内見客から「実はこの部屋、○○社経由で申込したけど審査落ちたんです。でも担当者がどうしても信用できなくて」と言われたので管理会社に確認を取ったら、意外な展開に

反応を見てると割とあるあるっぽいのがまた怖い
211
鳩氏🐦 @hato_shi

こんなことあるんか… 仲介する業者はちゃんと選ばんとあかんな。 x.com/saigusa_tokyo/…

2024-05-22 18:54:58
サイグサ|東京不動産×YouTube @saigusa_tokyo

僕:内見お疲れさまでした お客さん:この部屋申込したいです 僕:いっちゃいましょう お客さん:実はこの部屋、〇〇社経由で申込したことあって 僕:え? お客さん:その時審査落ちたんですよね 僕:いつの話でしょうか? お客さん:先週で、保証会社落ちたと言われ、他物件提案されました 僕:では審査基準は変わらないので難しいですね お客さん:その〇〇社の担当がどうしても信用できなくて 僕:分かりました、管理会社担当者よく知ってるので、ダメ元ですが一度相談してみますね (管理会社にTEL) 僕:こんな方がいて先週審査落ちてるようで 管理会社:いや、そんな方から申込来てないですよ 僕:え?〇〇社経由で申込入ってないですか? 管理会社:〇〇社は問題多くて取引中止にしてるので(内緒ね) 僕:・・・とのことで申込すらしてなかったみたいです お客さん:嘘やん 僕:トライしましょう そしてその2週間後には無事契約できましたとさ。

2024-05-22 11:36:30
ゴメ眼竜 ゴメ宗🌙🐴 @buencamino_0220

@saigusa_tokyo 正直に話すお客さんも偉いですね! 私なら、自分に落ち度があるという色眼鏡で見られるのが嫌で黙って頼んでしまいそう😅 数ヶ月前に引っ越ししたばかりなんですが、少し条件厳しかったのに通ったってことは仲介業者さん頑張ってくれたのかも💦 お礼しに顔出してみようかなぁ?w

2024-05-22 22:56:24
サイグサ|東京不動産×YouTube @saigusa_tokyo

不動産屋はヤバい人しかいないって声があるけど全然違う。 優秀な営業ほど紹介リピート含め、多くの優良顧客を抱えてるから、問い合わせしても担当になる確率は低い。 そして不動産屋をボロカスに言うような人を優秀な営業が相手にすることはない。 つまりまともな担当に出会った事がないって人はその人自身にも何かりゆ・・・

2024-05-22 20:33:52