裏古楽の楽しみ 2024年05月23日 - 最近の古楽の公演から 「レ・タラン・リリク」の演奏会(2)

毎月 第2・4週(月~木)は、聴き逃し配信でもお楽しみ頂けます。
1
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
さきえる @sakiel02

(^ω^)おはようございます♪ #古楽の楽しみ

2024-05-23 06:00:33
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ 日本は開国以降オランダ語軽視がすごくて、英語/独語読みで定着した固有名詞をオランダ語に寄せたカナで綴るのを嫌いがち でもベルギー南側の言語であるフランス語は使わないブリュッヘを「ブルージュ」と仏語/英語風に書き続けるのは酷いと思う image from : expatica.com/be/education/l… pic.twitter.com/mvQ9gcP3Sf

2024-05-23 06:01:12
拡大
拡大
拡大
リンク Expatica Belgium An introduction to the languages in Belgium In Belgium, language is more than just what you say. 17
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

承前)もう少し書いとくと…ベルギーのオランダ語圏はフラーンデレン〔英名フランダース、仏名フランドル〕と言い、この地域ではオランダとは少し違う言い回しが使われ当該言語を「フラーンデレン語〔Vlaams〕と呼ぶことも多い…英国英語のようなものなので自分はオランダ語と書くけどね #古楽の楽しみ pic.twitter.com/NTQa6ANM2j

2024-05-23 06:01:13
拡大
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ 5/23放送の回では、400年前のイタリアの大物モンテヴェルディが活動末期にまとめた集大成的傑作『倫理的・宗教的な森』がレ・タラン・リリークの演奏で聴けますが なんと 来月早々、イタリアで学んだ猛者・福島康晴さんが生演奏でこれを披露するんですぜ exnovo.jp pic.twitter.com/RKbsBb77lH

2024-05-23 06:01:22
拡大
拡大
リンク 古楽アンサンブル エクス・ノーヴォ 古楽アンサンブル エクス・ノーヴォ EX NOVO:古楽アンサンブル Chamber Choir and Consort 211
みまきがない @8000ki

変な時間に目が覚めてうだうだと。番組前の天気予報を聴いていると眠りに落ちて。 #古楽の楽しみ

2024-05-23 06:01:50
Chie_chan728♪♪ @Ryu_chan777

初めから参戦❣️ (東京)古楽の楽しみ 最近の古楽の公演から「レ・タラン・リリク」の演奏会(2)を聴いています nhk.or.jp/radio/player/?… #radiru #nhkfm

2024-05-23 06:01:56
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

#古楽の楽しみ 今日の演奏曲目です。 ソナタ・コンチェルタータ集 第1巻から ソナタ 第2番 Sonate concertate in stil moderno, Book 1 (5分3秒) カステッロ作曲 Dario Castello (?-1630?) 「倫理的・宗教的な森」から Selva morale e spirituale (1641) 栄えあれ、女王 ~ 聞きたまえ、天よ SV.283 Salve Regina (Audi caelum) (8分28秒) モンテヴェルディ作曲 Claudio Monteverdi (1567-1643) 「聖母マリアの夕べの祈り」から Vespro della Beata Vergine SV.206 (1610) あなたは美しい、わが恋人よ 5: Pulchra es, amica mea (4分12秒) モンテヴェルディ作曲 Claudio Monteverdi (1567-1643) 「倫理的・宗教的な森」から Selva morale e spirituale (1641) この証聖者は SV.279 または SV.278b Iste confessor (2分50秒) モンテヴェルディ作曲 Claudio Monteverdi (1567-1643) ソナタ・コンチェルタータ集 第2巻から ソナタ 第4番 Sonate concertate in stil moderno, Book 2 (6分54秒) カステッロ作曲 Dario Castello (?-1630?) 聖なるマリアよ、あわれな者らを救いたまえ SV.328 Sancta Maria succurre miseris (1618) (3分40秒) モンテヴェルディ作曲 Claudio Monteverdi (1567-1643) 来たれ、なんじら渇ける者らよ、主の泉へ SV.335 カルヴィの宗教作品集第2巻より Venite siccientes ad auias Domini (1624) (3分50秒) モンテヴェルディ作曲 Claudio Monteverdi (1567-1643) 「倫理的・宗教的な森」から Selva morale e spirituale (1641) そしてよみがえりたまえり SV.260 Et resurrexit (1分26秒) モンテヴェルディ作曲 Claudio Monteverdi (1567-1643) 国王の健康回復への感謝祈祷「苦痛と恐れが私を取り囲み」H.341 Gratiarum actiones pro restituta regis christianissimi sanitate anno 1686 (Circumdederunt me dolores) (5分48秒) マルカントワーヌ・シャルパンティエ作曲 Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) レ・タラン・リリク / Les Talens Lyriques (声楽と器楽) クリストフ・ルセ / Christophe Rousset (指揮とオルガンとチェンバロ) 〜2023年8月7日 聖ヤコブ教会(ベルギー ブルージュ)〜

