思いつき。

0
@avogajo

今の状態だってそうで、テストっていう制約があるからこういう思考が出てくるのかも。大学受験期にやたら本が読みたくなったり感覚が尖るのもそれに近い。

2012-01-04 01:25:48
@avogajo

ちょっとズレるけど、安部公房の『砂の女』の「- 罰がなければ、逃げるたのしみもない -」って言葉が思い浮かんだ。

2012-01-04 01:24:49
@avogajo

そういう意味で「素材は現実」っていうある種の制約の中で表現する事の面白さが写真にはあるんじゃなかろうか。コラージュと似た感覚だけど。

2012-01-04 01:22:53
@avogajo

やっぱり真っ白がスタートだとなんでも出来ちゃう訳で。良くも悪くも。

2012-01-04 01:21:35
@avogajo

よく考えたらあの感覚もシュールレアリスム的だと思う。

2012-01-04 01:14:21
@avogajo

言語でいうところのゲシュタルト崩壊みたいな、同じ曲を何回も何回も連続して聴いたときの、気持ち悪くて少し怖いあの感覚を写真で表現出来たら面白いだろうなぁ...

2012-01-04 01:13:49