[日々更新中]2024年5月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめていきます。 たくさんの方に見ていただけたらうれしいです。
1
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/21誕生花、フジ 花言葉、歓迎。 別名ノダフジ。花期4~6月。藤という漢字には上に登る植物という意味を持ち、日本ではこのフジの花に限定して使われます。ツルは右巻き、山フジは左巻きで見分けられます。ノダフジは摂津国野田藤之宮にフジの名所があって牧野富太郎が命名。 pic.twitter.com/jSLflghM2G

2024-05-21 08:38:25
拡大

4月にご紹介した誕生花をまとめた本を制作しました!

先月4月のまとめはこちらになります!

まとめ 2024年4月の誕生花 日々投稿している誕生花についてまとめていきます。 たくさんの方に見ていただけたらうれしいです。 520 pv
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/20誕生花、タイツリソウ 花言葉、流れにまかせて。 別名ケマンソウ。花期4~6月。アーチ状に伸びた花茎には最大15輪ほどが吊り下がって下から順に開花します。冬の寒さに当たることで花芽をつける特性があり冬も戸外で大丈夫。中国では花を巾着袋に見立て巾着牡丹と呼ばれます pic.twitter.com/0Bgkut5HR0

2024-05-20 08:36:35
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/19誕生花、ブラシノキ 花言葉、素直な気持ち。 別名カリステモン。花期4~6月。赤くて長い花糸が目立ち、花房の先から枝が伸びるのが特徴です。花後にはそのまま枝に果実が出来ますが熟すのに3年程かかるそうです。別名にはギリシャ語で美しい雄シベという意味があります。 pic.twitter.com/tkmqckAjmu

2024-05-19 08:41:03
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/18誕生花、バイカウツギ 花言葉、友愛。 別名フエノキ。花期5~7月。日本原産で本州から九州まで分布し梅の花に似ていて茎の中が空洞なことから付いた花名です。花は4弁花、葉に触れると柑橘系のような爽やかな香りがありこの香りには心を癒す効果があると言われています。 pic.twitter.com/5LPeBU6931

2024-05-18 08:37:31
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/17誕生花、フクシア 花言葉、お洒落な人。 別名ツリウキソウ。花期4~6月と10~11月。しなやかに伸びた枝先に下向きに咲く上品な花姿から貴婦人のイヤリングの別名もあります。涼しくて湿り気のある所がお好みなので日本の夏越しは難しい植物、花は中心の膨らんだ白いところです pic.twitter.com/RUOveQhrcN

2024-05-17 08:40:16
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/16誕生花、ヤマブキ 花言葉、清々しい明るさ。 別名オモカゲグサ。花期4~5月。春に鮮やかな黄金色の花を咲かせ、古くはヤマブリとも呼ばれてしなやかな枝が風に揺れる様子から名付けられました。また一面を黄金色に染めるので山春黄と書いたものが山吹になったとも言われます pic.twitter.com/T0vElsyBI4

2024-05-16 08:36:41
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/15誕生花、ドクダミ 花言葉、野生 別名ギョセイソウ。花期5~6月。日陰や湿地でよく育ちこの時期白く可憐な花を咲かせます、花は真ん中の立ち上がっている黄色のところです。ゲンノショウコやセンブリと日本三大民間薬と呼ばれ、ちぎれた地下茎からも繁殖するのが花言葉の由来 pic.twitter.com/X8d5IEnOKD

2024-05-15 08:36:59
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/14誕生花、オダマキ 花言葉、必ず手に入れる。 別名イトククリソウ。花期5~6月。日本原産のミヤマオダマキと華やかな色の揃う欧州原産の西洋オダマキと大きく分かれ、オダマキと呼ばれるのは日本原産のもの。後ろに伸びる距があるのが特徴、花は中にある筒状のところです。 pic.twitter.com/pdDRP5MdoW

2024-05-14 08:37:33
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/13誕生花、スイセンノウ 花言葉、私の愛は不変。 別名フランネルソウ。花期5~7月。葉や茎が白い毛に覆われているのが特徴、寒暖にも強くこぼれ種でも増えます。漢字は酔仙翁で赤い花がほろ酔いの仙人に例えたのが花名の由来。開花には低温に合わせる必要があるので秋蒔きです pic.twitter.com/IBteOIvQcM

2024-05-13 08:40:19
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/12誕生花、ジキタリス 花言葉、誠心誠意。 別名キツネノテブクロ。花期5~6月。 バラと同時期に花が開花するのでバラの添花としても人気があり、鈴なりに付く花は優雅。ギリシャ神話ではゼウスは妻のサイコロ遊びをよく思わずサイコロを地上に捨てたところこの花になったとも… pic.twitter.com/p3USOhmEJB

