「無痛分娩の普及は難しい」働き方改革を守った上で24時間体制で行うために必要な人員・環境について産婦人科医による説明

やるなら安心できるお産がしたいですよね…
49

無痛分娩を普及させて欲しい、なぜ普及しないのかという声

笹口騒音ハーモニカ(育休中) @sasasoso

無痛分娩、日本は普及も理解も遅れすぎ… pic.twitter.com/xkecVboxYp x.com/sasasoso/statu…

2024-05-08 07:59:05
笹口騒音ハーモニカ(育休中) @sasasoso

【無痛分べん】8割が“賛成”でも広がらないワケ “出産の痛み”は必要?意識に変化も youtu.be/b8f1K-1NkxE?si… @YouTubeより

2024-05-08 07:53:52
拡大
拡大
あざらC👦 @seal_711

某イケメン俳優なんで炎上してんのかと思えば…イケメンでも安易な発言が許されないほど出産ってナイーブな話題なんだなと改めて勉強になった とりあえず先進国で無痛分娩普及してないの日本くらいらしいから早くなんとかして 悪阻にきく薬も普及してくれ 妊娠出産ってダメージでかすぎなんよ

2024-05-08 00:16:16
かな 3y👦+1y👧 @sIN86z2aPTP38QE

少子化でこども産んで欲しいというわりに悪阻の薬は開発されないし無痛分娩はなかなか普及しないし育児休業給付金は少なく短いし男はいつまでも家事育児に主体性がない……女の我慢に乗っかりすぎなんじゃボケェということにいつになったら偉い人たちは気づくのか……

2024-05-03 21:27:31
もぐ @akanegi0

無痛分娩また何か燃えてるのかな... 我が家は私がケチって無痛にしなかった... そもそも近所の産みたい産院で無痛やってなかったのもあるけど... でもどこでも無料でできるようになったら絶対無痛がいい( ߹ᯅ߹ ) なぜこんなに普及してないんだ...( ߹ᯅ߹ )

2024-05-09 00:52:28
伊豆 @she_Is_infp

無痛分娩が当然のものとして普及するといいな。 私は最初から無痛一択だった。痛みを伴うものに無麻酔の選択肢など考えられないから。 手術や歯の治療等の医療行為って、余程の事情がない限り初めから麻酔前提でする筈。寧ろ何故出産は無麻酔が標準なの?その選択肢がある時点で不自然だとすら思う。

2024-05-09 07:23:57

普及しない原因はどこにあるのか

toma36 @hiyo336

旦那さんにおねだりの言い方がアレなのはわかるが無痛分娩が20万もかかる。かついまだに出来る病院がほぼ都内&普及していないのも問題やで

2024-05-09 04:13:20
駒世 @Qe0LHa2uI3LFM7B

生田斗真が失言というより、日本では医師を含む多くの男性がこの程度の認識だから無痛分娩が普及しない国なのでは。先進諸国では稀の由。 ネット社会だと男性が誤認識による本音を公にする→実社会では男性意見に埋もれている女性多数意見で紛糾する→話題になるだけ。 nikkansports.com/m/entertainmen…..

2024-05-08 13:01:31
タマタマ @tamaaaaaach

無痛分娩が日本で普及しないの、国民のゼロリスク思考が異様に高いのが関わってそうな気がするんだけどどうなんだろ

2024-05-09 14:42:56
あまれっと @Amareto51

無痛分娩は、単純に言葉のイメージで判断して、実態を知らない人が多すぎるんだよね。 完全無痛にはならないから、無痛分娩=楽じゃない。 「麻酔分娩」とかにして、「※麻酔科医と麻酔設備が必要です。分娩時間が長くなります」の但し書きがいるよ。 普及が進まないのは、それなりに理由がある。

2024-05-08 00:38:48
メイ @love_sybth

いまだに「精神論」のせいで無痛分娩が普及してないと思ってる人いるけど麻酔科医が足りない確保出来ないため導入が難しいと産婦人科医が説明してました

2024-05-08 11:24:11
タビトラ @tabitora1013

なぜ無痛分娩の普及が日本で困難かがスレッドに連ねてあるのだけど、なんで普及しないんだという怒りのツイートはバンバン見かけるけど、実情を綴っても400RTいかないのは切ないのう… x.com/chikazawakenro…

