昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

中学生くらいから本を読むとその後数時間は思考がその作者の文体になってたんだけどどうやらみんながそうではなかったらしい

森見登美彦を読んだ直後はソレが酷い
30
ルペチ @mag_varden

あるある!作者独特のテンポで思考が進んでゆくの心地よくもあったりしますよね。伊坂幸太郎さん読んだあとが個人的には楽しい x.com/_June_ray/stat…

2024-05-03 15:18:56
JUNERAY @_June_ray

中学生くらいから、本を読むとその後数時間は思考がその作者の文体になってたんだけど、どうやらみんながそうではなかったらしい

2024-05-03 00:21:25
ぺりみ・オブ・ザ・ワイルド @perry_maru

すごくわかる…小学生の頃さくらももこのエッセイを読み漁った辺りから作文も脳内ももう25年くらいずっとさくらももこがいる x.com/_June_ray/stat…

2024-05-03 22:28:08
ミルカット💙💛 @milkat_c

スレイヤーズ読んだ後に書く文章はスレイヤーズ調になったし、オーフェン読んだ後に書く文章はオーフェン調になってたw自分で(影響受けすぎwww自分の軸はねーのかよwwwwwww)って思ってたけど、そもそものベースの書き方が田中芳樹調っていうね!!!(つ∀`) x.com/_June_ray/stat…

2024-05-03 23:05:19
勝源(Katzgen) @InMiddle18

わかる気がします。 夏目漱石を読んだ直後は、普段使わないような「畢竟〜なのだ。」とか頭の中でつぶやいてました。 落語聴いてたらその後暫くなんとなく口調が江戸っ子になったりとか。 x.com/_june_ray/stat…

2024-05-03 12:40:00
坂田 @Sakata_san11

俺も卒論書いてる時に 担当教員 「まぁ面白いんだけど論文に適した言い回しではないかなw」 俺 「今『吾輩は猫である』読んでて…その影響かもしれないです…」 担 「なるほど! たしかに!w夏目漱石だ!w」 ってクダリがあって、なんか嬉しかった まぁそれら言い回しの多くは添削されてしまったけど🙄 x.com/_June_ray/stat…

2024-05-03 20:10:33

こんな現象も起きる!

むろさん@おもムロに毒 @omote_ga_panya

水曜どうでしょうを見た後、喋り方が大泉洋に寄ってしまうみたいなものか。 x.com/_June_ray/stat…

2024-05-03 10:23:48
塩化ナトリウム @NaCl_666

わかる。 あと漫画読むと脳内の映像がその絵柄になる。 脳内では色んな人の絵柄の別作品キャラが見られる。 x.com/_june_ray/stat…

2024-05-03 18:16:49
ゴンザレフ山本 @gonzarefu2929

私は2冊漫画を読むと自動的にその絵柄に変換される 例えばベルサイユのばらの後にこちかめを読むと ベルばらの絵柄でこち亀が自動的に浮かぶ 順番を逆にするとこち亀の絵柄のベルサイユのばらになる x.com/_june_ray/stat…

2024-05-03 10:05:33
花宮さき🌸スピリチュアル系Vsinger @lily_sakidesu

私もそうなるよ〜 ドラマや映画でもそうで、 大奥とか観るとすり足になるよ。 大奥の再放送観ながらプリン食べようとしたとき、伏し目がちになりながら蓋をとてもお上品に開けた自分にびっくりしたよ〜 x.com/_june_ray/stat…

2024-05-03 11:32:49
のざき @Sarugurumi

思考が作者の文になるのはないけど、漫画読んだあと小説読むとさっき読んだ漫画の絵柄で脳内再生されるとかはあるな だから小説読む前にその小説に合う絵柄の漫画を先に読んだりする x.com/_june_ray/stat…

2024-05-03 19:04:32
けろげろす🐈🐱 @CiJe4CNSyo93338

これすぎる 映画とかドラマ見たあともこうなる。トランスジェンダー系のドラマ見たあと一瞬自分がトランスジェンダーだと思うし、ゾンビ系見たら、外でたら死ぬやんって思う一瞬だけ x.com/_June_ray/stat…

2024-05-03 13:23:32
コシヌケ1040 @ksnk1040

でも任侠映画を見終へた観客はみんなヤクザみたいな顔で劇場を出てたんだから、をかしな話ではないよ。 x.com/_June_ray/stat…

2024-05-03 20:17:44

これを応用するテクニックもある

やぶ @souhuangsheng

三島の力を借りて、学級日誌にコッテコテの文章を垂れ流していた。後悔はない。 x.com/_june_ray/stat…

2024-05-03 22:30:27
桜葉 @ottersyoshi

必ず学者の本と判例を読み込むべしというのは論文書くときに自然と判例の文体で書けるから らしい x.com/_june_ray/stat…

2024-05-03 12:18:27
ほそてぃ @Dar3n_amatou

これはプロの作家でもなるから、作品を推敲する前には過去の自作を読んで文章を自分の文体に寄せるという話を読んだことがある x.com/_June_ray/stat…

2024-05-03 19:58:49
文体の科学

山本 貴光

小説文体

泉 鏡花