『子どもが近づいてはいけない場所はおばけが出そうなところ』特徴を考えるとお化け以外が怖かった「これが怪談の役割」

プロのボディガードの方の話と、色んな方の「地元の怪談とその意味」の話など。
56
もち麦 @mochimugiko

お化けの話しを年寄りが子供に聞かせるのは警察とかいなかったころ大人が犯罪者から子供をまもるための文化だったのかしら。 x.com/bodetan/status…

2024-05-01 04:47:31
日本のボディガード・身辺警護歴28年 @bodetan

前に子供が近づいてはいけない場所として【お化けが出そうな所】と紹介しました。これに質問があったので補足します。 お化けが出そうな場所を想像して下さい。 廃屋、山奥、暗いトンネル‥などでは?すべて人目がない場所です。つまり犯行に適した場所という事。一番怖いのは生きてる人間です。

2024-04-30 12:34:01
黒与野りんか。 @Muramaki1387

そもそも、本来のお化けの役割は子どもをそういう危ない場所・行動から遠ざける為の教訓の一つだったからなぁ。

2024-05-01 21:03:06
黒与野りんか。 @Muramaki1387

民間伝承も、現代科学視点で見てみると科学的現象を例え話で現してるみたいなところ在るしね。

2024-05-01 21:05:00
ぷっち @Dennis_0035

こういう教育の形骸化したものが地域の心霊スポットなんだろうなぁと思ってしまいます。 x.com/bodetan/status…

2024-05-01 02:34:43

「あそこはおばけが出るよ」の意味

TF/湘南クラシック音楽(&漫画、特撮)を愛する会 @grunherz054

川や沼など水辺に現れる妖怪も多い。子どもだけで危険な水辺に近づけさせないための知恵だろう。 x.com/bodetan/status…

2024-05-01 12:29:42
KUMANA @9mana22KUMANA

古井戸や川っぷちはお化けじゃないか。でもまあ危険だから妖怪なり幽霊なり人ならざるものが出るよと警告は同じ。 x.com/bodetan/status…

2024-05-01 12:56:47
よしみっさん🐢 @ladybirdkitchen

これは昔の人も言っていたやつでは!カッパが出るから川で遊んではいけない、山姥に捕まるから日暮れまでに山をおりなきゃいけない、オオカミが出るから寄り道してはいけない… 幼い子には「オバケが出そうなところ」って有効な気がする。 x.com/bodetan/status…

2024-05-01 08:35:59
市川タケハル @Rashu_888

夜の海に幽霊が出る、なんていう怪談も、夜の海がいかに危険かを考えると…… x.com/bodetan/status…

2024-04-30 17:36:12
胃YU @32162 💉💉🌏🔗🧱( BC⌘PEACE ) @tgdjgjtpgj

カッパが出るよ 妖怪出るよ お化けが出るよ 鬼が、、 てのは昔から人間だったんだろな x.com/bodetan/status…

2024-05-01 07:17:37
yamabatu大和国在住 @yamabatu

昔から暗くて人気のない場所には行くなと言われてたけど、それが一番わかりやすいのがお化けが出る場所なんだよな。私が子どもの頃はまだ「人さらい」が現役で、日が沈んだら人さらいが出るから外に出ちゃだめだった>RP

2024-05-01 13:24:37
🌸Heine🐈 @NSA_Heine

お盆以降の海も幽霊にあの世に引っ張られるっていうからというのも似た感じよね 台風増えるから土用波の影響受けて海難事故多いんよ x.com/bodetan/status…

2024-05-01 19:04:18
リンク www.alsok.co.jp お盆の海遊びはだめ?子連れ海水浴の注意点|HOME ALSOK研究所|ホームセキュリティのALSOK お盆休みに海遊びをしてはいけない、と聞いたことのある方も多いでしょう。今回は、お盆の海遊びを避けるべき理由といつまで海水浴は出来るのかを解説。どんな水遊びであれば問題ないのかや、子連れ海水浴の注意点などをご紹介します。
おれりとこ @Ritoko_124

これ、俺が小学生のときに配られてたプリントには怖い場所、お化け出るよ〜みたいな表記で実際書かれてた記憶ある...子供だったらそれで怖がって近付かないだろうし分かりやすいよねって事だったのかなと x.com/bodetan/status…

2024-05-01 02:54:09
シバスキー @pochishiba2021

子供の頃に近所にボロい倉庫があって、子供達の間では「夕方になると男の幽霊に引きずり込まれる」と噂があった。まあ生きてる変質者だったんですけどね。 【お化けの出そうな所】には近づいてはいけない、ですよね。 x.com/bodetan/status…

2024-05-01 09:57:13
Seth@FF14兼16の民 @Seth_Aug

福岡の犬鳴トンネルはこのタイプ。近くに暴走族崩れがいたり、殺人が起きてる。肝試しが危険な理由だよね。 x.com/bodetan/status…

2024-05-02 08:42:57
藍魚 @aona_kougai0

子供の頃、地元に変質者が出る竹林があってね。 自治会の人や周りの大人が、低年齢の子にはお化けの噂を流して、ある程度の年齢の子には変質者が出るから近寄るなって、隠さずに言ってた。それなりに大きいと、逆に肝試しに行っちゃうかららしい。 大人に守られてたなあ。〈引用失礼しました〉 x.com/bodetan/status…

2024-05-01 01:12:13
れんこんじじい @renkonjijii

学校の怪談でネタになる幽霊たちは子どもの敵のようで、人っ気のないトイレに近づけない事で実は子どもを守っていたのかもしれない。 x.com/bodetan/status…

2024-05-01 09:49:59

その他

ヘタレおち◯ぽらいだーV3 @maskwordriderv3

そういえば昔々 明治生まれの祖母に 行っちゃいけないと言われる場所には そう言われるだけの理由が必ずあるから 行くんだったらそれだけの覚悟して行きなさい と教わった思い出 x.com/bodetan/status…

2024-04-30 23:10:20
くろいまねきねこ@2018may♀ @chr_j3

たしかに!!!! 子どもの頃、怪談大好きで素直なアホだった自分には効果バツグンだったわw 理屈っぽい現代っコな娘に効くかどうかだけど…(;´∀`) x.com/bodetan/status…

2024-05-01 07:22:24
かおり@ @KaoRiBK

これよくわかるなぁ〜 私は妖怪や怪異への恐怖心を持って育ったから人気のないところはおろかそもそも夜外を出歩かない人間になったのでここまで無傷で生きてこられたと思ってる かなり前に流行った妖怪ウォッチを見て育った子たちはこういう忌避感ないんだろうな x.com/bodetan/status…

2024-05-01 08:44:40
やなぎ🌕🐇引きこもり @nntkikti

怪談ってこういう役割担ってるところあるんだよな。まあ一部の子は怪談聞いてワクワク大冒険しに行っちゃうから聞かせる子は選ばないといけないけど x.com/bodetan/status…

2024-05-01 02:05:40