2024年3月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめていきます。 たくさんの方に見ていただけたらうれしいです。
3

3月にご紹介した誕生花をまとめた本を制作しました!

2月のまとめはこちらになります!

まとめ 2024年2月の誕生花 日々投稿している誕生花についてまとめました。 2月もご覧いただきありがとうございました。 引き続き3月の花言葉もご覧になっていただけると嬉しいです。 771 pv 17

2月にご紹介した誕生花をまとめた本を制作しました!

もも @blumen8783

おはようございます😃 3/31誕生花、ボリジ 花言葉、勇気 別名ルリジサ。花期4~6月。春に星形の花を咲かせる一年草ハーブで俯くように咲くのが特徴。西洋では古くから勇気を生み出すとされ戦士が出陣前にこの花をワインに浮かべ気持ちを奮い立たせたとついた花言葉。白ワインに浮かべると青〜ピンクに pic.twitter.com/VQBU7O15BJ

2024-03-31 08:38:14
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 3/30誕生花、ウォールフラワー 花言葉、愛の絆。 別名ニオイアラセイトウ。花期2~5月。春に花茎の先に香りの良い4弁花を密集させ、花名の通り壁や石の隙間などでも良く育ち色鮮やかに花を咲かせます。相愛の男女が城壁から落ちたその後に咲いたという云われがあります。 pic.twitter.com/9u0lcamhwQ

2024-03-30 08:36:08
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/29誕生花、ワイルドストロベリー 花言葉、願いは叶う 別名ノイチゴ。花期4~6月。寒暖に強く花の後には小さな果実が出来ます。かつてキリスト教でワイルドストロベリーは正義の象徴とされ、欧州では幸運と幸せを呼ぶと言われアメリカでは奇跡を起こすとも言われていたそうです pic.twitter.com/T7jCdC3yVB

2024-03-29 08:35:13
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/28誕生花、ハナズオウ 花言葉、豊かな生涯。 別名ハナムラサキ。花期4~5月。寒暖にも強くマメ科なので根には根粒菌があり肥料も控えめで良く育ちます。花は葉より先に咲き、花後の葉はハート形をしています。日本の伝統色にもなっているスオウ色によく似ていることから花名に pic.twitter.com/fCKgqLC1dk

2024-03-28 08:35:52
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 3/27誕生花、ショウジョウバカマ 花言葉、希望。 別名カンザシバナ。花期2~4月。山地の湿った森林などで春だけ見られるスプリングエフェメラルです。一輪は6枚の花弁で出来ていて一本の花茎に3~10輪ほどまとまって咲き、横向きで片側に偏ったように花を咲かせるのが特徴。 pic.twitter.com/qruTOELZsA

2024-03-27 08:36:58
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/26誕生花、ハーデンベルギア 花言葉、幸せが舞い込む 別名コマチフジ。花期3~5月。胡蝶蘭を小さくしたような花が連なるように穂になって多数咲くツル性植物、ほのかに香りがあります。一輪は短命ですが次々と開花し長く楽しめて、藤のように幹は太くならないので鉢植えでも… pic.twitter.com/jupa9wlZEj

2024-03-26 09:20:50
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/25誕生花、ハナカイドウ 花言葉、春の光の暖かさ。 別名スイシカイドウ。花期4~5月。枝先に5輪程が垂れ下がり下向きに咲き、原産国中国でカイドウは美しい人を指す言葉でもあるそうです。紅色の蕾が開花するとピンクになり徐々に色が薄くなり白い花弁に変化する品種もあります pic.twitter.com/4tA4yh5WkH

2024-03-25 08:36:24
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/24誕生花、パンジーゼラニウム 花言葉、あなたを深く尊敬します。 別名ペラルゴニウムスプレンテッド。 花期4~5月。花色が上下で分かれている様子からパンジーのようだと付いた花名。ゼラニウムよりも高温多湿に弱いですが春には株いっぱいに花を咲かせるととても華やかです。 pic.twitter.com/UD5DIHAAS4

2024-03-24 08:35:24
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 3/23誕生花、スイートピー 花言葉、永遠に続く喜び。 別名ジャコウエンドウ。花期4~6月。パステルカラーの花色が揃う花、香りとフリルのような花びらが特徴です。春先の他に夏や冬に咲く品種もあり、6~10月に咲く宿根性の品種もあります。白には門出の花言葉もあります。 pic.twitter.com/kL9ZVD69Z1

