編集部イチオシ

書籍「デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ」感想まとめ

株式会社NASU名義で初となる著書『デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ』 (ソシム)を出版しております。 『デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ』は、デザイナーの3年間を疑似体験できる本であり、デザイナーはもちろんのこと、デザイナーに仕事を依頼する全てのビジネスパーソンにも応用できる書籍です。 この度は皆さまからいただいた、たくさんの感想をまとめました。NASU一同、励みになります! 続きを読む
34
トミナガハルキ @asobodesign

#PR 株式会社NASUさんの書籍「デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ」を恵贈いただきました。中身はゲームブックのような構成になっていて、お昼休みや休憩時にも息抜き気分で楽しめます。上司の立場から読んでも発見がありますよ。 #デザイナー3年本 amzn.asia/d/brdBnwp pic.twitter.com/pseZ5pTfjq

2024-04-12 15:45:20
拡大
ちゃぼ@デザインするひと @chabo_design

#デザイナー3年本 届いたー! 宝箱を見つけた > あける? > あけない? > 警察に届ける? みたいに楽しく読めそう 勉強させていただきます! pic.twitter.com/JTq9iAGQS0

2024-04-12 18:42:05
拡大
でざいんぬかみそ @de_nukamiso

『デザイナーが最初の3年で身につけるチカラ』、読み始めたら止まらない…! デザイナー就活してる身からしたらものすんごい勉強になる……! (あとp.146のシーンの答え合わせ、どっちもAの運命になっている…!) #デザイナー3年本

2024-04-12 23:16:43
タニシタ✏︎執筆屋さん @nyunyom

今朝届きました! これは、デザイナーさんじゃなくても読むべき。ビジネスパーソンあるあるがすごく詰まってる。それに、ヘロヘロに疲れていても読める工夫がすごい……! 職場にも1冊置きたいです。 #デザイナー3年本 pic.twitter.com/INw62Z29i4

2024-04-13 11:51:33
拡大
Mizuki Takahashi | たみ @tami_design

#デザイナー3年本 届いたので早速読みました。 ゲームブックみたいにサクサク読めて、仕事において大事なことが楽しく学べます! たびたび地獄に落ちました… あと、こうした方がいいと分かっていても現実世界では実践できていないことも結構ありますね。。 今日のイベント前に読めて良かったです! pic.twitter.com/K9J4qCWdT2

2024-04-13 12:41:26
拡大
アシダ|Webデザイナー @ashida0222

今朝届きました! 読み物という感じではなくサラッと見れるので、 どんどんページをめくってしまう面白さでした💡 デザイナーだけでなく他業界でも近いシチュエーションがあると思います(先輩と上司で違う指摘とか) なので、新社会人にもおすすめ! 今晩のイベントも楽しみです🙌 #デザイナー3年本 pic.twitter.com/RpwfNs8TtB

2024-04-13 12:48:27
拡大
ito aya|イトアヤ @itoaya116_

#デザイナー3年本 私はイラストレーターだけど、 デザイナー業界の人たちはどういった視点で仕事をされているのかすごく知りたくて💭 読みやすいのに、随所に押さえておきたいポイントが散りばめられていて、毎回発見がある✨ pic.twitter.com/3tz8w6BRQz

2024-04-13 14:45:58
拡大
だいじ | デザインラボmixer @dazy_kd

予約していた本が届きました☺️ めっちゃ読みやすそうな中身で今から楽しみ🙌 デザイン始めて来月でちょうど3年。 自分に不足していることを学びます📕 #デザイナー3年本 pic.twitter.com/UzGO69ETuy

2024-04-13 21:17:58
拡大
動画とイラストのよこやま @Pankish21

#デザイナー3年本 一年目まで読んだけど、面白い! 先輩目線で読んでるけど、指導の仕方とか、伝え方で参考になる 発注する側にも読んでもらいたい クライアントってアウトプットされたものしか見れないので、プロセスを知ると、もっと解像度高くなると思う

2024-04-13 21:25:33
ねずちび|5月25〜6月26まで蓬莱湯で個展 @kinaochan

#デザイナー3年本 今までの自分に答え合わせできて楽しかった!自身にもつながるし、いい本でした。 分厚いけどサラッと読めたのもよき。 Aの運命×2問に気づけたのでさらに私のデザイナー力あがってる(そういうことじゃない) そして予約してたのに今日のイベント予約忘れてた笑 pic.twitter.com/BHTt1vi7Fv