2024-05-09 11:01:30
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

凄く仕事できる心臓麻酔もできる先生が三次病院を去る。理由は忙しさと給与。 無痛分娩の普及は難しいです。働き方改革を守り24時間体制で行うには、産科専属列で当直してくれる麻酔科医8人は必要になります。解離や脳外と別列で。また無痛分娩では麻酔薬投与時に疼痛が取れることでカテコラミンが減り

2024-05-09 06:30:36
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

最新論文、手術教育を投稿。腫瘍専門医、内視鏡技術認定医、臨床疫学認定専門家 。解剖学研究者。剣道五段。Gynecologic oncologist, associate professor at Jichi Medical University, Saitama Medical Center.個別健康相談NG

近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

凄く仕事できる心臓麻酔もできる先生が三次病院を去る。理由は忙しさと給与。 無痛分娩の普及は難しいです。働き方改革を守り24時間体制で行うには、産科専属列で当直してくれる麻酔科医8人は必要になります。解離や脳外と別列で。また無痛分娩では麻酔薬投与時に疼痛が取れることでカテコラミンが減り

2024-05-09 06:30:36
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

急に児心音が落ちたり、鉗子吸引が必要になることも多く、無痛の経過を見慣れた分娩担当の産婦人科医が1人専属で必要になります。この医師は婦人科急患や搬送を取ることは難しいです。 当院のような周産期センターで、卵巣嚢腫捻転・子宮外妊娠等婦人科急患を取る場合は、2列目当直の医師が必要です。

2024-05-09 06:31:14
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

この時点で産婦人科医は16人必要になります。更に分娩中・婦人科対応中に、本来の周産期センターの任務である母体搬送からの緊急帝王切開が必要になることも日常茶飯事、昼夜を問いません。3列目の当直または待機が必要になります。

2024-05-09 06:32:26
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

働き方改革で待機として帝王切開等手術に夜間呼ばれ入った人は翌日手術に入ってはいけなくなった。よって産婦人科医の必要人員は・・・。 というように、大きく集約化した医療機関でないと、医療安全の保たれる24時間無痛分娩はできません。

2024-05-09 06:32:54
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

更に、産科専属の麻酔科列を埋める麻酔科医を集め(夜間は産科麻酔科医でなくてもよいが、相談できるバックアップ医は必要)、3列を埋める産婦人科医を集め、その時間外労働の賃金を支払う必要があります。分娩件数が減少する中、私立の病院でここに投資してくれる周産期センターがどれくらいあるのか

2024-05-09 06:33:37
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

その人件費はどこから出るのか?診療報酬は下がっている。 分娩料に上乗せされる?そしたら帝切率50%が当たり前の周産期センターでは自然分娩も少なく、かなり高額になるのではないでしょうか。

2024-05-09 06:34:33
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

周産期センターではない施設でやれ、という意見もありますが、母体搬送を取らない施設に産科医麻酔科医を集約化することと最も必要な高次周産期医療の維持とは並列にならない問題もあります。 とにかく、医師と資金が足りないのが問題です。

2024-05-09 06:34:55
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

また、麻酔科の先生も、サブスぺとして産科麻酔科の専門医が作られ、インセンティブやメリットが無いと、心臓麻酔専門医や集中治療専門医以上のメリットを見出せないのではないか。週1回平日、月1回土日の当直を、通常の麻酔科列に追加してお願いするならなおさらと思います。

2024-05-09 06:35:17
近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. @ChikazawaKenro

結局、上記人件費を賄う資金が国から補助が出て、専門医やスタッフ数のメリットが明確化する以外に解決策が無い気がします。 尚、私はよく管理された無痛分娩が本当に安全で産婦さんのQOLを改善するというのは同意なので、なんとか上記を解決して欲しいと願ってやみません。

2024-05-09 06:35:37

無痛分娩は個人病院でも普及しているのになぜハードワークや人数が問題になるの?