2024-03-23 08:38:23
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/22誕生花、ムスカリ 花言葉、夢にかける思い 別名グレープヒヤシンス。花期3~5月。鮮やかな青紫色の花が春の花壇を彩ります、花色も濃紫から淡青や白やピンク、香りの強いものや羽のような花の咲くものなど増えています。球根購入時にはずっしりしたものを選ぶと良いそうです pic.twitter.com/9sDwdXM1AB

2024-03-22 08:36:46
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/21誕生花、スモモ 花言葉、幸福な日々。 別名プラム。花期4~5月。2cm程の白い花を梅が終わって桜が咲く少し前に咲きだします。梅同様に日本の気候に適しているので家庭でも栽培しやすい果樹と言われますが、1品種では実がつかないので他の品種と混植する必要があるそうです。 pic.twitter.com/SZcXEwwzjp

2024-03-21 08:24:06
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/20誕生花、ミツマタ 花言葉、豊かな力。 別名ムスビキ(結木)。花期3~4月。ジンチョウゲ科でうつむくように下を向いて咲く花には芳香があり、小花が集まって半球形を作ります。花弁に見えるのは筒状の萼で先端が4つに裂けて反り返っています。園芸種にはオレンジゃ朱色の花も pic.twitter.com/aa1KyV6ZeR

2024-03-20 08:19:47
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😊 3/19誕生花、センテッドゼラニウム 花言葉、決心。 別名ニオイゼラニウム。花期4~7月。花は普通のゼラニウムより楚々としていますが葉に触れると爽やかな香りがあるゼラニウム、ミントや柑橘やスパイスの香りがあります。ハーブとしても親しまれたり、虫除けに植えられます。 pic.twitter.com/Zqecdd1a5D

2024-03-19 08:35:30
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/18誕生花、イワウチワ 花言葉、適応力。 別名トクワカソウ(徳若草)花期4~5月。日本固有種と言われ早春に広葉樹林の中などで見ることができる山野草の一つ。葉の形がウチワに似ているところからついた花名、花もナデシコみたいに縁が細かく裂けフリルのようで可愛いです。 pic.twitter.com/3Yyka3WEkg

2024-03-18 08:36:39
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/17誕生花、アンスリウム 花言葉、旅立ち 別名ベニウチワ。花期5~10月。艶のある葉とハート型の赤い仏炎苞が印象的、花は細長く伸びているところで肉穂花序と呼ばれ小花が集まって咲いています。品種によって異なりますが花持ちも20日程と長く楽しめます。白には熱心の花言葉も pic.twitter.com/E5dBsR1EZf

2024-03-17 08:36:45
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/16誕生花、ジンチョウゲ 花言葉、春風を誘う。 別名、センリコウ。花期3~4月。雌雄異株で日本にあるのはほぼ雄木と言われます。外側が紅紫色で内側が白い花、花弁に見える部分は萼が変化したもので本来の花弁ではありませんが、株の先に20~30輪集まって毛毬状に咲きます。 pic.twitter.com/ZvxEtFnJD4

2024-03-16 08:35:30
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/15誕生花、シラー 花言葉、不変。 別名オオツルボ。花期4~6月。秋蒔きの球根植物、花茎の先に星形の艶やかな小花を数十個も傘状に咲かせます。外側から咲き始めるので花期も長く、伸びた6本の雄しべの葯が目立ちます。梅雨の頃には枯れて休眠して秋に再び芽吹いてきます。 pic.twitter.com/pPcjtb2wE3

2024-03-15 08:37:06
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/14誕生花、イベリス 花言葉、こまやかな人情。 別名キャンディタフト。花期4~6月。4枚の花弁のうち外側の2枚が大きくなっているのが特徴で小花が集まって大きな花房になり甘い香りがあります。ヒマワリのように太陽に向かって咲き段々と曲がるのでマガリバナの和名もあります pic.twitter.com/iqegGhILnS

2024-03-14 08:35:28
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 3/13誕生花、アルストロメリア 花言葉、柔らかな気配り。 別名ユメユリソウ。花期5~7月。アンデス山脈が原産と言われ日本には大正時代に入ってきました、一本の花茎に複数花をつけ花色も豊富な球根植物です。葉の色が濃く茎が太い物を選び、切り戻しをすると長持ちします。 pic.twitter.com/uexKCfw17v

2024-03-13 07:46:07
拡大