リンク限定

「今時の若いやつってほんと立派だよな」がスタートラインだった作品ですら「下の世代の使えないやつはほんと使えねえ!」になる。 結局世代関係なく誰でも自分より下の世代の粗は目について仕方ないってことではないか?

私も今のエピソード嫌いなんだけど、 この283話だけ読んで感想書く人がおおいせいでなぜか嫌いなエピソードについて擁護みたいなことをさせられている・・・。 みんな批判してもいいからちゃんと読んで批判してくれ・・・
14
前へ 1 2 ・・ 36 次へ
吉谷光平 @kakikurage

「今どきの若いモンは」って言っちゃった話 6/6 pic.twitter.com/8TEPEIjqos

2024-02-05 12:34:40
拡大
拡大
拡大
アリシア(ゆきつば) @yukitsuba_sety

@kakikurage 麦ちゃん、遂に言っちゃたね… 気持ちは分からなくは無いけど

2024-02-05 14:33:28
べじ @bege_gamemusic

右も左もわからなかった新人時代を乗り越えて、右も左もわからない新人にイライラしてエゴ押し付けるようになっちゃった主人公ちゃん x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 18:22:53
吉谷光平 @kakikurage

社内イベントで分かる「できる新人」と「できない新人」の違いの話 1/6 pic.twitter.com/8iW05xbiyX

2024-04-29 12:25:29
まとめ スーパー勤務の男性が、親会社の総合商社勤務のギャルからダサいと言われてしまう話 なんかここの範囲だけ読んだら普通にギャルが感じ悪いんだけど・・・このマンガは「感じ悪そうに見えて実はいい人」という作品だからいい話オチだと思いたい 3018 pv 1

あとこの作品の会社は「商社」ということもあり、バリバリ体育会系的な働き方が当たり前のように作品中で肯定されがちという前提も了解したうえで読まないと胸クソ悪い描写多いです

「商社マンとして見た時に」主人公は部下の教育が下手すぎるというところがポイント。

ライ⛽️ @fx_natsume_fx

この漫画の舞台が商社ってとこもポイントだね x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 17:31:27
💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍 @rialce0370

白い会社にいると、社内会食すら就業時間内だし、万が一祝日に何かイベントあってもお手当が出るという。。。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 18:00:00
フクシマ @0sebay

会社の業務として例えば平日にBBQを開催しても、できない側ができる側(自ら動く)にならないと思うな。社内でもコネ構築は必要。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 17:43:07
病み銀行23卒 @lx56547

うちの銀行見てるみたいだからやめて😂😂笑笑 土日に強制イベントとかあるあるだわー 私は所謂できる新人だったけど、色々馬鹿らしくなって無双中。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 18:01:42
グラム @askalon3

休日にBBQ開催する企業ならこれが適正レベルよな 指示待ち人間すら扱いこなせないポンコツ集団ってことやから むしろバリバリ動く奴は賢いから逃げるんよね。割食うだけなの理解してるから。 そうして出来るやつから辞める企業になっていく x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 18:04:04

この作品の描写に同意する人もいる

しょーたろー(ニキ) @syou7275

これ、部下を持つ人は凄い分かる話だと思う x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 18:28:32
Yamamoto Hiroshi@マーケティングリサーチャー @yama_research

昔はこの見られ方することに無自覚だった。50が目前に迫ったいまの方が、こう見られる恐怖がよりリアルになっている。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 13:48:15
市川智彦(いっちー) @usumuraicchi

コンビニでも、自分のアルバイトさんへの見方はコレ。 仕事の大小に貴賎はないから、最低限もでけへん人に、俺から指示はいっさい出さない。 自分で時間作ってやりますわ。 結果的に早朝番が楽できたらいいし、それを誰がやったかはできる人間にはお見通しよ。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 18:03:11
HOT7000 @Hot7000_pandora

社会人になってまもなく10年。 まだ若造ながら、どれも実感する所です。 毎話毎話、刺さるんですよね… 土が作れるから、美味しい米が実るんです。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 18:28:27
大橋𝕏紀之|忖度できない解体屋 @toshi_yuki4518

これ読んだけどマジでそれ。 目の前のやってもやらんくてもいいような些事を率先して出来るかどうかは家庭教育から既に決まっていると言ってもいい。 親が目の前のゴミをそのままにする過程で育った子はゴミを拾わない。 凡事徹底できない人にチームは率られない。周りが見えないから。 自分以外のことに本気になれるか? なれないなら顧客相手にも本気になれないから、社会人としての成功は諦めなさい。

2024-04-29 18:16:51
ぶるすぴ🐬💻 @e258z

担当じゃないから仕事しないは、同じ理由で周りの誰も助けてくれなくなるよ x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 18:19:56
kaname@ヒゲ坊主 @kaname1975

分かるなぁ・・・。 誰の担当でもないグレーゾーンの雑用をスッと引き受けて、自分から仕事を探す人はデキる。 「自分の仕事さえすれば終わり」なヤツは、自分の仕事すら中途半端なんだよな。 そのせいで周りの人間に余計な仕事を増やす。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 12:36:03
炭山水 @tan3_sugarless

僕自身が「できんやつ」だったのをしつこくしつこく改造されてきた経緯があるので、なんというか「一生懸命話せば人は変われる」って信じてたんだけどね。 今はもう「最初だけは言うけどあとは知らん」だなぁ。やろうとする子にかけるべきリソースを無駄にしてはいけない。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 12:57:37
おーきど🦦R5社労士試験合格🦦転居&入職準備中🦦 @Orchid_Asanagi

世代なんて関係なく"動ける人間、考えることのできる人間は勝手に最適解に近く" Takerは、いつでも何処にもいて、組織にとっては… でも変われるきっかけはあるし、変わる事もできる。それを活かすかは受け手の成長次第 ま、"無能な働き者"も組織にゃガン細胞だが x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 12:48:25
ゆるすけ@竜党 @yurske

このクマの言うことマジでそう思う(なおわいはできない側の人間) x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 13:49:19
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

たまには文章読解力がない人の振り分けをする投稿をするのは重要だな

2024-04-29 19:33:26
🐰もぐもぐ🐰💉*6済(PPMMPP) @mogumogumommy71

@May_Roma だって、こんな一例を挙げた分かりやすい漫画ですら、正しく読み取れていない頓珍漢な引用だらけですもの___ 刺さる人が多いのは分かるんですけど、引用を読んでいくと「そういうとこやで?」感が満載です____ x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 20:15:36
Rー103 @R10390351724

できない奴はハナから無能。 できる奴は勝手に色々出来るようになっていく。 とはいえ切る余裕がないのなら、無能だろうが使っていかないと回らんのよ。 使える人が来るまでの繋ぎとしてね。 x.com/kakikurage/sta…

2024-04-29 13:22:05
前へ 1 2 ・・ 36 次へ