宗教法人に課税すると小さな神社や仏閣とかが無くなってしまうのだ⛩️🕉️🦝💸

いずれにしても新興宗教系🇷🇴🇹🇩が残ってしまうのだ🦝
2
グレン @Light_o_River

例えば法人である宗教法人が法要を行ってお布施を受領する。 ①国内において ②事業者が(全ての法人は事業者) までは確実に該当する。 だが宗教法人の法要等には、消費税は課税されてない。これは非課税ではないのでそもそも不課税だ。不課税になるためには四要件から外れる必要がある。 資産の譲渡等、つまり役務の提供に該当しないからか? でもこれは該当すると考えた方が良いだろうと私は思う。資産の譲渡等に該当すると、法人が行ったものなので自動的に「事業として」には該当する。 となると四要件から外れるには「対価性がない」と言うことしかないのだ。 対価性は「反対給付」として金を貰うかということなので、「お布施をすること」と「法要を行うこと」には関連性がないってロジックになる。お布施を貰ったから法要を行ったのでもないし、法要をやって貰ったのでお布施を払うのでもないってこと。まあ無理があるよね。

2024-05-12 18:40:05
グレン @Light_o_River

宗教法人の消費税課税関係 ほとんどが「不課税」とされている。お守り、おみくじとかも「不課税」でも、これってこのパンフに書いてあるから不課税扱いのような気がする。特に通達とかはなかったはず。おみくじとかの販売はいくら「販売」であっても資産の譲渡に当たらないとするのか、対価性がないとするのか、やっぱりもやっとする。 nta.go.jp/publication/pa…

2024-05-12 19:25:35
拡大
グレン @Light_o_River

@Jack_beansnack 宗教法人は、別表第三に掲げる法人に該当するため、税額控除は「国等の特例」というものの対象になる。これは例えば自治体の水道会計(普通に課税事業者)が、一般会計から資金を受けて浄水場の工事をしたとかいう場合に資金の収入は不課税となる。この場合税額控除取れないのだ。

2024-05-12 19:38:17
神主になったアライさん @araarafene

宗教法人の税優遇、色々見方があるとは思うのだけど、撤廃したら地価がバカ高いところに鎮座してる小さな神社とかが軒並み無くなっちゃうと言うのだけは覚えておいて欲しいのだ…… 数100年前から建ってて、地価は後から高くなったから許して欲しいのだ…固定資産税が払えないのだ……

2024-05-14 10:13:01
緒羽神主【公式】 @rurusekakiha

東京、京都、大阪、名古屋、横浜、福岡辺りの神社仏閣が軒並み壊滅するか、 境内に立ち入るだけで「拝観料」的名目で1人1000円〜の支払いが必要になり、 お守り2000円〜 御祈祷10000円〜 地鎮祭100000円〜位にしないと存続できなくなり、 境内地を持たない宗教が繁栄する未来は容易に想像できる… x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 10:38:36
プッチャン @puchan893

東京の神社とか地価すごそうやもんなぁ。 浅草寺とか固定資産税だけでどんだけ掛かるんやろ。 x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 11:00:15
homa2@非実在モデラー🦀♥️ @homaotoko

基本的に営利団体ではないのだけど、節税や脱税的に振る舞う一部団体を規制するためにまともにやってる方々も○ねってのは乱暴な話よね。 x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 11:03:15
T.Tsubasa @t2satelitemds

宗教法人課税すると、小規模な氏子や檀家さんの所は壊滅し、所謂大規模団体しか残らなくなりそう。 コミュニティの破壊と、宗教の権威化というのが進んでしまう。 あと「カルト対策」とはいうけれど、そういうところは集金を強化するだけだから実効性はない、むしろ強化される危険がある。 x.com/rurusekakiha/s…

2024-05-14 11:10:26
喜々楽々 @KI2RAKU2

巨大な寺や神社が無くなったら残った土地に新興宗教が入り込む“隙”が生まれるのは想像できるんだよな。内山永久寺壊滅後に天理教が生まれたことを思うと。 x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 11:13:31
PPT @MetalSlimeTokyo

そう、普通の寺社がやばいことになるんよね。 x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 11:51:49
わかば @cnraiUWPAq3tkSI

こういう「悪法と謂われるものは何故必要なのか」の認識が議論をする上で重要なんだけど、世論を煽りたい人たちにとって必然性、必要性、解決策といった解像度を上げる情報は何かと都合が悪いから、あまり拡散されないんだよね… 複雑に考えず自分たちと同じ視点で同じ怒りを持ってほしいのである。 x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 12:05:02
ボブ @giurasunosimobe

某日蓮宗系団体とかは出版業とかで稼いでるので、撤廃されても痛くも痒くもない。D作先生の著書をたくさん売りさばくと出世するのほんとひで。 x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 12:07:01
ケンゴ @kengoE657

こういうのって歴史を鑑みて例外ってできないのかな そうすれば歴史が浅いカルトはほとんどいなくなるでしょ x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 12:13:26
jio @__salt_

戦後になるまで新興宗教のバカでかい宗教法人って殆どなかったからなぁ… x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 12:25:09
Sara🇦🇺🇯🇵 @kazanesara

時代と共に、税のあり方は変わっていく必要があると思っているし、淘汰されていくものは仕方ないと思っている派だから 宗教法人の税優遇、なくなってほしい x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 12:41:10
non-tan🍄6y+4y @nontan_0410

こういうのもねー もともとはそうだよね… 悪用する奴らめ!人間はずる賢いなー そのせいで本来助けられてた人達が苦しくなるって 育児界隈もさ 脱法ズルテクニックがライフハック化してて だから厳格化するんだよね… 育休延長も保湿剤も… 善性前提の法律や制度は崩壊する x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 12:45:58
ケイ @Yb3GnDIqexV8B8I

一般檀信徒も寺に墓を持ってたら墓地の分の固定資産税が管理費に上乗せになるし、永代供養塔とかだって応分に上げざるを得ないから人ごとじゃないんだよな… x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 13:14:05
てぃーしー@C104申し込み中 @overdrive_02

これ、農家に同様に適用されないの 宗教の強さを感じる部分だなーと思う x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 13:39:31
KEN.co @Kencorin

代表役員がお亡くなりになって、後継者の手続き進めてたところ実は宗教法人の登記が無く個人所有の土地建物だったと発覚。結果、莫大な相続税で消滅したって話があってですね… x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 13:50:30
緒羽神主【公式】 @rurusekakiha

@overdrive_02 宗教の強さ…とはちょっと違うと思います。 農家は農地を使って収益を上げられますが、 宗教法人は境内地を使って営利事業を行っては行けません。 お守りや祈祷は法律上収益事業に当たりませんが、 結婚式の披露宴や有料駐車場は収益事業なので固定資産税の課税対象になります。 なので…

2024-05-14 14:09:30
ひょうたん(侵略やめろ) @craft2d

あー! そっか、地価が上がると土地神様が転居する事になるのかw 寺だと墓地込みで移転とか気が遠くなるな… x.com/araarafene/sta…

2024-05-14 14:10:56
両手がサイコガンの男 @AKAKURO3ANCHOR

@araarafene ならばそんな地価が高いところに神社があることよりお店やビルが建って納税してくれた社会の利益になるのでは? 伝統や文化を守ることは日本人のアイデンティーの保護と言う観点では大事ですが、神社やお寺があることによりとりっぱぐれてる税金とトレードオフ出来てますかね

2024-05-14 14:17:55