスト動作をするが横軸が回らない。調べた結果リング内の配線が引っ張られてコクピットを堰き止めてた。 pic.twitter.com/vLfZqR9OpA

2019-09-02 01:48:03
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。回転灯はかさ上げして作り直した。多少高さはあるが縦軸プーリーとは干渉しないのでok。これで外観は終わり。 中身に取り掛かる。コントローラーはパワドリの時にやったarudiuno を内蔵するタイプにして筐体内のスペースを確保する作戦。 pic.twitter.com/AT2k8ZZpXN

2019-09-01 03:29:58
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

配線は細くてしなやかな物に変えないと箱が閉まらないので必須です。回転灯の所は作り直しだなぁ… pic.twitter.com/FScwk8HlQK

2019-08-31 03:19:02
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。昨夜の続きで横軸可動テスト。良い感じ。ATEND部を組み上げる為に配線を作る。これが内職みたいで地味にツライが効果絶大なので外せない。組み上げてみたら回転灯が当たる。縦軸プーリー大きくした分ハマらない。うーむ。 pic.twitter.com/InpoIokkkd

2019-08-31 03:16:19
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。今日は飲み会で酒が入ってるので作業はホントに少しだけ。Amazonからシリコンスプレーが届いたので試しに軸部品に吹いてみた所、予想以上の効果で歓喜。横軸が昨夜のテストで摩耗したようなのでモーターからの軸受けとリングを接着。結果は明日。 pic.twitter.com/afB0hiXmUK

2019-08-30 02:04:17
gaug @gaug888

そして肉眼だと普通なのにカメラで撮ると点滅しちゃう。横から覗きこんでいるかはなのかなー pic.twitter.com/LgGzk1Ewmy

2019-08-29 00:10:27
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。配線をしまってまずはコクピット部を作りあげる。通電テストも良好。が、わかっていたが内部の画面はほぼ見えない。ATEND側のモニタで遊ぶ方式で正解。モーター駆動で問題発生。リングがキツくて回らない。シリコンスプレーで何とかなるかなぁ pic.twitter.com/BK5c12HQnj

2019-08-29 00:08:49
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

あ、モーターも動きました。 イライラしたが、今は蚊の羽音も気にならないくらいにスッキリしたぜ。 pic.twitter.com/jMoUcidQIO

2019-08-28 01:15:35
拡大
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。配線2日目。ATENDからリングを経由してコクピットまで配線されたのでコクピット内部の配線を行う。実験の結果LCDのバックライトピンが不用と分かったのでモーターの+-は独立配線となった。 リングと老眼に阻まれ悪戦苦労したがとりあえず成功。 pic.twitter.com/vfEWhsPzRN

2019-08-28 01:13:10
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。肝の配線1日目。リングの内側を沿ってATENDの軸の真ん中とコクピットの軸の真ん中へ配線する。この配線はスリップリンクとか言う回転しつつ配線出来るパーツに繋がり回転しても線が捻れない…予定。なんだかカットモデルみたいになってきた。 pic.twitter.com/cOKo3OVpwC

2019-08-27 00:44:49
拡大
拡大
拡大
拡大
gaug @gaug888

写真はこちら。筐体下部のLEDはもう少し早くていいかな。因みに緊急ボタンはラズパイのRUN端子に刺してリセットボタンとして働きます。 pic.twitter.com/JZLfN1lVSB

2019-08-26 00:22:55
拡大
拡大
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。感謝が足りないようでローパスフィルタ動かず。多分配線ミス。変に小型化を進めるのはやめて作り直す。今回配線が面倒なので先に光物とヒミツ装置の稼働テストをする。中々良い感じだと思う。 R360の思い出には回る赤色灯が欠かせない。 pic.twitter.com/aT94CmY1oF

2019-08-26 00:20:16
gaug @gaug888

#ミニチュア #アーケード #R360 毎日少しずつ。片付けてシール大会。メタリックシート良い感じも使い所少なげ。前回と比較してホログラムシールも変えたので光が当たっても青く飛ばなくなりました。2枚目右側が今回の奴です。 最後に恒例のアンプにローパスフィルタを感謝しつつ付ける。 pic.twitter.com/jAdhR9wow3

2019-08-25 02:22:29
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