2024-05-23 06:02:01
きよこ @kiki43473457

おはようございます。楽しかった藤原先生週も最終日。 #古楽の楽しみ

2024-05-23 06:02:06
Y_Itoga @Y_Itoga

#古楽の楽しみ おはようございます。 今朝は「ブルージュ・MAフェスティバル2023」から「レ・タラン・リリク」の演奏会の後半。 モンテヴェルディの作品。 nhk.jp/p/kogaku/rs/NW…

2024-05-23 06:02:46
リンク 古楽の楽しみ - NHK 最近の古楽の公演から 「レ・タラン・リリク」の演奏会(2) - 古楽の楽しみ ご案内:藤原一弘/「ブルージュ・MAフェスティバル2023」から「レ・タラン・リリク」の演奏会の後半をお送りします。(録音:ベルギー・オランダ語地域放送協会) 1
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

(演奏そのものとは関係なくてすみませぬ…これ、なんとなくいつも気になる話なので定期的につぶやいています)#古楽の楽しみ x.com/t_shirasawa/st…

2024-05-23 06:03:31
ののに@古楽アカ @wtnoni

カステッロも一発で検索できない。美味しそうなイタリア料理屋が並んじゃう。 カステッロ、音楽家で検索🔍 #古楽の楽しみ

2024-05-23 06:04:09
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

どこからどこまでかで変わってくるけど、私たちの時代から約300年強前が昨日の主役、美味しいお菓子いシャルパンティエさん、そしてその彼が生まれた年、1643年に亡くなったのが今朝の凄い殿方モンテヴェルディさんよ。そんな時代と国とのギャップを埋めるのは昨日に続きルセさんよ~😍 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/YFoSBa1HUT

2024-05-23 06:05:18
拡大
拡大
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

自分がなんでこの話にこだわるか、フラーンデレン地方の歴史をすこし知ると判るかも どこの図書館でもたぶん1冊はあるであろう、観光案内ではない「ベルギーの歴史」的な本をひとつ紐解けばすぐ見えてきます 古楽を育てた重要国の基本的な歴史の話ね #古楽の楽しみ x.com/t_shirasawa/st…

2024-05-23 06:05:42
和ちゃん @6mm8Ue9CMU10043

おはようさんでございます あさはバロックでんなぁ~ #古楽の楽しみ pic.twitter.com/VzVBkdWX8z

2024-05-23 06:06:58
拡大
今日のリリィ @anninwoods

レ・タラン・リリクの(というかルセの横顔の🤭)素敵な画像を見つけました💗 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/Zka2GkAEQA

2024-05-23 06:08:06
拡大
ほら吹き男爵 @horahukibaron

カステッロのソナタ、17世紀初期のイタリア・ヴァイオリン音楽らしい自由さを感じるもの。 #古楽の楽しみ

2024-05-23 06:08:13
モルテン @moltenmorten

(東京)古楽の楽しみ 最近の古楽の公演から「レ・タラン・リリク」の演奏会(2)を聴いています nhk.or.jp/radio/player/?… #radiru #nhkfm

2024-05-23 06:08:25
前へ 1 2 ・・ 13 次へ