@yearmanせんせのろんぶんこうざ

卒論生・修論生に送るカエルさんのバラード
9
まつーらとしお @yearman

卒論や修論のタイポチェックは読む行に定規をあてて、次の行を見ないようにしましょう。そうすると読み飛ばしをふせげます。

2012-01-03 20:44:53
まつーらとしお @yearman

卒論や修論の印刷間近な人、締切当日はプリンターを使う人が多く壊れやすいので、あらかじめ、最低限出してしゃあないバージョンを印刷しときましょう。

2012-01-03 20:46:55
まつーらとしお @yearman

卒論や修論の出来に満足行かなくても、まずは書ききってチェック入れてもらいましょう。今ならまだ穴を埋めるなり別の道を作るなりできます。

2012-01-03 20:55:17
まつーらとしお @yearman

卒論や修論のチェックしてもらうなら、タイポを見てほしいか、ロジックを見てほしいかぐらいは伝えましょう。

2012-01-03 20:58:50
まつーらとしお @yearman

お近くのサンクスまたはセブンイレブンのネットワーク印刷を! RT @kzhr もう壊れてるのですがどうしたらいいですかw いや、まだ間に合うと信じているけれど…… さいあく自宅プリンタもあるし……

2012-01-03 21:00:48
まつーらとしお @yearman

卒論や修論の締切に間に合うかギリギリな方、まずは締切から逆算してやることを箇条書きにしていきましょう。そして手を動かそう。泣いたり絶望したりは書き終わってからもできるから。

2012-01-03 21:08:02
まつーらとしお @yearman

理想の論文の姿はいつも締切のあとに見えてくるもの

2012-01-03 21:11:30
まつーらとしお @yearman

卒論や修論のファイルは一つにせず毎日最後のバージョンを日付つきで保存しときましょう。ネットワークディスク使うといいけど、分からない人は毎日1回は自分宛にメールで送るとバックアップになるよ。

2012-01-03 21:14:43
まつーらとしお @yearman

卒論や修論を自分で読み直すときは、来年同じテーマで書く後輩を想定してみよう。説明の足りないところが分かるはず。

2012-01-03 21:23:32
まつーらとしお @yearman

卒論や修論のタイポチェックは3色のペンを用意しよう。赤で修正を書き、直しの入力をしたら青で丸をつけ、印刷で直っていたら緑でチェックというように使い分ける。

2012-01-03 21:29:07
まつーらとしお @yearman

卒論や修論には2つしかありません。それは、出した論文と出さなかった論文。

2012-01-03 21:37:42
まつーらとしお @yearman

こういうツイートを、寝ている次女に蹴られながら書いてますよ(寝つきイマイチ)

2012-01-03 21:39:47
まつーらとしお @yearman

卒論や修論書いてる人、本文で言及した文献が文献一覧にあるか、逆に文献一覧にある文献は全て本文で言及したか、チェックした?

2012-01-03 21:44:54
まつーらとしお @yearman

卒論や修論書いているけど、書けないで詰まったところは【】で囲んで大雑把に書きたいことを書いて先に進んどこう。それで全体をだいたい埋めたら【を検索して書けそうなところから書いていく。

2012-01-03 21:55:20
まつーらとしお @yearman

卒論や修論を出したら羽目を外すのもいいけど、お世話になった人に報告メール書こうね。心配してます。

2012-01-03 22:51:43