昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ワークマンがワークマン女子なる路線を展開したら減益したことに対して「元の路線がいい」の反応がちらほらある話…しかし実は織り込み済の増収減益

なるほど
267

実は増収減益

みやしろ @miyashiro1416

実はワークマンは「増収減益」、つまり売り上げは伸びてるけど利益が減った状態なのです。 ワークマン女子が減益のひとつの原因ではあるかもしれないけど、それが主要因かは疑問です。 ためしにワークマンの決算報告を見てみましょう→ workman.co.jp/ir%E6%83%85%E5… x.com/_0ranssi_/stat…

2024-05-09 12:31:39
橙⚡️ @_0ranssi_

ワークマン、従来のワークマンの製品がそのまま女性にもウケたのに、わざわざ「ワークマン女子」と銘打って従来品の良さを捨てたラインを展開して減益って、ひとつも同情できるところがないな…

2024-05-09 09:09:18
リンク ワークマン公式サイト 決算情報 - ワークマン公式サイト 決算説明会(映像配信) 2024年 3月期 決算関連資料 決算短信 決算関連資料 2023年 3月期 決算関連資料 決算短信 決算関連資料 2022年 3月期 決算関連資料 決算短信 決算関連資料 2021年 3月期 決 […]
みやしろ @miyashiro1416

→まずは気になっているワークマン女子の動向。 「商品別売上高と要因」の項目を見ると、レディース・ユニフォーム分野が前年度比+15%と他を圧倒しています。 その他の110%は売上高に占める比率が0.2%程度なので、経営的に重視するところではありません→ pic.twitter.com/XnKBd2P7lG

2024-05-09 12:34:19
拡大
みやしろ @miyashiro1416

→次に今年度の「出店計画」。 既存店は増やさず、なんとワークマン女子を33店舗増やす予定になってます。 ワークマン女子が不振だったらこんな計画立てないし、経営層は重視すべき分野のひとつと判断してることがわかります→ pic.twitter.com/Ly7XyQEomO

2024-05-09 12:36:16
拡大
みやしろ @miyashiro1416

→さて、次は減益の理由。 「損益計算書」を見ると、販管費、つまり人件費とか物流費とかが突出して増えてるのがわかります。ここがおそらく減益の主要因。 ただし、注意すべきなのはそれでも計画値より低くなってるところで、この減益は経営陣としては織り込み済みだったと推測できます→ pic.twitter.com/nD1QhPeH39

2024-05-09 12:39:20
拡大
みやしろ @miyashiro1416

→ここからわかるのは、ワークマン女子は不振ではないし、むしろ経営陣は伸びしろとして考えてること。 減益はあるていど織り込み済みで、課題ではあるけれど今年度以降の巻き返し計画はちゃんと持ってる、ってところでしょうか→

2024-05-09 12:41:04
みやしろ @miyashiro1416

→ここからはオイラの勝手な推測ですけど、多分既存のワークマンを買う女性層と、おそらくそれまでワークマンブランドを知らなかったワークマン女子を買う女性層は住み分けができてるんだと思います。 だから経営陣はワークマン女子にも力を入れてるんじゃないかな→

2024-05-09 12:42:53
みやしろ @miyashiro1416

→以下は完全な余談ですが、ワークマンの決算報告ページっていま初めて見ましたけど、めちゃくちゃわかりやすくてちょっと感心しちゃいましたよ。 なにより決算報告会での説明を動画にしてアップして、気になる項目にすぐに飛べるようになってるのが良いところです (おわり)

2024-05-09 12:46:01