2024-05-12 08:38:33
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/11誕生花、ブルーファンフラワー 花言葉、溢れる可能性。 別名スエヒロソウ。花期5~11月。半つる性で茎が横に広がり最盛期には株が花で覆われるほど、真夏でも休まず開花が続きます。光沢のある葉の中で片手を上げるように沢山咲く花姿から祝杯を上げるの花言葉もあります。 pic.twitter.com/VHrh1jHd9t

2024-05-11 08:40:33
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/10誕生花、カキツバタ 花言葉、幸福が必ず来る。 別名カオヨグサ。花期5~6月。古典園芸植物の一つ、湿地に群生し垂れ下がる花弁の中央部に白い斑紋があるのが特徴です。花名は昔「書き付け花」と呼ばれ、衣類を染めるのに利用されていたことに由来します。黄色の斑紋は花菖蒲 pic.twitter.com/lDsQmTmNoE

2024-05-10 08:38:58
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/9誕生花、キョウガノコ 花言葉、努力。 学名フィリペンデュラ。花期5~8月。初夏に咲く淡いピンクの花は茶花として親しまれてきました。蕾が京染めのかのこ絞りに似ているのが花名の由来。シモツケと似ていますが葉が掌形の葉はキョウガノコ、笹の葉のようならシモツケです。 pic.twitter.com/u9vnW7uI5w

2024-05-09 08:38:09
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/8誕生花、シャクヤク 花言葉、生まれながらの素質。 別名ピオニー。花期5~6月。ボタンは冬に茎葉が地上に残りますが地上部が枯れて無くなる芍薬は草木に分類されます。日本へは平安時代以前に薬草として伝わってきたのを今は和芍薬と呼び、洋芍薬には香るものも多くあります pic.twitter.com/nCWCUBt3XH

2024-05-08 08:24:12
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/7誕生花、バラ 白 花言葉、深い尊敬。 別名ソウビ。花期5~6月、品種によっては6~11月。多種多様な種類があるバラ、海から誕生したアフロディーテの美しさを讃える為、同等の美しいものとして大地より白バラが創造されたと言われます。枯れた白バラには生涯を誓うの花言葉も… pic.twitter.com/gxMuamz2cc

2024-05-07 08:39:21
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/6誕生花、シャクナゲ 花言葉、頂点。 別名ロードデンドロン。花期4~5月。花木の女王とも呼ばれ枝頂部に10数輪の花が集まって咲く常緑花木、日本にもヤクシマやアズマ、ツクシ(筑紫)シャクナゲなど固有種もあります。背丈が尺(30cm)に満たないことから尺なしが転じて花名に…。 pic.twitter.com/dEuLFI7SZP

2024-05-06 08:37:25
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/5誕生花、オジギソウ 花言葉、無邪気 別名ネムリグサ。花期7~10月 ポンポンのような可愛い花序には小花が多数集まっています。何かに触れたり振動すると葉が閉じますが夜も葉を閉じる就眠運動を行なう性質があるのが別名の由来。一度閉じると元に戻るのに約20分掛かるそうです pic.twitter.com/9s54ZkHe2O

2024-05-05 08:38:24
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/4誕生花、ウツギ 花言葉、秘密。 別名ウノハナ。花期5~7月。日当たりの良い山野で見られ花は枝先に円錐状に真っ白の5弁花を開花します。古くは民間信仰で中空な枝を持つ植物は神との絆が強いと考えられ神聖なものとされ、その為ウツギと名のついたものが沢山あるといいます。 pic.twitter.com/xzkZTtfgxe

2024-05-04 08:36:23
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/3誕生花、アイリス 花言葉、吉報。 別名オランダアヤメ。花期4~7月。アイリスはアヤメ科の多年草、カキツバタは水辺に咲きアヤメは乾燥した土から茎を出して咲きます。ギリシャ神話でメッセンジャーを務める女神イリスが虹の橋を渡り便りを届ける事に由来した花言葉です。 pic.twitter.com/PHROH1vO0j

2024-05-03 08:35:47
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/2誕生花、ライラック 花言葉、出会いの喜び。 別名ムラサキハシドイ。花期4~6月。フランス語ではリラと呼ばれ甘い香りの花を穂状に咲かせ、寒さにも強く北海道では初夏を告げる花とされています。枝から切り取ると成長が止まるので甘い香りがしなくなるのも特徴があります。 pic.twitter.com/5nTt53IRns

2024-05-02 08:36:23
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/1誕生花、スズラン 花言葉、幸運が訪れる。 別名キミカゲソウ。花期4~5月。1561年5/1フランスのシャルル9世がスズランの花束を貰いとても嬉しかったのでこの喜びを宮廷の女性にも分けてあげようとしたのがスズランの日の由来。相手の幸運を願ってスズランの花を贈る日です。 pic.twitter.com/9ejtATXHpD

2024-05-01 08:38:23
拡大