2024-04-13 21:45:01
拡大
Tatsuki Kohama @tatsuki_design

デザイナー3年本、さっそく読んだ。デザイン制作だけでなくて、確認でも入稿でもやっぱり「思いやり」が大事。 #デザイナー3年本 pic.twitter.com/oRyAWyUktk

2024-04-13 23:06:22
拡大
細尾正行/spicato inc. @MasayukiHosoo

登壇前に読んで、3年間のうちにこの内容を知っておくことはめちゃ有益だなと思いました。リアルな現場では順調に立場が上がらないと気づけないことも多いので疑似体験という設計が良いです。 中堅的な後輩を教える立場のひとにも役に立つと思います。 #デザイナー3年本 amzn.asia/d/di4TZwr pic.twitter.com/k6Q2BH76gY x.com/DESIGN_NASU/st…

2024-04-14 09:26:13
前田高志|新刊『愛されるデザイン』6月1日Amazon予約開始! @DESIGN_NASU

【本日発売】㊗️ついに、ついに、ついに、ついに!ついに、ついに!ついに!ついに、ついに、ついに、ついに!ついに、ついに、ついに、ついに、ついに、ついに、ついに!ついに、ついに、ついに、ついにーー!株式会社NASUとして初めての著書の発売日を迎えました!!めでたい!🎉 #デザイナー3年本 pic.twitter.com/PMAbWfIjod

2024-04-12 08:14:47
拡大
億司もろん/OXYMORON @oxymoron_jp

「デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ」を読了。お笑いライブもデザインは必要なので勉強になりました。ありがとうございます。今後も頑張っていかなあきませんなぁ・・・なんて言うとりますが、MacBook Proが水没したばかりで数日間は何もできません。くぅぅ、しびれるぜ。 #デザイナー3年本 pic.twitter.com/mntUlAjmwb

2024-04-14 16:40:25
拡大
金子燿大 @k_yodai1117

祝!出版おめでとう御座います🎉 前職のインターン先で大変お世話になった、 株式会社NASUより「#デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ」が出版されました〜! 新卒1年目の去年欲しかった! 「うわ、わかるーー」とこれまでの自分と照らし合わせながら心の中で叫びました。 @NASUCoLtd pic.twitter.com/oqMXTqAdUI

2024-04-14 17:29:38
拡大
拡大
はぎわら じゅんき | HP制作と集客支援👨‍💻 @junkinsu55

#デザイナー3年本 面白すぎて一気読みしていまいました! 新卒デザイナーが入社して最初の3年間で体験する選択を疑似体験できて恋愛シミュレーションゲームみたいでした😆 後半に進むにつれて「地獄」に落ちることも何回かあって自分はまだまだだなって思いました😭 amzn.asia/d/dYJ9t8f

2024-04-14 20:46:31
木村 @spacekimura

酒場でちょっとずつ酔っ払ってくディレクター山田最高。後半わざと地獄選んでディレクターと休憩しに行きました。 #デザイナー3年本

2024-04-15 17:12:42
kimiko @kimiko_ooo_

届いた! 1年目で知りたかった内容だらけ。 5年目だけど読んでよかった🙂‍↕️ #デザイナー3年本 pic.twitter.com/PUGf4bDryR

2024-04-16 09:31:18
拡大
増田弘左衛門(七代目)Kouzaemon Masuda @spookymcr

最後まで面白く読めた! 自分は結構いい加減なタイプなので、初心にかえって真面目に頑張らないといけませんと、、、 #ソシム #デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ pic.twitter.com/sNebilrLb2

2024-04-16 10:31:59
拡大
斉藤 ナミ|エッセイスト @nami5711

読了。めちゃくちゃリアル! デザイン事務所に勤めていたらこんな感じなんだろうな〜! 1人でデザインの勉強をしていた私が喉から手が出るほど欲しかった、"ググっても出てこない現場で教わる情報" が山ほど詰まっている。 単純に読み物としてもめちゃ面白い。オススメ! #デザイナー3年本 pic.twitter.com/yfSjuAvDIT

