と学会内部の不協和音、トンデモ本をおちょくるか糾弾するか

焼畑農業?
3
杉浦こくろDD @kuronako

ここでと学会がしゃあしゃあとお悔やみ言い出す流れになりそう

2024-04-04 13:06:22
RAYJACK @Rayjack_S

@kuronako 予言者かw x.com/togakkai_now/s…

2024-04-04 15:27:14
と学会(公式) @togakkai_now

と学会元代表・山本弘氏が3月29日に病気のため、お亡くなりになりました。 山本氏は1992年から2014年まで、当会の代表を務められました。 「トンデモ本の世界」を執筆する一方で、SF小説「去年はいい年になるだろう」で星雲賞を受賞するなど、多方面で活躍されておりました。(つづく)

2024-04-04 14:08:04
杉浦こくろDD @kuronako

@Rayjack_S 背景を知ってるといけしゃあしゃあ過ぎるんだよな!

2024-04-04 15:28:26
リンク www.togakkai.com と学会公式HP 48 users 991

現在の活動状況は不明

唐沢俊一(そろそろこっちが本アカ) @QMb170343

この考えでトンデモ本楽しんでいた私や志水一夫氏と、後にペンペン草も生えぬまで論破排除してしまう山本弘氏や皆神龍太郎氏とはスタンスが違ったなあ。まあ、後者には痛快さがあるのも確かだが、なんとなく焼畑農業を思わせた。 pic.twitter.com/cTUlYLEX9C

2024-05-18 08:41:12
拡大
谷梅之助 @umenosuke_tani

@QMb170343 「トンデモ本の世界」の頃はと学会全体で「トンデモ本」を楽しむ、というスタンスだったと思いましたが、その後のと学会本を見ていくと、会長の山本氏はだんだんと全否定に走っていくように思えました。皆神氏は「デバンカー」だからそうなるのもやむを得ない面もありましたが。

2024-05-18 09:45:12
佐野 忠 @2Pw1NND9uFRF94h

@QMb170343 @umenosuke_tani だから「柳田理科雄が許せなかった」んでしょうね(´・ω・`)

2024-05-18 12:39:03
高山椎菜 @shiina_t_876

@QMb170343 と学会が嫌われ疎んじられるようになった理由がわかったような気がしますね

2024-05-18 16:45:54

おまけ①

こうちゃ @kohchakohcha

@QMb170343 トンデモへの向き合い方もさまざまですね。 楽しんでおちょくると言うスタンスの方が健全だとは思う。 躍起になると、同じ土俵に立ったようなものですから。

2024-05-18 13:19:28
人見広助 @hirosuke2010

サブカルの人は左寄りが多いですが、唐沢さんと志水さんは保守でしたね。 x.com/QMb170343/stat…

2024-05-18 22:23:54
吉井敬人 @jplelemanuelday

@QMb170343 山本弘氏はレーニンみたいな教条主義者ですからね。自分が反論されるとヒステリックになり攻撃的になるスーパーウルトラデラックスマンですからね。ダークサイトに落ちた小池さんですね。

2024-05-19 08:16:18

おまけ②ABOUTさよならジュピター

リンク しょうことなし(仮) 「さよならジュピター」の思い出 - しょうことなし(仮) クソ映画について書くときは、キチンともう一度見直して、書くことにしていますが、...

>SFに興味もないであろう視聴者に、自作の映画の話を聞いてもらうための見事なテクニックであることは確かであった(映画自体はそのテクニックを下手に応用してしまった悪例でしかなかったのが残念だったが……)。

唐沢俊一(そろそろこっちが本アカ) @QMb170343

懐かしい。小松左京の『さよならジュピター』にも天才少年役で出演していましたなあ。天才には見えなかったけど(笑)。 pic.twitter.com/lkuStqUNCf x.com/tweetsoku1/sta…

2024-04-13 11:47:35
ツイッター速報〜BreakingNews @tweetsoku1

【音楽】マーク・パンサー フランスの本名明かす「言いにくいから昔の芸能事務所の社長がパンサーにしようって」 tweetsoku.news/2024/04/13/%e3…

2024-04-13 11:40:00
拡大
リンク 唐沢俊一検証blog 君はとても大きくて。 - 唐沢俊一検証blog 『唐沢俊一検証本VOL.1』、通販受付中です。タコシェの店頭でも販売しています。 先日、唐沢俊一と岡田斗司夫の「不仲説」について紹介したところ、関係者の方からメールを頂きました。その方が仰るには、唐沢と岡田が不仲ということはなくて、岡田が唐沢に関心が無いというのが正確なところ、とのことでした。…不仲より無関心の方がヒドいような気がするけど。 ついでに『オタクアミーゴス』(ソフトバンク)の中から岡田斗司夫の発言のうち気になったものを紹介しておく。P.8より。 英米SF界の頂点に立つA・アシモフ、A・C・クラ
リンク 唐沢俊一検証blog 嘘をつくのは誰か? - 唐沢俊一検証blog ・タコシェにて夏コミの新刊『唐沢俊一検証本VOL.3』、『唐沢俊一検証本VOL.0』通販受付中です。また、既刊『唐沢俊一検証本VOL.1』、『唐沢俊一検証本VOL.2』、『トンデモない「昭和ニッポン怪人伝」の世界』も通販受付中です。タコシェの店頭でも販売しています。 ・初めての方は「唐沢俊一まとめwiki」、「唐沢俊一P&G博覧会」をごらんになることをおすすめします。 ・1970年代後半に札幌でアニメ関係のサークルに入って活動されていた方、唐沢俊一に関連したイベントに興味のある方は下のメールアドレスまでご
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

庵野さんも『さよならジュピター』が嫌だったんだろうな(笑)。 x.com/tencoz/status/…

2017-10-22 22:45:57
てん @tencoz

庵野監督は「物語中にライバルが作戦を邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る展開がストレスで苦手だった。シンゴジラはそういう人物を出さず、皆が一つの目的に向かって協力する気持ちの良い物語を作りたかった。そういう映画が何度も見てもらえると思った」って言ってたけど、ほんとわかる。

2017-10-22 01:15:17