ViXion01、2024年5月ユーザーのみなさんの反応まとめ #ViXion01

1
cipher @elque77

@kagesakiyuna 自動でピントを調節する”オートフォーカスアイウェア” ViXion01はどうですか? 都内のビックカメラで体験できます。 vixion.jp/vixion01/

2024-05-01 20:15:26
たかはし@減量生活 @walnut210

Vixion01、タイミング的に透明カバー部の不良にあたったようで、返送などの段取りはありがたいとしても、見え方こんなものかという原因だったら残念すぎるという気持ちの供養。へーじつは集荷待ちできんし、、、

2024-05-03 13:48:19
くじらさんさん🍖 @kujira_final_v3

忙しすぎて物欲も高まる。 繁忙期のおともに注文しました。 楽しみや。 vixion.jp/vixion01/

2024-05-03 17:36:01
アスキースタートアップ/ASCII STARTUP【公式】 @asciistartup

【今週読まれた記事 TOP3】 HOTな記事をチェック! 🥇家庭型ロボット「#LOVOT」との共同生活 ascii.jp/elem/000/004/1… 🥈3Dキャラ制作ソフト「xRsion_ONE」 ascii.jp/elem/000/004/1… 🥉オートフォーカスアイウェア「ViXion01」販売開始 ascii.jp/elem/000/004/1… #ASCIISTARTUP

2024-05-04 12:00:01
rieno @sheepnori

Vixion01を体験してきた! おおぉ近くも遠くも見えるー 普段老眼用と近視用の2本の眼鏡が手放せない(遠近両用は苦手)のでこれはいい。

2024-05-04 21:52:34
黒ピカ🐁 @89314k

強度近視にとっては若干欲しい商品だけど高い オートフォーカスアイウェア ViXion01 ViXion|ヴィクシオン 通販 | ビックカメラ.com biccamera.com/bc/item/126447…

2024-05-06 11:02:10
ViXion @ViXion_inc

【メディア掲載情報📝】 宝島社TJ MOOK『60歳すぎたら買っておきたい100のもの』にて #ViXion01 を紹介いただきました! @TakarajimaMook ぜひご覧ください。 tkj.jp/book/?cd=TD054…

2024-05-07 18:25:38
とっしい@じぞまえ @jizomae

ホント老眼キラー過ぎる!www ちょっとVixion01取ってくる! pic.twitter.com/FqbangRFSu

2024-05-08 14:14:04
拡大
Winter@DQW&野球 @Winter_LineRevo

@hannpanyako あー、スマートグラスの内側にレンズ入れるのか AppleのVision proは裸眼でもokらしいよ スマートグラスもいいんだけど、俺、こういうのの進化系が欲しいのよ メガネの代わりになるやつ vixion.jp/vixion01/

2024-05-10 11:09:56
ViXionLab @ViXionLab

#ViXion01 のピントを足で操作できると便利ですよね?? そんな時はコレ! 「ViXionペダル!」(エンジニア Yさん開発) #ViXionLab pic.twitter.com/dmKoq3CcjI

2024-05-10 11:32:47
ViXionLab @ViXionLab

PCやMacなどのWebブラウザから #ViXion01 をコントロールできるWebアプリを公開します!(ChromeなどのWeb Bluetooth API対応ブラウザをご利用ください) vixionlab.github.io/apps/web-vixio… (こちらA会長 自ら開発!!) pic.twitter.com/1khuDlTPth

2024-05-10 13:35:08
拡大
そーすけ @sauce_k

そういや昨日会社の帰りに「オートフォーカスで焦点合わせてくれるメガネ」ことViXion01を試着してきた。いやー面白いわこれ。装着感は正直あまり良くないけど、手元から遠景までバッチリ見える。目を凝らさずに見える範囲が広がるのはなかなか新鮮pic.twitter.com/ikVKdfvHwl

2024-05-11 14:06:42
拡大
まじっくけーぞー @magick3

補装具申請の面倒さに心が折れた。また1からやり直しかよ。ちょっと処方箋より近くに焦点を合わせたいとリクエストするつもりが意見書からやり直しだとさ。やってられるか! 頭に来たきらVixion01を買う

2024-05-11 16:36:50
まじっくけーぞー @magick3

遠近両用メガネを作ろうとしたがやめて、Vixion01を発注した。 俺はSFの世界に生きるんだ(大袈裟w) vixion.jp/vixion01/

2024-05-11 18:09:58
箱あんこう @10cube

ViXion01 の感想 1/15 まず ViXion01 とは何か、公式には以下のように書かれています。 「ViXion01は、自動でピントを調節する”オートフォーカスアイウェア”です。 レンズの凹凸を見る距離に応じて変化させることで、近くも遠くも自在にピントを合わせられる」 レンズが液体だからこそできるわけです

2024-05-13 13:05:19
箱あんこう @10cube

ViXion01 の感想 2/15 自分は「普通の眼鏡」「ハズキルーペ 1.6 倍」「ハズキルーペ 1.85 倍」を距離に合わせて付け替えたり、眼鏡とハズキルーペを組み合わせたりして物を見ています。 しかし、ViXion01 であれば距離に合わせて眼鏡を変える必要はなく、これ一つでほぼ全て見えるようになります

2024-05-13 13:05:35
箱あんこう @10cube

ViXion01 の感想 3/15 しかし問題も多いです。 一番の問題は液体レンズが小さいことです。 これにより、視野がどうしても狭まります。 ただ、以外なことに「近いところだけを見る」や「遠いところだけを見る」だけなら、視野の狭さはそこまで気になりませんでした。

2024-05-13 13:05:50
箱あんこう @10cube

ViXion01 の感想 4/15 恐らくは両目で見えないところを補完しあっているのだと思います。 きちんと目とレンズが近づくように、目の中心にレンズが来るように、レンズの位置と鼻パッドを調整すれば、かなり広く見えます。 ※ああでも、そうやって深く装着すると自分は左側の金具が顔に当たって痛いです

2024-05-13 13:07:16
箱あんこう @10cube

ViXion01 の感想 5/15 では何が問題になるのか? それは、近くのものと遠くのものを交互に見るときです。 液体レンズのおかげで近くのものも遠くのものも見えるのが ViXion01 の利点です、実際に液体レンズも正常に稼働するので見えます。 では、何が問題になるのか?

2024-05-13 13:07:41
箱あんこう @10cube

ViXion01 の感想 6/15 それは人間の目の動きで、人間は近くのものを両目で見るときに寄り目になります。 そして、遠くのものを見るときには寄り目が解除されます。 この現象と液体レンズの小ささが合わさること最悪の結果になります。 ようは、近くのものを見るためにレンズ位置を調整すると…

2024-05-13 13:08:15
箱あんこう @10cube

ViXion01 の感想 7/15 遠くのものを見るときにレンズ位置が合わず、レンズの淵が視線と重なり物が見えなくなります。 逆に遠くを見るのにレンズ位置を合わせると、近くを見るときに同じ問題が発生します。 ちょうど真ん中の位置にレンズ位置を合わせると、遠近両方とも見えづらくなります

2024-05-13 13:08:44
箱あんこう @10cube

ViXion01 の感想 8/15 液体レンズの小ささがデメリットとしてはっきり表れた問題だと思います。 せっかく自動的で遠近に合わせてレンズ形状が変わるのに、レンズ位置が変わらないので手動で調整する必要があるのです。 個人的にはここが一番惜しいと感じたポイントでした。

2024-05-13 13:09:09