メイド文化のあるマレーシアで家探しをしたら衝撃の物件があった話→メイドさんってこんな所に住んでるの?

140
Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519

大手IT企業を退職後、現在は自営業。2015年からAirbnbホスト。2023年7月末に子供2人と🇲🇾に教育移住。 偏差値や正解主義の従来形教育に疑問を抱き教育移住を決意。長女👧Y6、長男👦Y3のケンブリッジ式🇬🇧インター。飲むことが何より大好き🍺🥂

Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519

今回13軒内見したんだけど衝撃の部屋があった話。 マレーシアはメイド文化があるので広めの物件を借りるとメイド部屋があることが珍しくありません。JBの友達の家は3畳くらいのメイド部屋、今回私が借りる部屋は2畳くらいのメイド部屋がある。

2024-05-18 22:19:43
Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519

内見した部屋は140平米くらい。訪問するとフィリピンかインドネシアから来た若いメイドさんがいました。その人の部屋がキッチンの奥屋外にあったんだけど人間が暮らせる部屋じゃない。絶対足を伸ばして寝れないし電気もエアコンも無くあれは部屋では無く狭い物置。 隅にいつ食事したかわからない

2024-05-18 22:19:44
Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519

食器とか髪をとかす櫛などが置いてあった。 オーナーは私より10歳は若いと思われるチャイマレ夫婦。駐車場にはSクラスのベンツが2台。 子供は0歳と1歳、140平米のほとんどを大人2人と乳幼児で暮らし手狭になったから引っ越すらしい。

2024-05-18 22:19:44
Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519

「半地下の家族」はフィクションだけどあれより数倍ひどい現実を目の当たりにし部屋を借りるか否かの目線でその家を見ることが出来なくなり早々に帰った。 言語化能力が無いから上手くこの話をまとめられないんだけど、とにかく何とも言えない複雑な気持ちでその日は帰路に着いた。

2024-05-18 22:19:45
Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519

日本はメイド文化も無いし同じ民族が住んでるからあまり感じないけど🇲🇾に暮らすと日々顕著に人間の不平等を目にする。 例えばゴミ処理や工事現場など他の人がやりたがらないような仕事をするのは隣国から安い賃金で連れてきた人種の人々。

2024-05-18 22:19:45
Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519

🇲🇾は快適だけど日本では感じなかったモヤモヤすることも日々暮らして感じることが多々あります。 単なる旅行ではわからなかった現実の世界。

2024-05-18 22:19:46
マレーシア心地🐣 @mikomii_ko

@arcobaleno2519 わかる。 こんな暑くて狭くて暗いところに住んでるの?と思う時あるよね🥺 メイドさんを月RM1000で雇ってる人はいかに安く雇えてラッキーかのような感じだけど、それを聞くとすごいモヤモヤ。。 もっと払えるんだろうし感謝の気持ちもあるし払ってあげてほしいなって思っちゃう😞

2024-05-19 03:08:14
Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519

@mikomii_ko 月1000はヤバいでしょ😱 もう物としか見て無いよね。 クローゼットに子供1歳の服がずらーっとGUCCI、Dior、GUCCI、Diorと鎮座してた😅 メイドさんの物置部屋はタイル敷でせんべい布団よ…😭

2024-05-19 11:51:40
さらねこ @saranekosa

@arcobaleno2519 インドネシアも同じ状況で、初めてメイド部屋を見た時は絶句しましたが、当のメイドさん達に聞くと狭くても自分専用の個室(+一体型のトイレ&シャワー)があるから嬉しいと言っていました。 彼女達の育った環境が想像されて、なんとも言えない気持ちになりました。

2024-05-20 02:23:25
青 羽 @ao_ha

@arcobaleno2519 昔の日本の上流家庭にあった女中部屋と一緒ですね 暗い狭い一畳くらいの部屋 駒場の旧前田家邸なんかにもありました

2024-05-20 09:21:53
TsukasaT @TsukasaTono

@arcobaleno2519 フィリピンも似たような感じです。 私が見たのは2畳程度の部屋。英語の勉強のためにボロボロのペーパーバックとお祈り用の祭壇が飾ってありました。専用のトイレとシャワーあり。お給料は月4000~6000ペソほどで、家族が病気などするとお給料の前借りを頼んでいました。

2024-05-20 08:16:19
___itoto___ @Brain_Labo

@arcobaleno2519 香港にもメイドさんの部屋がある物件がありましたね。私自身も週1通いのメイドさんに掃除を頼んでいましたが、彼女いわくメイドの仕事のお陰で子供たちを大学に入れることが出来たとのことでした。

2024-05-20 08:35:59
まな @DrMANAMAMA

@arcobaleno2519 香港に従兄弟が住んでた時、賃貸物件の平面図で、玄関脇に2畳ぐらいの小部屋があって、ストレージ?って聞いたらメイド部屋とのことだった。香港ではメイドを時間で雇うのが禁止されているから部屋を与えないと雇えないとのことだったけど、表向きそうして掛け持ちしてるメイドさん多いよって聞いた。

2024-05-20 09:17:04
HANA @ohanajapan

@arcobaleno2519 メイドは経産婦 子供を置いて人の子の面倒をみてる。 なんか悲しいよね😢

2024-05-20 09:33:34
まる @pynjoymar

@arcobaleno2519 シンガポールも同じですよ。 それでもアラブ諸国と比べたらめちゃくちゃマシです。

2024-05-20 08:04:45
たま @sijimi21tama

@arcobaleno2519 これはわかります… 東南アジアで、うちもヘルパーを雇わなくてはいけなくて…お給料も近隣と同じにすることになっていました 実際には、賃金は現地のサラリーマンの方々の1/10くらいだったり… 子守から、洗濯、料理まで… うちは、近所から通いでお願いしていましたけど…

2024-05-20 11:41:32
Yoko(のなちゃん) @mariana491127

@arcobaleno2519 失礼します 日本にもありましたよ 祖父の家に 今は使ってはいけない言葉かな?当時は女中さん 家政婦さんですねいまは 二畳半の部屋 結婚するまでで、のちもお付き合いあり、葬儀には来ていらしたかな

2024-05-20 09:11:12