2024-04-16 14:17:56
拡大
マリカ@ブラックなクリエイター @marika_tg

締切とは、デザインを作る期限ではなく、良いデザインを仕上げる期限のこと。 #デザイナー3年本

2024-04-17 07:28:03
yuriko | webデザイン @yuri_design0810

今日から半月以上ヨーロッパ行くのでデザインたくさん吸収してきます🥹 飛行機で熟読します✈️ #デザイナー3年本 pic.twitter.com/EcvT4hpFsG

2024-04-18 08:12:49
拡大
エヌ| ロゴデザイン @meltdown_ice

忙しい人にはクローズドクエスチョン✨ クライアントさんは事業立ち上げ前の方が多く皆さんとても忙しい。 今までも無駄なやり取りの時間がないように、メールの文末に気をつけたりしてたけど、図解も一工夫して考える手間も最小限にした。 喜んでもらえて良かった! #デザイナー3年本

2024-04-18 08:27:21
イラレ職人 コロ @coro46

#デザボン 「ちゃんと叱られたい」 その体験の貴重さは、大人になるほどよくわかるものだと思います。 一見華やかなデザイナーも、実態は普通に「会社員」です。人間関係や社会の理不尽と何度も直面することになります。 例えば、先輩にデザインをチェックしてもらいたいけど、とても忙しそうです。あなたならどのように伝えますか? 「お手隙の時に」とやんわり伝えますか? 「〜日〜時までに」とキッチリ伝えますか? 上手くいく場合もあれば失敗してしまう場合もあるでしょう。そういった経験を積み重ねて、ようやく一人前になっていきます。 でも本音を言えば、失敗をする前に教えて欲しくないですか? 失敗した時に「適切に叱ってくれる」先輩が欲しいなと思いませんか? 本書では、そんな新人デザイナーが直面する様々な「問題」と「結果」を、疑似体験することができます。 上司やクライアントとの接し方。デザイナーとしての成長についてなど。現場での様々な問題に対して、読者には2つの選択肢が与えられます。 良い方を選べれば褒められ、良くない方を選べばキッチリ叱られる、という「ゲームブック風」の構成になっています。 それこそ、仕事のノウハウはネット上で多くの人が語っています。しかし結果だけを切り抜いたアドバイスでは、実感できないことも多いでしょう。 その点、本書では読者が自ら「選択」し、その成功や失敗を体験できるので、より記憶に残りやすくなっています。 思えば、「叱られる」という経験は強烈に記憶に残ります。 僕も数多くの失敗をし、その度に先輩に優しくも厳しく叱られてきました。 独立してその機会が無くなってしまった今、そのことを懐かしく、とてもありがたいものだったなと思い出しました。 また、現実とは残酷なものです。僕の場合はたまたま良い先輩に恵まれましたが、全ての職場でそうなるとは限りません。 そういった機会をあらかじめ得られることは、悩み多き新人デザイナーたちの強い支えになるはずです。 早く一人前のデザイナーになりたい人へ。 「そんなの教わってないよ…」と悔しい思いをしたくない人へ。 この本で現場を予習しておくと、「貴重な経験」が得られるかもしれませんよ。 『デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ』 2024年4月12日発売です。 amzn.to/4aoOXbw ※Amazonアソシエイトのリンクです。売上の一部が #デザボン に還元されます。#PR \ 他の本も気になる人はこちら / note.com/coro46/m/m6a46…

2024-04-07 12:43:04
拡大
拡大
拡大
わぐ𓅪Web制作する人 @wagtail39

#デザイナー3年本  投稿遅くなりました😅届いておりました デザイナーに限らず、仕事の進め方の参考になる本です! pic.twitter.com/VZj1VZxekN x.com/wagtail39/stat…

2024-04-18 17:40:39
わぐ𓅪Web制作する人 @wagtail39

#デザイナー3年本 今日届く予定 昨晩の「良いデザインが生まれる仕事力」ライブ視聴してました! 盛り沢山の内容、ありがとうございました✨ 今の私には「否定しない」が響きました うまく実践していきたいです

2024-04-12 08:47:42
拡大
クロイシヨシユキ / GROWTH @yopi813

できてないことたくさんあった。 #メモ ・納品したあとに後悔したら、それはデザイナーの負け ・モニターの中だけでは良いデザインはできない ・デザイナーの好みじゃなくてクライアントの目的をはたすこと これは名言すぎる! 締め切りは、「良いデザインを仕上げる期限」 #デザイナー3年本

2024-04-19 08:50:00